トタン屋根からスレートの屋根へ|横浜市南区
【お問い合わせのきっかけ】
担当:新海
雨漏りが止まらない、とお問い合わせの有った横浜市南区のお客様です!
屋根の波板トタンが劣化してサビが出ていて釘も抜け掛けていました(>_<)
波板を固定する釘が露出しているので、雨が降ればそこから雨水が入って雨漏りをしている状態でした。
今回は、トタン葺きからスレートへ葺替えを行い、雨漏りの心配が無い屋根に変わりました。(#^^#)
雨漏りが止まらない、とお問い合わせの有った横浜市南区のお客様です!
屋根の波板トタンが劣化してサビが出ていて釘も抜け掛けていました(>_<)
波板を固定する釘が露出しているので、雨が降ればそこから雨水が入って雨漏りをしている状態でした。
今回は、トタン葺きからスレートへ葺替えを行い、雨漏りの心配が無い屋根に変わりました。(#^^#)
担当:新海
ビフォーアフター
【現場調査】
屋根は波板のトタン葺きです。
全体的に錆びて穴が開いている所もあります😰
固定するのに上から釘で固定をするのですが、下地に水が回って木が傷み釘が浮いています。
釘が露出しているので、雨が降ればここからどんどん雨水が入ってしまいます!
谷板金は錆びて穴が開いている所がありました。
納まりも、谷板金が刺さっているだけで水返しもついていないので、このままでは雨水を止めることは出来ません!
軒先に付いていたはずの雨樋が落ちて無くなっています。
打ち込みの金物は残っているのですが、軒樋だけ破損しています。
モルタルも欠けていて木下地が見えているので、このままでは雨で木が腐ってしまいます。
【工事】
棟板金を剥がすと明らかに雨が侵入した跡が有りました。
棟板金のサビた穴や波板トタンの隙間から入った雨水がトタンの下にまで入っています。
面戸などが入ってないので止めることは出来ていなかった様です。
波板トタンを剥がしました。
桟木と防水紙が現れました。
桟木は所々折れていて、防水紙には雨染みがあります。
雨が入ったあとがあちこちで見られます😥
傷んだ桟木を撤去して野地板を貼りかぶせてます。
屋根材の下地の意味も有りますが、合板を張ることで建物の歪みなどに対する強度も上がるので、結構重要な工程なんです。
野地板の後は防水紙を貼ります。
屋根材の裏側に回った雨水は、この防水紙の上を流れますので、水の流れ方を考えて谷部分から敷いていきます。
この上に被せるように防水紙を敷くことで雨水が谷に集まって下に流れて行くことになります!
古い建物で雨漏りの原因を探っていったら、谷部分の防水紙の納まりが逆だった、という事もありました。
入母屋部分も、既存の雨押えの下へ防水紙を差し込んで納めていきます。
しっかりと重ねを作り、軒先から順番に敷いていきます。
棟部分も包むように防水を敷くので、雨水が防水紙の上を通った時には軒先まで流れる造りになりました。
防水紙を敷いたあとは屋根材を葺いていきます。
使用する材料はスレートで、ケイミューのコロニアルです。
鮮やかなグリーンが生えます😊
コロニアルを葺いたあとは、屋根の頂上部分に棟板金を施工します!
下地を打ち付けてから板金を被せて納めるのですが、元々あった貫板は木材を使っていましたが、今回は樹脂製のタフモックを使用して納めました。
木材と違い樹脂製の材料なので、仮に雨水に濡れたとしても腐ったりする事が有りませんので、耐久性の高い材料です😄
ガルバリウム鋼板で加工した棟板金を被せて完成です。
これで不安であった雨漏りが解消されますので、安心です!
記事内に記載されている金額は2023年12月06日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
横浜市南区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介