雨漏り補修 棟板金交換工事 樹脂製貫板使用 千葉県成田市
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
【点検時の様子】
雨漏り補修のご依頼ということで、まずは雨漏り箇所を特定することからはじめます。
写真のように木が湿っていることがわかります。
それに加え、カビのようなものが生えてしまっていることから早急に雨漏り補修をする必要があります。
漏ってきた雨水を受ける為の鍋が小屋裏にありましたが、今後は必要なくなる様に雨漏り補修を行いたいと思います。
続いて屋根のほうを見てみましょう。
棟板金の浮きが確認できたことと、固定用の釘が抜けかかっていました。
どうやら雨漏りの原因はここにあるようです。
棟板金の交換工事を提案させて致しました。
【棟板金交換】
既存の板金を撤去し、新しい棟板金に交換します。
まずは既存の板金と中の貫板を撤去します。
中を見てみると写真のように木が腐食しボロボロになってしまっています。
この箇所の補修にはコーキングを施し、雨水が進入することを防ぎます。
コーキング補修の後は新しい貫板を設置します。
貫板には木製と樹脂製がありますが、今回は樹脂製を使用しました。
樹脂製は腐食などによる劣化が少なく、長持ちするため街の屋根やさんではオススメしています。
棟板金はグラつきなど無い様に、その場でしっかり調整して設置します。
板金をとめれば棟板金交換工事の完了となります!
【工事完了後】
今回は雨漏り補修において棟板金の交換とコーキング補修での対応となりました。
一度雨漏りがあると、放置することで周りからどんどん傷んでしまいます。
また、雨漏り箇所を特定し補修することは確かな技術と経験が必要です。
ちょっとでも気になることがありましたら、街の屋根やさんにお気軽のご相談ください。
無料での点検と、メンテナンス方法などのアドバイスを致します。
記事内に記載されている金額は2021年10月19日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
雨漏り修理 棟板金交換を終えて
成田市にお住まいのお客様に工事後のアンケートに答えて頂きました!
成田市 | 雨漏り修理 棟板金交換
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 弊社をどのように探しましたか?
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介