記事がありません
表示する記事はありませんでした。
【お問い合わせのきっかけ】
【点検時の様子】
「現在のままだと、地震の時にどんな被害を受けるのか?」を念頭に置き、屋根を調査していきます。
漆喰が風化して崩れてしまったり、無くなったりしています。それに伴い、瓦もズレてしまっています。 | ||
鬼瓦の下の部分はかなり漆喰が崩れて無くなっていました。普通の瓦以上に重量があるので、とても危険です。 瓦がズレているところでは。瓦を固定していた中の泥が流失している部分も見受けられます。 |
【棟瓦漆喰取り直し工事】
漆喰取り直し工事は棟瓦を取りはずし、これまでの劣化した漆喰を取り除き、新しい漆喰に入れ替える工事です。
一旦、全ての棟瓦を取り外し、風化した漆喰と泥を除去し、清掃します。取り外した瓦は再使用するので、丁寧に作業していきます。 その後、瓦を真っ直ぐ積んでいくために、目安となる糸を貼ります。その糸に沿って、最初に瓦の土台となる泥を盛っていきます。 |
||
土台となる泥を盛り終ったら、それが流失してしまわないよう、両脇を漆喰で固めます。 瓦を積み終えた後、固定する銅線をこの時点で配置していきます。 |
||
先程、取りはずした棟瓦を再度、積み直していきます。曲がらないよう、糸に沿って慎重に積み上げていきます。 平地とは違い、勾配がある中で、ものを真っ直ぐ積んでいくのはなかなか大変なことです。職人の腕の見せどころです。 |
||
鬼瓦の下をはじめ、漆喰が崩れて無くなっていた部分もしっかりと補修します。 瓦が積み終えたら、銅線で固定していきます。これによって、よりしっかりと固定できるため、地震などの揺れで倒壊しにくくなります。また、強風時の飛散防止にもなります。これで棟瓦漆喰取り直し工事の完了です。 |
【工事完工後】
完工です! 瓦屋根は瓦そのものより、漆喰が先に劣化してしまうことがほとんどです。 |
千葉市若葉区にお住まいのお客様に工事後のアンケートに答えて頂きました!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。