【棟板金の錆】梅雨時期前に棟板金の補修工事を
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
【点検時の様子】
早速お住まいの様子を点検していきます。
小堀様も錆を気にされていた棟板金は、やはり全面的に錆による劣化が見られました。 また、釘も浮いています(右の写真)。 釘も錆びており、このまま放置すると釘抜けし、棟板金のすきまから雨漏りの危険性があるでしょう。 また、棟板金飛散の危険もあります。 |
【棟板金交換工事】
棟板金と、棟板金を留める貫板を交換します。 まず既存の棟板金、貫板をすべて撤去します。 撤去後はきれいに清掃し、板金を設置するための線を引きます(青い線)。 |
||
次に、新しい貫板と棟板金を設置していきます。 今回新設した貫板は樹脂製のものです。 そして樹脂製の貫板にビスで棟板金を留めます。 |
【工事完工後】
今回は錆で劣化した棟板金を交換しました。 貫板は樹脂製ですので木製のものと違い、腐食による劣化がありません。 そこへ棟板金をビスで留めますのでまず外れませんので強風などで飛散する心配がなくおススメです!ぜひ皆さんもご検討ください! |
記事内に記載されている金額は2014年05月08日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 雨モレ
- 弊社をどのように探しましたか?
- インターネットで
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 早い対応をしていただけるかどうか
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 電話の対応が良かったから
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 説明が良かったです。
アンケートを詳しく見る→
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介!
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介! 毎年、9月~10月の台風が増える時期になると「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを多くいただきます。 屋根の上からの異音や、屋根の頂上部分が浮いているなどの異変にご不安になられると思われます。 台…続きを読む
屋根の部分補修と全面補修はどちらがお得?全面補修を行った方が良い3つの理由
屋根の部分補修と全面補修はどちらがお得?全面補修を行った方が良い3つの理由 建物の屋根に不具合が発生した場合、部分補修で済ますべきなのか、それとも思い切って全面的な改修をしてしまうのか、迷うことがあると思います。 金銭的に余裕があるならば、全面改修の方が間違…続きを読む
屋根補修の時期が近い?屋根が出している補修のサイン
お住まいの屋根のメンテナンス、定期的に行っていますか?屋根は様々なサインで私たちメンテナンスの時期を教えてくれます。屋根のメンテナンスについてのご相談は街の屋根やさんまでご相談ください。…続きを読む