屋根カバー工事の施工事例 瓦棒葺き屋根のメンテナンス
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:屋根カバー工法
【点検時の様子】
屋根の端部分(軒先)が剥がれているのがわかります。
幸い一部剥がれているのみでしたが、中を確認させていただくと、木部が腐食していました。
軒先の屋根材の劣化が進んでいます。
ケラバから見ると、屋根材が波打っているのがわかりますね。
今回は費用を抑え、屋根カバー工事でのメンテナンスをご提案致しました。
【屋根カバー工事】
木部の腐食は屋根カバーをしてしまう前に補修します。
屋根材の劣化もカバー工事の前に補強しておきます。
軒先やケラバの補強が終わったら、カバー工事を開始します。
まずは棟板金を撤去します。
次に防水紙(ルーフィング)を敷いていきます。
防水紙をはり終えたら、新しい屋根材を葺いていきます。
今回は既存の屋根と同じ、瓦棒葺きで施工いたしました。
屋根材を葺き終わったら、新規に芯木を設置して、その上に新しい棟板金を設置していきます。
【工事完工後】
さあ!棟板金の設置が完了すれば、屋根カバー工事完工です!
記事内に記載されている金額は2019年11月28日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
屋根カバー工法を終えて
鎌ヶ谷市にお住まいのお客様に工事後のアンケートに答えて頂きました!
鎌ヶ谷市 | 屋根カバー工法
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 弊社をどのように探しましたか?
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介