ホーム > 千葉県 > 屋根カバー工事の施工事例 瓦棒葺き屋根のメンテナンス
屋根カバー工事の施工事例 瓦棒葺き屋根のメンテナンス
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
基本情報
【点検時の様子】
屋根の端部分(軒先)が剥がれているのがわかります。
幸い一部剥がれているのみでしたが、中を確認させていただくと、木部が腐食していました。
軒先の屋根材の劣化が進んでいます。
ケラバから見ると、屋根材が波打っているのがわかりますね。
今回は費用を抑え、屋根カバー工事でのメンテナンスをご提案致しました。
【屋根カバー工事】
木部の腐食は屋根カバーをしてしまう前に補修します。
屋根材の劣化もカバー工事の前に補強しておきます。
軒先やケラバの補強が終わったら、カバー工事を開始します。
まずは棟板金を撤去します。
次に防水紙(ルーフィング)を敷いていきます。
防水紙をはり終えたら、新しい屋根材を葺いていきます。
今回は既存の屋根と同じ、瓦棒葺きで施工いたしました。
屋根材を葺き終わったら、新規に芯木を設置して、その上に新しい棟板金を設置していきます。
【工事完工後】
さあ!棟板金の設置が完了すれば、屋根カバー工事完工です!
記事内に記載されている金額は2019年11月28日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
屋根カバー工法を終えて
鎌ヶ谷市にお住まいのお客様に工事後のアンケートに答えて頂きました!
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下する…続きを読む
屋根工事、屋根塗装はなぜ必要?メンテナンスの必要性を教えます
屋根工事、屋根塗装はなぜ必要?メンテナンスの必要性を教えます どの種類の屋根であっても、必ず定期的なメンテナンスやリフォームが必要となります。 雨漏りなどの被害に遭遇して初めて、「普段から屋根の手入れが必須だったのか」と悔いを残す前に、屋根のメンテナンスを実施…続きを読む
季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版
住まいのメンテナンスサイクルを知って計画的なリフォームを 「お家のメンテナンスって、いつからスタートすべきか分からない…」お住いのリフォームのタイミングについてお悩みの方、いらっしゃるのではないでしょうか。 一生に一度の大切な購入と言われるお住まいは、「買…続きを読む
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。