富津市富津で、瓦屋根の雨漏り修理として屋根葺き直し工事と棟瓦取り直し工事を行わせていただきました
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白石
富津市富津にお住いのお客様より「3年前の台風時に雨漏りが起きてしまった、雨漏りの修理をお願いしたい」と、お問い合わせをいただき雨漏り調査にお伺いさせていただきました。室内の状況を見させていただいところ、雨漏りによって天井が剥がれてしまっている状況です。雨漏りの原因を究明するために、屋根の状態を調査させていただいところ、台風時に瓦がズレてしまい屋根内部に雨水が浸水し、防水紙が経年劣化によって傷んでしまっていたため、室内に雨水が浸水し雨漏りとなっています。 お客様に雨漏りの原因をご報告し、必要な工事をご説明させていただきました。工事として、新しい防水紙を設置する屋根葺き直し工事と棟瓦取り直し工事をご提案させていただきました。工事のご提案と合わせて、お客様でご加入されている火災保険の申請のお手伝いをさせていただき、工事のご依頼をいただき工事に着工を行わせていただきました。
担当:白石
ビフォーアフター
基本情報
- 施工費用:詳しくはお問い合わせください
- 平米数:約7坪
- 使用材料:改質アスファルトルーフィング、南蛮漆喰
- 保証年数:お付けしておりません
- ハウスメーカー:ハウスメーカー不明
雨漏りの状況
室内の状況です。屋根からの雨漏りによって天井に染みが出来、剥がれてしまっています。屋根裏を確認させていただいところ、屋根からの雨水の浸水によって雨染みが確認出来ます。雨漏りが起きたのは、3年前の関東に直撃した大型台風時に雨漏りが起きたとのことです。続いて屋根の状況を確認させていただきます。
屋根の状況です。台風後に、知り合いの大工さんに頼み養生を行ってもらったとのことです。屋根の状況を確認するために、養生を剥がし屋根の状況を確認したところ、台風による強風によって瓦がズレてしまっています。屋根下地を確認させていただいところ、防水紙が経年劣化によって捲れてしまっていました。瓦がズレたことで雨水が屋根内部に浸水し、防水紙が劣化してしまっていることで、室内に雨水が入り雨漏りとなっています。
お客様に屋根の状況と雨漏りの原因をご報告し、必要な工事をご説明させていただきました。工事として、既存の瓦を剥がし瓦を留める瓦桟を取り外し、新しい防水紙と瓦桟を設置し瓦を戻す屋根葺き直し工事と棟瓦を留める止める銅線の切れやズレなどが出ている状態ですので、棟瓦を積み直す工事として棟瓦取り直し工事をご提案させていただきました。台風による屋根被害がありますので火災保険の申請をお手伝いさせていただき、雨漏り修理として、屋根葺き直し工事・棟瓦取り直し工事のご依頼をいただき、工事を行わせていただきました。
雨漏り修理工事着工
工事の状況です。資材の荷揚げ・残土などの荷下ろしのために、仮設足場の設置と資材用の荷揚げ機を設置します。今回、行わせていただく工事の工程は、棟瓦の解体・屋根瓦の剥がし・新しく防水紙と瓦桟の設置・瓦の葺き戻し・棟瓦の積み直しの順で工事を進めていきます。(瓦屋根工事の費用はこちら)
既存の瓦剥がしの状況です。今回の屋根工事は、雨漏りが起きている部分への工事を行わせていただきます。瓦を剥がし後、瓦内部に溜まった砂などを残らず掃除を行います。砂などが残っててしまうと、新しく防水紙を設置した際に、防水紙が破れてしまう原因や瓦を戻した際に瓦が浮いたようになってしまいますので、掃除が重要になります。
瓦内部の掃除後は、新しい防水紙と瓦桟の設置作業を行います。防水紙は田島ルーフィング社製の改質アスファルトルーフィングを使用ます。屋根全体に設置後は、新しい瓦桟の設置を行います。新しく使用する瓦桟には、溝が入っている物を使用します。
瓦桟の固定は、屋根下地となる垂木にしっかりと効かせるよう墨出しを行い、釘で固定します。瓦桟の設置が完了後は、屋根瓦の葺き戻し作業を行います。
瓦を戻す作業です。瓦を真っすぐ並べるために水糸でラインを取ります。瓦を葺き戻す際に、真っすぐに瓦を並べ戻していかないと後半になると、瓦が入らなかったりしてしまいますので、需要な作業になります。ライン出し・瓦の葺き戻しの作業を繰り返し進めていきます。
瓦の葺き戻しがすべて完了後は、屋根の上部に積まれている棟瓦を積み直し作業を行います。土台となる漆喰を詰め、のし瓦の設置・冠瓦の設置を行う作業工程になります。
棟瓦取り直し工事
棟瓦取り直し工事の状況です。今回の棟瓦取り直し工事は、屋根の全体の棟瓦に工事を行わせていただきました。お客様のお住いの棟瓦は、のし瓦4段と冠瓦で構成されている5段の棟瓦になります。土台となる漆喰を詰め隙間が出来ないように形を整えながら新しい漆喰を詰めていきます。
1段目ののし瓦設置後、続いて2段目を積みます。棟瓦を留める銅線を外側にします。銅線を出した後は、3段目・4段目となるのし瓦を設置して。のし瓦の設置が完了になります。
仕上げの冠瓦の設置状況です。冠瓦の設置の際には、屋根の頂点と冠瓦頂点が合うように位置を調整しながら設置を行っていきます。息の合った職人での作業ですので、スムーズに作業が進んでいきました。
冠瓦の設置が完了後に、銅線で固定を行います。仕上げに鬼瓦廻りに防水処置として、コーキングを充填し棟瓦取り直し工事が完了となり、屋根工事すべての工事が竣工となります。続いて、雨漏りによって剥がれてしまった室内天井張替え工事を行わせていただきました。
和室天井張替え工事
室内の天井張替え工事の状況です。既存の和室天井材を手作業で剥がしていきます。すべての天井材を撤去後に、天井材を留めていた釘の残りがないようにすべての確認します。続いて、新しい天井材張りを行います。
天井の寸法を測り、寸法に合わせて加工を行い、1枚1枚固定を行い仕上げていきます。すべての天井材の設置が完了後に、室内の掃除を行いすべての工事工程が完了になります。
屋根工事・内装工事完了
工事が完了後に、お客様にご確認いただき「屋根の修理も無事に終わり、天井の綺麗に直り良かったです」と、屋根修理・内装工事にご満足いただけました。
瓦屋根工事・雨漏り修理は、街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2022年04月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 3年前の台風で雨漏り
- 弊社をどのように探しましたか?
- 知人の紹介
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 連絡した
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 知人に良かったと聞いたから
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 同級生の子供だった
工事後アンケート
- 当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 雨漏りを止めてくれるか
- 弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- していない
- 弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- 信頼出来そうだったから
- 工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです
- 良かった
- 弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 相談を聞いてくれる
アンケートを詳しく見る→
富津市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
台風で急な雨漏り!何をするべき?火災保険も確認【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介