君津市中島で、傷んだ銅板谷板金をカラーステンレスを使用し谷板金交換工事を行いました
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白石
君津市中島にお住いのお客様より「雨漏りが起きて困っている。早く直したい」と、お問い合わせいただき雨漏り調査にお伺いさせていただきました。室内の雨漏りの状況を確認させていただいたところ、屋根からの浸水による雨染みが広範囲に確認出来ます。続いて、雨漏りの原因を究明するために屋根の調査を行わせていただきます。 雨漏りが起きている上部には、谷板金が設置されています。谷板金の状態を確認したところ、経年劣化のよって穴があいてしまっています。穴があいてしまった箇所に補修がされていますが、密着力の低下によって剥がれ始めており、更に傷みが広がり穴が大きくなってしまいます。雨漏りの原因は、谷板金の腐食が原因です。 お客様に雨漏りの原因をご報告し、必要な工事をご説明させていただきました。工事として、既存の谷板金を撤去し新しい谷板金を入れる谷板金交換工事をご提案させていただきました。谷板金の交換にあたり耐久性の高いカラーステンレスを使用しての工事を行わせていただきました。
担当:白石
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:雨漏り修理 その他の工事 谷板金交換
- 施工期間:1日
- 築年数:築35年
- 施工費用:詳しくはお問い合わせください
- 平米数:約8m
- 使用材料:カラーステンレス
- 保証年数:お付けしておりません
- ハウスメーカー:ハウスメーカー不明
谷板金の状態調査
室内の雨漏りの状況です。屋根からの雨水の浸水によって天井た壁に雨ミスが広範囲に確認出来ます。雨染みの状況からかなりの雨水が室内の浸水していることがわかります。雨漏りの原因を突きとめるために続いて屋根の調査を行います。
雨漏りが起きている上部には谷板金が設置されています。谷板金の状態を確認したところ、谷板金の経年劣化によって傷みが出ており補修がされています。補修材の剥がれやい腐食によってあいてしまった穴が広がりなどが出ています。使用されている谷板金は銅板で出来います。腐食に原因は、経年劣化によるものがあります、瓦が滴る雨水によって腐食し穴があいてしまう症状が出ています。雨漏りを止めるには、谷板金の交換工事が必要です。
谷板金交換工事着工
谷板金交換工事の状況です。交換工事にあたり、谷板金廻りの瓦を剥がし棟瓦を部分的に解体します。瓦の剥がし・棟瓦の解体が完了後は、既存の谷板金の撤去作業を行います。谷板金交換工事は、屋根を剥がした状態になってしまいますので、1日で終わらせることが重要になります。
谷板金の撤去作業の状況です。谷板金は、釘で固定されていますので、一本一本手作業で抜いていきます。撤去作業にあたり、谷板金はかなりの腐食が進んでおり、腐食した銅板の板金ゴミが落ちる状況です。
谷板金の撤去が完了後の状態です。既存の谷板金を撤去したさいに、防水紙が破れてしまったり経年劣化によって穴があいてしまっている状況です。新しい谷板金を設置する前に、新しい防水紙の設置作業を行います。防水紙の設置前に砂などのごみを掃除します。
新しい防水紙を重ね張り後に、新しい谷板金の設置作業を行います。新しく使用する谷板金は、銅板ではなく耐久性の高いカラーステンレスを使用します。同じ銅板を使用してしまうといずれ同じ原因で雨漏りが起きてしまいますので、今後のためにカラーステンレス使用することにしました。
新しい谷板金の設置状況です。谷板金の両端は、ステンレス製のビスで固定してきます。谷板金の設置は、屋根の低い部分から設置し始め屋根上部に向かって進めていきます。今回の谷板金交換工事は、2方向の交換を工事を行いますので、上部で鉸め合わせます。
鉸め合わせた部分には、防水処置といてコーキングを充填し谷板金交換が完了です。続いて瓦の復旧作業を行います。復旧の際に、谷板金の両端に瓦からの雨水の浸水を防ぐために、ケミカル面戸の設置行い瓦を戻していきます。谷板金廻りの瓦の戻しと解体箇所の棟瓦を積み直し谷板金交換工事の完了になります。
雨漏り修理谷板金交換工事完了
谷板金交換工事後に、雨天を待ち雨漏りが止まってことをお客様お立合いのもと確認し「これで雨の日の心配がなくなり、安心出来ます」と、ご満足いただけました。雨漏りによって雨染みが出来たしまった天井や壁の工事のご相談をいただき、引き続き対応させていただきます。
雨漏り修理・瓦屋根の工事は、街の屋根やさんにお任せください。
3月14日追加内装工事を行いました
雨漏りによって壁に染みが出来てしまったことで、内装工事としてクロス貼る工事のご依頼をいただき、工事を行わせていただきました。内装工事、クロス貼り工事の状況です。室内の壁は、左官で仕上げている聚楽壁(じゅらくかべ)となっていますので、このままでは、クロスを張ることが出来ませんので、下地作成としてベニヤの設置作業を行います。
壁の寸法に合わせてベニヤをカットし、裏面に接着用のボンドを塗り広げます。その後、壁に貼り専用の金物で固定していきます。この作業を、今回、クロス貼りを行う箇所すべてにベニヤ貼り作業を行い、下地作成が完了になります。
続いての作業は、金物とベニヤの継ぎ目の凹凸を無くすために、パテ補修を行います。継ぎ目や金物の上部をパテ補修を行わず、クロスを張ってしまうと仕上がりが綺麗になりませんので、仕上がりを綺麗にするために凹凸を無くす作業が必須です。パテを乾かす必要がありますので、ここまでが1日目の作業になります。
クロス貼り作業の状況です。サッシ枠に合わせてクロスをカットし、クロスの幅は決まっているので貼る箇所に合わせて少し長めに取り、設置・カット・密着を繰りし替え作業を行いクロス貼り工事を進めていきます。
クロス貼り工事完了
クロス貼り工事が完了した状況です。天井のクロスに合わせて工事を行わせていただきました。聚楽壁からクロス壁に変わったことで、部屋が明るい印象に変わりました。雨漏り修理として行った屋根工事と雨漏りによって出来た壁の染みをクロス貼り工事をすべて改善されました。
街の屋根やさんでは、屋根工事後の室内の工事も承っております。お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2022年03月16日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 雨洩れ
- 弊社をどのように探しましたか?
- 娘の会社近くでさがした
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 相談に登ってくれた くわしくせつめい有り
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 話しやすく相談に登ってくれた
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- くわしく説明してくれた
工事後アンケート
- 当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 工事完了後の説明
- 弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- 周囲の人が修繕した人、その後のせつめい
- 弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- 安心してまかせられるから
- 工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです
- 各工事共にきれいに出来た
- 弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 安心してまかせられるから
アンケートを詳しく見る→
君津市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
雨漏りする前の屋根工事が断然お得な理由【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介