ホーム > 千葉県 > 多古町多古で落ちかかっている袖瓦を下地から補修し、正常な位置…
多古町多古で落ちかかっている袖瓦を下地から補修し、正常な位置へ
【お問い合わせのきっかけ】
担当:谷
「瓦屋根のケラバの部分の修理をしてほしい」と香取郡多古町多古のお客様からご相談を承りました。何でもケラバに設置されている瓦がずれてきてしまい、今にも落ちそうな状態とのことです。点検を行ったところ、袖瓦の下地が腐食しており、瓦の重みに耐えられず、外側に向かって倒れてきていることが分かりました。このままではちょっとした地震や強風でも落下することになります。早急に工事を行い、直さなくてはなりません。
「瓦屋根のケラバの部分の修理をしてほしい」と香取郡多古町多古のお客様からご相談を承りました。何でもケラバに設置されている瓦がずれてきてしまい、今にも落ちそうな状態とのことです。点検を行ったところ、袖瓦の下地が腐食しており、瓦の重みに耐えられず、外側に向かって倒れてきていることが分かりました。このままではちょっとした地震や強風でも落下することになります。早急に工事を行い、直さなくてはなりません。
担当:谷
ビフォーアフター
点検の様子~崩れ落ちそうな袖瓦
まずはケラバ周辺の軒天などに異常が出てないかを点検しました。こうしてみてみると軒天は大した汚れもなく綺麗なのですが、よく見てみると破風と軒天の間に隙間ができていることが分かります。何か不具合が起こっている証拠です。
屋根にのぼってみると、ケラバを覆っている袖瓦がかなりの勢いで傾いていることが分かりました。袖瓦を固定している釘から雨水が浸入しないようにシーリング材が塗られていましたが、硬化はほぼなかったようです。釘で固定されているとは言え、このままだといつ落下するか分からないので、工事まで崩れないようにテープで養生しておきます。
施工の様子~袖瓦の下地補修と葺き直し
2階の屋根ということで、まずは足場を仮設します。今回はこちらの破風板部分だけへの仮設ですので、必要もより安くなります。これで高所での安全性と施工時の作業性を確保できました。
袖瓦と平場の瓦を解体し、撤去していきます。こちらのお客様の屋根はセメント瓦です。外した瓦は再び、元の位置に戻すので丁寧に保管します。防水紙に傷はなく、綺麗なのでこちらを再利用いたします。
防水紙は綺麗でしたが、破風板とその周辺の木材はかなり腐食が進んでいました。腐食している部分は取り除いていきます。袖瓦が傾くことによって、より雨水が入るようになり、腐食するスピードも速くなったのでしょう。
木材は水に弱く、腐食してうことがデメリットですが、その部分を交換することによって比較的容易に直すことも可能です。もちろん、無暗にカットして交換すればいいというものではないのですが、木造には木造の良さがあります。
破風板の下地も交換しました。軒天も交換していきます。外壁の透湿シートもしっかりと立ち上げて、適切に処理します。お家の外壁の綺麗さを見ると、破風やその中身が腐食していたなんてちょっと信じられないくらいです。
垂木も補修していきます。こちらの垂木、腐食はしてないものの、雨水を吸ってしまったため、強度が落ちているようです。こういう場合は側面など開いているスペースに木材を添えて固定します。専門用語で「木材を抱かせる」というのですが、これで強度も問題なくなります。
新しい野地板を貼って、ケラバをブチルテープで覆います。ブチルテープは接着力が高い上に防水性も高いものです。保管しておいた瓦を屋根の上に戻していきます。
袖瓦も戻していきます。今回はパッキン付きのステンレス製ビスで固定しますので、釘穴から雨水が入ることもありません。軒天に防水性を持たせるために塗装します。
面積の広いところはローラーで塗っていきます。破風板も塗装して防水性を持たせます。破風板を焦げ茶で塗ったことにより、引き締まった印象となりました。
袖瓦を全て戻して、ビスで固定すれば、袖瓦の補修の完了です。傾きがなくなり、安定したケラバとなりました。見た目での不安も解消されましたね。
竣工、袖瓦の下地補修と葺き直し
ケラバの下地補修と袖瓦の葺き直しが完了しました。破風やその上のケラバ等、屋根の端部は雨や風が集中しやすく、傷みやすいところです。季節毎、悪天候後や地震の後は目視で構いませんから、点検してあげてください。違和感を感じたら、私達にご相談くだされば、無料で点検を行います。
記事内に記載されている金額は2020年08月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築20年のスレート屋根をスーパーガルテクト(屋根材)によるカバー工法を検討していたため
- 弊社をどのように探しましたか?
- 地元の屋根工事・外壁塗装会社をホームページから検索
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- ホームページ・ユーチューブで詳しく説明されていたのですぐに連絡しました。
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 扱っている塗料の種類が多く、施工後の定期点検もして頂ける。
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 工事内容説明書を頂き、説明も丁寧で相見積りの相談にも乗っていただけました。
工事後アンケート
- 当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- ・よくわからない事が多いので工事の手順をわかりやすく説明してほしかった ・塗料や屋根材に詳しいこと
- 弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- ・T社 ・D社
- 弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ・こちらの要望に応えて塗料や屋根材を提案して下さったので。
- 工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです
- 毎回、写真を撮ってくれたので工事の進捗状況がわかって良かった シーリングがとてもきれいに仕上がっていた
- 弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- こちらの要望をよく聞いてくれて的確なアドバイスをくれる 仕事が丁寧で感じの良い人達
アンケートを詳しく見る→
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下する…続きを読む
屋根の部分補修と全面補修はどちらがお得?全面補修を行った方が良い3つの理由
屋根の部分補修と全面補修はどちらがお得?全面補修を行った方が良い3つの理由 建物の屋根に不具合が発生した場合、部分補修で済ますべきなのか、それとも思い切って全面的な改修をしてしまうのか、迷うことがあると思います。 金銭的に余裕があるならば、全面改修の方が間違…続きを読む
屋根補修の時期が近い?屋根が出している補修のサイン
お住まいの屋根のメンテナンス、定期的に行っていますか?屋根は様々なサインで私たちメンテナンスの時期を教えてくれます。屋根のメンテナンスについてのご相談は街の屋根やさんまでご相談ください。…続きを読む
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
街の屋根やさん横浜
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜2F
店舗詳細はこちら
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。