三浦市三崎町六合で訪問業者から指摘された棟板金を交換
【お問い合わせのきっかけ】
担当:岡野
突然、訪問してきた業者から「棟板金が取れている」と指摘されたという三浦市三崎町六合のお客様です。
最初から怪しいと思ったお客様はその業者を信用せず、私達にご相談くださいました。
点検を行った結果、棟板金は本当に飛散しており、かなり以前から屋根の上に存在していなかったようです。
ですが、雨漏りはしていないとの事ですので、不幸中の幸いでした。
お客様は数年内に屋根リフォームを考えているので、今回はできるだけ出費を抑えたいということでした。
その為、今回は部分的な板金交換で対応させて頂きました!
突然、訪問してきた業者から「棟板金が取れている」と指摘されたという三浦市三崎町六合のお客様です。
最初から怪しいと思ったお客様はその業者を信用せず、私達にご相談くださいました。
点検を行った結果、棟板金は本当に飛散しており、かなり以前から屋根の上に存在していなかったようです。
ですが、雨漏りはしていないとの事ですので、不幸中の幸いでした。
お客様は数年内に屋根リフォームを考えているので、今回はできるだけ出費を抑えたいということでした。
その為、今回は部分的な板金交換で対応させて頂きました!
担当:岡野
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:棟板金交換
- 施工期間:1日
- 築年数:22年
- 施工費用:詳しくはお尋ねください
- 使用材料:ガルバリウム鋼板製棟包
- 保証年数:部分的な補修なのでお付けしておりません
- ハウスメーカー:ハウスメーカー不明
点検の様子
立地の関係上、お客様のお家は屋根を地上から見るのは難しく、当初は訪問業者が言っていることを嘘だと思っていたそうです。
しかし、屋根の上にのぼってみたところ「棟板金の飛散」は本当に発生していました(>_<)
隅棟の板金がなくなっています。
強風でどこかに飛散してしまったのでしょう。
飛散した棟板金の近くの棟板金を固定している釘が浮いていました。
さらに、貫板を固定している釘も浮いています。
その上、サビも生じていますのでかなり負担が掛かっているようです。
今回はこの部分の棟板金を交換いたします!
施工の様子~棟板金の部分交換
まずは、交換する部分の棟板金を撤去していきます。
棟板金を固定している釘を外していくのですが、錆びているので力任せに外してしまいますと頭が崩れてしまうこともあります。
できるだけ丁寧に行わなければなりません!
ここで意外な事実が発覚しました。
棟板金を外してみると、貫板の色が飛散していたものと違います。
これ、かなり前から棟板金がなくなっていたのではないでしょうか(・・?
雨漏りはされていないということですが、いろいろと心配です😥
貫板も外していきます。
当然のことながら、この棟の部分にも防水紙が敷かれています。
よく雨漏りしなかったものです。
恐らく、新築時の施工がよかったのだと思われます。
貫板を外しましたら、新しいものを仮置きして取り付ける位置を再確認いたします。
貫板を取り付けましたら、同じように新しい棟板金を仮置きして取り付ける位置と切る長さを確認します。
取り付ける前に再確認をすることによって、手戻りによる二度手間が発生することを防ぎます。
棟板金をビスで固定していきます。
ビスはもちろん、錆びにくいステンレス製です。
取り付けが終わりましたら、繋ぎ目をシーリングで処理します。
養生しているテープを剥がしたら作業は完了です!
竣工、棟板金の部分交換
棟板金の部分交換が完了しました。
結果的に訪問販売の方が棟板金の剥がれを指摘されたことで、そのことに気付くことになりました。
屋根の上は見にくい・見えない部分なのでこうしたことが起こりがちです😰
屋根を点検したことがなかったり、不安を抱えている方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください(^^)/
記事内に記載されている金額は2023年12月11日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介