ホーム > 吹田市 コンクリート塀の塗装の剥がれ!原因は裏の庭からの土?…

吹田市 コンクリート塀の塗装の剥がれ!原因は裏の庭からの土?
更新日:2024年9月5日
吹田市で玄関前のコンクリート塀の塗装の浮きや剥がれの補修の依頼があり、調査させていただきました!
剥がれた塗膜を放置していると、雨水の浸入によりさらに悪化してしまう恐れがあります。
調査の様子をご覧ください!
吹田市 コンクリート塀の塗装の剥がれ!原因は裏の庭からの土?
玄関前の塀の様子です。広範囲で浮きや剥がれが目立ちます。
少し触れるだけで塗膜がポロポロと剥がれ落ちそうです。
関連ページ
塀の塗装の浮きと剥がれです。水分が入り込むと性質上うえに上がっていき、水蒸気となって蒸発しようとします。すると、水分が間に入り込んで塗膜が浮き、次第に割れて自然に剥がれてしまうのです。モルタルの左官までボロボロになっています・・・。
コンクリート塀には大きなひび割れもあり、雨水が入って剥離した訳ではなさそうです。コンクリート塀の裏が花壇などの場合、水が廻らないようにしなければ、水分が押し出されてしまいます。その結果、湿気が上がり剥離をおこすといわれています。コストを抑えられるからといって、片面だけ塗装するのは絶対にやめておきましょう。
\ビフォーアフター、費用などをもっと知りたい/
☆★「街の屋根やさん大阪吹田店」がこれまでにおこなった施工事例を見てみる!
コンクリート塀の傷みを進行させないためにも、早めの塗装・補修が必要です!
現状、モルタルごと剥がれてきています。広範囲で浮きや剥がれが見られる状態です。
捲れ上がったところが雨水の浸入により、さらに悪化していきそうです。
雨水が侵入すると外壁の劣化へと繋がり、補修する場所が増えると結果どんどん補修工事費用もかさんでしまいます。
早めに外壁の塗り直しや補修の対応をされることをおすすめしました。
現状塗装している場合で塗り替えるなら、目視では剥離の状態が確認しづらいこともあるので注意が必要です。吸水性が良いため密着性を高めるシーラーも吸い込んでしまい、塗料との密着性に欠ける場合もあります。
やや濡れ感が出るまで下塗りをする必要があるでしょう。
\お客様からの口コミを公開中/
☆★「街の屋根やさん大阪吹田店」を利用した方からの声はこちら
吹田市でコンクリート塀の塗装剥がれにお悩みなら「街の屋根やさん大阪吹田店」
施工後、お客様の素敵な笑顔をいただけました(*^^*)
施工後、お客様の素敵な笑顔をいただくことができました(*^^*)♪
施工中はご不便をおかけいたしましたが、暖かく見守っていただいてありがとうございました!
お住まいのことで何かお困りなら、またいつでもご連絡くださいね!
さらにくわしく
「吹田市 ブロック塀(大谷石)の塗装リフォームをご紹介!」
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43

屋根カバー工法の初回アンケート
神奈川県のお客様に工事前のアンケートに答えていただきました!
神奈川県 | 屋根カバー工法
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築30年以上で、屋根は棟板のみの交換だったのでそろそろかな?と考えていた。業者の選定をどうするか?が課題だった。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで家の近くの屋根専門業者を探した
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ連絡をとった。大丈夫な(信頼出来る)会社か?不安だった。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ネットで信頼できそうかな?と感じた
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 専門知識があり大丈夫そうだと感じた
屋根カバー工法の工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 専門家としての知見/技術が有るか。それを信頼できるか。
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- 住まいるホーム(株)
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ご担当者が単なる営業でなく、質問に即答されて技術的にも信頼できそうに感じた。費用が予定枠に納まった(納めていただいた)
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- ほぼ予定通り進めていただき、仕上りも大丈夫そうなので安心している。都度、御担当者から進捗のメールで報告いただけた
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 技術と工事進捗管理+費用もリーズナブル
屋根葺き替えの工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。