ホーム > 西宮市にて雨漏り散水調査にて雨漏り箇所を特定

西宮市にて雨漏り散水調査にて雨漏り箇所を特定
更新日:2021年10月17日
本日は西宮市にて工場を所有されているお客様より雨漏れ診断の依頼を受け調査をしに来ました。
雨漏れ診断を実施する場所は工場になります。
工場内には精密機械が設置されており、雨水があたると機械の故障に繋がる可能性がある為早急な対応が求められます。
折半屋根は鉄になり、折半屋根の表面には折半屋根の劣化を防いでくれる塗装(塗膜)が施されています。
塗装を施す事で折半屋根の劣化を防いでくれています。
そして塗装(塗膜)の効果が低下すると、折半屋根に雨水が染み込み、雨水の影響で折半屋根の表面がサビてきてしまいます。
サビが酷くなるとサビた部分に穴があいてきてしまいます。
笠木は板金と呼ばれる材料が使用されています。
板金は鉄でできているため、劣化が酷くなるとサビたり、変形してきます。
変形がおきると、変形した部分に隙間ができ、雨水が侵入してしまうことがあります。
外壁表面のモルタル壁は塗装(塗膜)で保護されています。
劣化が進行するとモルタル壁の塗装(塗膜)の防水機能が低下し、モルタル壁は水分を吸収しやすい状態になります。
水分が吸収しやすい状態が続くとモルタル壁に雨水がしみ込み徐々にモルタル壁の表面が割れたり亀裂が入ったりしてきてしまいます。
外壁には目地と言われる箇所があります。
外壁の材料を合わせた時に発生する隙間を埋めてくれています。
目地はゴムのような性質があります。
目地の劣化が進行すると目地がだんだん固くなります。
固くなった目地は縮んだり、切れたりしてきます。
そして縮んで発生した隙間、切れて発生した隙間から雨水が侵入する事があります。
雨漏れ調査を実施した結果、目地の亀裂部分から雨水が侵入している事がわかりました。
雨漏れ調査は1時間ほどかかりますが、きっちりと原因を特定する事で、不要な工事を防ぐ事ができます。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail kakogawa@onishikawara.com
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。