ホーム > 神戸市北区 大和ハウス戸建てのベランダシート防水を無料診断!…

神戸市北区 大和ハウス戸建てのベランダシート防水を無料診断!お勧めの工法は?
更新日:2025年4月5日
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店です。神戸市北区にお住まいの皆さま、ベランダの防水状態はしっかりチェックされていますか?今回は、大和ハウスの軽量鉄骨造の戸建てにお住まいのお客様より「ベランダの防水が気になる」とご相談をいただき、無料診断を実施しました(^^)/ベランダ防水は、雨水の浸入を防ぎ、建物を長持ちさせる重要な役割を担っています。特に、塩ビシート防水は耐久性が高く、メンテナンス次第で長く使える優れた工法ですが、経年劣化による膨れや汚れの蓄積が問題となることもありますね!今回は、現状の診断結果と、お勧めの修繕方法について詳しくご紹介しますので、是非参考にして下さい!!
<関連記事>
神戸市北区で大和ハウス戸建てのベランダシート防水を診断する現場紹介
【無料診断する現場情報】今回調査したのは、築30年の軽量鉄骨造の2階建て戸建て住宅です(^^)/ベランダには塩ビシート防水が施工されていますが、防水工事は一度も実施されていません。現場を確認すると、防水層の一部が膨れているのが確認され、防水機能の低下が見受けられましたね!加えて、ベランダには塩ビ製のマットが敷かれており、その影響も含めて診断を行いました。
【塩ビシート防水の特徴とは?】塩ビシート防水は、塩化ビニル樹脂を使用した防水工法で、耐候性・耐久性に優れた特徴を持ちます(^^)/施工方法は大きく分けて、接着工法・機械固定工法・密着工法などがあり、建物の構造や状態に合わせて最適な方法を選択しますよ。特に今回のような軽量鉄骨造のベランダでは、機械固定工法が適しているケースが多いです。塩ビシート防水は、シート状の防水材を敷設するため、高級感のある仕上がりとなり防水性が高いのもメリットですね!
【ベランダに敷かれている塩ビ製マットについて】今回のベランダには、塩ビシート防水の上に塩ビ製のマットが敷かれていました(^^)/このようなマットは、歩行による傷を防ぎ、防水層の保護になるというメリットがあります。特に、ベランダを頻繁に使用する場合、直接シートに負荷がかかるのを防ぐために有効な手段とされていますね!
【ベランダ床に敷くマットのデメリットは?】塩ビ製のマットを敷いていると、床に泥やホコリが蓄積しやすくなるという問題が発生します(>_<)マットの下に湿気がこもることで、カビやコケの発生を招き、防水シートの劣化を早める原因になることも。さらに、汚れが溜まることで排水がスムーズに行われず、水たまりができやすい環境になり、防水機能が低下するリスクが高まりますね!
【立ち上がり部分の塩ビシートが膨れている】今回の現場では、ベランダの立ち上がり部分で塩ビシートの膨れが確認されました(>_<)この膨れは、経年劣化や施工時の接着不足によって発生することがあります!膨れが進行すると、水が溜まりやすくなり、防水シートの剥がれや破れの原因となりますね。特に、立ち上がり部分は雨水が溜まりやすい箇所のため、適切な補修が必要ですよ!
【ベランダ排水ドレンに詰まりがないか点検】ベランダ防水の耐久性を左右する重要なポイントの一つが、排水ドレンの詰まりです(>_<)排水がスムーズに流れないと、ベランダに水が溜まり、防水層の劣化を加速させる原因になりますね!今回の現場では、排水ドレンに大きな詰まりはありませんでしたが、泥やホコリが溜まりやすい状態だったため、定期的な清掃が必要であることをご提案しました。
神戸市北区のお客様へ塩ビシート防水機械固定工法をご提案
【塩ビシート防水機械固定工法をご提案!】今回のベランダ防水の修繕には、塩ビシート防水の機械固定工法をお勧めしました(^^)/機械固定工法とは?•既存の防水層を撤去せず、その上から新しい塩ビシートを固定する工法。•機械的に固定するため、膨れが起こりにくい。•下地への接着剤を使用しないため、施工後の浮きや剥がれのリスクが少ない。•耐久性が高く、長期間メンテナンスしやすい。特に今回のような軽量鉄骨造のベランダでは、機械固定工法が最適と判断しました!!
今回は神戸市北区で、大和ハウス戸建てのベランダ防水診断を実施し、膨れが見られる塩ビシート防水の状態を確認してまいりました!放置すると、防水機能の低下や雨漏りの原因となるため、早めの修繕がお勧めですね。ベランダの防水が気になる方は、ぜひ無料診断をご利用ください!!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!それではまた、次のブログでお会いしましょう(^^)/街の屋根屋さん神戸西店にお問合せ頂くと、お客様のお悩みが解決できるかもしれません。今日も1日お疲れ様でした!!
「小さい工事でもお願いできるのか?」「調査や見積もりに費用は掛からないのか?」「電話相談だけでも対応してくれるのか?」「遠方でも出張費なしで来てくれるのか?」兵庫県内なら大丈夫です!!何でも言うてください(^_^)
レゴリスホーム株式会社は「街の屋根やさん神戸西店」と「街の屋根やさん宝塚店」の2店舗を運営しております(^^)/宝塚店に関しては女性スタッフを中心に運営しており、神戸西店同様に多くのお客様よりお問い合わせを頂いてますよ!リンクを貼り付けておきますので、そちらのほうもチェックしてくださいね!!・「街の屋根やさん宝塚店のサイトはこちら>>>」
各地域で大和ハウス戸建ての工事や調査を行った一部の記事
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail kakogawa@onishikawara.com
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14

屋根カバー工法の初回アンケート
神奈川県のお客様に工事前のアンケートに答えていただきました!
神奈川県 | 屋根カバー工法
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築30年以上で、屋根は棟板のみの交換だったのでそろそろかな?と考えていた。業者の選定をどうするか?が課題だった。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで家の近くの屋根専門業者を探した
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ連絡をとった。大丈夫な(信頼出来る)会社か?不安だった。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ネットで信頼できそうかな?と感じた
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 専門知識があり大丈夫そうだと感じた
屋根カバー工法の工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 専門家としての知見/技術が有るか。それを信頼できるか。
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- 住まいるホーム(株)
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ご担当者が単なる営業でなく、質問に即答されて技術的にも信頼できそうに感じた。費用が予定枠に納まった(納めていただいた)
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- ほぼ予定通り進めていただき、仕上りも大丈夫そうなので安心している。都度、御担当者から進捗のメールで報告いただけた
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 技術と工事進捗管理+費用もリーズナブル
屋根葺き替えの工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。