ホーム > 三重県津市の台風被害による棟板金の修繕完了

三重県津市の台風被害による棟板金の修繕完了
更新日:2023年7月25日
三重県津市のお客様より台風被害による棟板金の剥がれによる修繕依頼をいただいておりましたが、
修繕が完了したのでお伝えいたします。棟板金の剥がれによる雨漏り等も多いので、
至急の対応をさせていただきました。
腐食が進んでいた貫板も交換させて頂き、しっかり板金を設置することができました。
貫板も板金も剥がれてしまっている状態でした。
腐食している貫板を新しいモノに交換ししました。
他の部分の棟板金もしっかりビスで留めておきます。ビスの緩んでいる部分から強風により板金が飛んでしまうことになります。
下地の貫板も新しくなり今までの棟板金の状態と比べて格段に強くなりました。これで安心出来るとお客様にも大変喜んでいただけました。
棟板金は不具合の多い部位です。物損事故や人身事故の危険性を避けるためにも定期的なメンテナンスが欠かせません。
見えない屋根の上はともかく、目視で点検できるところであれば、棟板金の剥がれは防げる被害です。剥がれる前には必ず釘の緩みなどの前触れがあります。
年数がたつと劣化などで弱っている所に強い風や雨による損傷がでてくる場合があります。見えない場所や高い場所等ふだんは気にならない場所もメンテナンスを兼ねて、なにか気になることや心配なことがありましたら、街の屋根さんにぜひご相談くださいね。
こちらに台風や地震の後で注意したい事がまとめてあるので、
どうぞご覧下さい 👆 👆 👆
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@takumi-home.biz
株式会社匠ホーム
〒512-0911
三重県四日市市生桑町339−4
三重県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-iganabari@aihome-ai.com
アイホーム株式会社
〒518-0441
三重県名張市夏見3153番3


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。