ホーム > 大垣市にて日本瓦屋根の現場調査に行くと漆喰が剥がれて瓦ズレが…

大垣市にて日本瓦屋根の現場調査に行くと漆喰が剥がれて瓦ズレが発生していました
更新日:2021年11月5日
岐南町で 日本瓦屋根の無料点検に行ってきました。
お客様から「自分所有の借家なんだが屋根を1度見てもらい必要なメンテナンスを提案して欲しい」とお問い合わせを頂きました。
現場に行き屋根に登りました。
まず最初に気になった箇所が棟と棟の繋ぎ目の箇所に隙間があいて雨水が浸入してしまう箇所を発見しました。
漆喰で補強はされていたのですが、その漆喰は剥がれてしまっている状態でした。
この隙間は完全になくさないと雨漏りの原因を作ってしまいます。
瓦のずれと浮きがところどころに出てきていまして、浮き上がりの隙間から雨水が入り込む可能性はあります。
瓦のずれを放置すると台風時には最悪落下してしまう恐れもあります。
ですから、施工対策をするべき箇所だと思います。
棟瓦のずれと固定してある番線の破損の様子です。
このまま放置しますと少しずつ歪みが大きくなり、崩れる危険性があります。
初めは小さな歪みでも時間が経つにつれてどんどん酷くなります。
漆喰がはがれている様子です。
瓦と瓦を接着し、その隙間を埋めている漆喰が崩れたり剥がれたりしますとその部分から雨水が浸入することがあります。
屋根・漆喰などについては街の屋根やさん岐阜店にお気軽にお問い合わせください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-gifu@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒502-0859
岐阜県岐阜市城田寺608
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニーワン102


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。