ホーム > 益子町の平屋和瓦屋根の棟修繕工事が着工しました。

益子町の平屋和瓦屋根の棟修繕工事が着工しました。
更新日:2021年11月4日
益子町の平屋和瓦屋根の棟修繕工事が着工しました。
施工前の全景です。
平屋の和瓦寄棟屋根で、今回は棟を解体して新規の台面を作りなおし取り外した和瓦を葺き直します。
施工前の棟の状態です。
丸瓦が地震の振動で蛇行しているのが確認できます。
銅線で辛うじて落ちていませんが、銅線が切れると丸
瓦が落下して
重大事故になりかねない状態です。
施工前の棟の状態です。
地震の影響で丸瓦がずれて台面に雨水が入っている状態で、熨斗瓦もずれて落ちそうです。
大棟の撤去中です。
丸瓦から撤去して熨斗瓦、台面の順に
撤去していきます。
台面を作ってある南蛮がカラカラに乾燥して土に戻り、粉状になっていました。
下り棟の撤去中です。
大棟と同じ工程で撤去しました。
新規台面を作りました。
型枠を組み、水シャットを詰め込んで
小手で均しながら成型して、大棟の台面作りが終了です。
下り棟の台面を作りました。
大棟と同じ工程で下り棟の台面作りが終了しました。
今回使用した台面作り材料は、
水シャットで南蛮にシリコンが練り込まれていて乾燥するとカチカチに固まりシリコンが雨水を弾き侵入を防止します。
施工後の屋根の状態です。
台面作り途中で終了です。
今日はここまで
また明日。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@ie-shuri.com
株式会社イープラス
〒329-1105
栃木県宇都宮市中岡本町3718-9
栃木県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyanetochigioyama@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒329-0205
栃木県小山市間々田1361−5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。