ホーム > 岐阜市にて、モニエル瓦の屋根の点検、棟を止めているパッキング…

岐阜市にて、モニエル瓦の屋根の点検、棟を止めているパッキング付きビスに浮きが生じておりました
更新日:2021年10月17日
岐阜市にてモニエル瓦のメンテナンスをご検討中のお客様よりお問い合わせいただき調査に行ってまいりました。
モニエル瓦とは主成分にセメントが使われた成型瓦の一種で日本モニエルという会社が輸入販売していた瓦です。
しかしながら現在日本モニエルは市場から撤退しており、現状手に入らない屋根材になってしまっています。
また、似たような形状のものにセメント瓦というものがあります。見分け方としては小口が凹凸しているのがモニエル瓦、ツルツルなものがセメント瓦です。
モニエル瓦の大きな特徴としては表面に着色スラリー層という特殊な層が存在しており、その層を以って着色しているという事です。ですので新しく塗装をする際には古くなったスラリー層を撤去するか強化する必要があります。
どちらにしても手に入りにくいものなので今後のメンテナンスヲ考えると葺き替えを行った方がランニングコスト的にはいいかもしれません。
冠瓦を見るとパッキン付きのビスが浮いてしまっておりました。この状態で強風が吹いてしまえば落下してしまうという恐れもあります。
また漆喰も劣化が進みひび割れなどが生じておりました。瓦屋根ですとこういった部分のメンテナンスも絡んできてトータル的にメンテナンス費用がかさんでしまうこともありますので、大きなメンテナンスを控えている際には葺き替え等も一つの選択肢としてご検討ください。
私たち、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてマスクの着用を徹底しております。何かお困りごとがありましたら安心してご相談ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-gifu@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒502-0859
岐阜県岐阜市城田寺608
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニーワン102


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。