ホーム > 阿見町で雨樋破損!お困りのご様子!現場調査に伺いました!

阿見町で雨樋破損!お困りのご様子!現場調査に伺いました!
更新日:2021年10月22日
阿見町にお住いの皆様おはようございます!街の屋根やさんつくば稲敷店です。
最近グッと冷え込みが強くなりましたね…皆様体調は大丈夫ですか?
体調管理に気を付け、今日も一日頑張っていきましょう!(^^)!
街の屋根やさんつくば稲敷店は寒さに負けず、お客様の笑顔の為に毎日張り切って仕事させていただきます。
さて、早速現場調査に入りたいと思います(; ・`д・´)
写真と共にご覧ください!
雨樋破損の現場調査の際、まず初めに雨樋の詰まりがないか確認します!
当店では、まず初めに雨樋破損(横樋、集水器)の詰まりを確認します!
※雨樋の詰まりは、本来下へ下へと流れ落ちるはずの雨水が、腐葉土(塵や埃の塊)の詰まりによって
雨樋に雨水が滞留してしまう為、傷み(経年劣化)の原因になる事がほとんどです。注意が必要です!
雨樋破損のご相談で、当店がまず初めに確認する理由の一つになります( `ー´)ノ
雨樋破損箇所!呼び樋の外れは本来の雨樋の役目を果せません!
①
②
①横樋のずれ込みや、呼び樋の外れが目立ちました!
横樋がずれ込むということは、しっかりと固定されていないという事になります。
台風や強風の影響を受け、いつ飛ばされてもおかしくありません!危険な状態と言えます!
②次に、呼び樋が外れていました。こちらは、呼び樋から流れ落ちる雨水が直接地上に落ちてしまい
地面をえぐったり、飛び散った雨水の影響で外壁材を汚したり、傷ませてしまう危険性があります!
屋根からこぼれ落ちた雨水を一か所に集める役目を持っています。集めた雨水を集水器へと集めます。
下へ下へと雨水を流れ落すため、集水器に向かって勾配を取り施工します。
地上から見ては分かりにくいですが必ず勾配が設けられています。
横樋を流れ落ち、
集水器へと集められた雨水を下(下屋)の横樋へ呼び込んで落とす役目を担っています。
集められたすべての雨水を、呼び込んで落とすことから
呼び樋と呼ばれます!
横樋のつなぎ合わせ部分(連結部)の外れ箇所経年劣化も理由になりますが、
つなぎ合わせの連結部
糊付けが
不十分と考えられます。
集水器から連結されているはずの、
呼び樋の外れ
こちらも横樋と同様に、集水器からつなぎ合わせの
連結部
糊付けが不十分と考えられます。
吊り金具を固定するはずの釘が浮いてしまっている箇所が多々ありました。
危ないなーと思いつつも見て回ってみると吊り金具を固定する釘がすべて外れてしまっていて
金具自体が外れている箇所が多々ありました。
この状態は危険ですので、お客様にすぐお伝えしました!
『横樋自体が外れてしまい、落下してしまったら』❕
・・・想像しただけでゾッとしますΣ(゚Д゚)
※応急処置でもいいので早めの対応をお勧めしました。
雨樋の吊り金具が外れ、横樋が黒ずんでいるのが見てわかります!
写真の吊り金具部分は本来、水勾配をとるため少し高い位置に打ち付けます。
両端で糸を張り中心部分(真ん中)を高くします。
そうすることにより、中心(真ん中)から左右に雨水が流れ落ちます。
その中心の吊り金具の破損、外れにより本来高い位置に打ちつけるはずの横樋の吊り金具が下がり
逆の勾配【逆勾配】になってしまいます。そうなると、雨水は低い位置に下へ下へと向かい流れますので
雨水の流れを左右に振り分けるために高い位置にとった中心部分に逆勾配によって雨水が滞留
してまい思わぬ破損や、黒ずみ、吊り金具、破風板まで傷ませてしまうといった事態を招いてしまいます。
今回、雨樋破損でお困りのお客様からご相談お声掛けをいただきました(*^^*)
緊急性の高いものや低いもの、様々な問題点を拝見しました。当店の見解、判断として
塗装は厳しいと判断しました!理由として雨樋破損の状態が悪く進行しているためです。当店の見解は
全交換が必要と判断!ご提案として
雨樋吊り金具からの全交換をお勧めしました!
お客様とのご相談の上、雨樋全交換のお見積りを後日ご提出することに決まりました。
雨樋交換工事は、街の屋根やさんつくば稲敷店にお任せください( `ー´)ノ
専用フリーダイヤル
0120-066-808
スタッフ一同笑顔でお待ちしております(^_-)-☆
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。