ホーム > 京都府宇治市にて金属屋根のガルバリウム鋼板立平に葺き替えリフ…

京都府宇治市にて金属屋根のガルバリウム鋼板立平に葺き替えリフォーム
更新日:2021年10月23日
こんにちは。
街の屋根やさん京都南店です。
本日のブログは現場ブログです。
京都府宇治市にお伺いいたしました。
インターネットで検索していただきお問合せをいただきました。
ご依頼の内容は「何度も雨漏り補修を行ったが、雨漏りが直らないので葺き替えを希望です。」です。
間違ったシーリングを使用した補修工事のラバーロック工法が原因で、雨漏りが再発してしまっていました。
再発する雨漏りで不信感を抱いているお客様は葺き替えをご希望されました。
今回は、軽量で排水効率の良い立平での葺き替えをご提案させていただきました。
ここまでやります無料点検 ⇐是非ご覧ください。
現場ブログです。
ラバ―ロック工法で固定されていた瓦を撤去した後、屋根下地を補強しました。
屋根下地の上にルーフィングを軒先から100㎜程度重ねながら、軒先から棟に向かって張っていきます。
使用するのは耐用年数20年の改質アスファルトルーフィングです。
ケラバら軒先に水切り板金を取り付け、横からの雨水に浸入を防ぎます。上から、横からの雨水に浸入を防ぐのが水切り板金の役割です。
水切り板金の取り付けが終われば、ガルバリウム鋼板の立平を葺いていきます。
立平は棟から軒まで遮る障害物がなくとても排水効率の良い屋根材です。
金属屋根なので瓦よりも軽量で、屋根が軽くなることで耐震に優れています。
屋根全面を立平で葺きあげ、棟に棟板金を取り付けていきます。棟板金には下地木材をしっかりと固定してから、棟板金を取り付けます。隣接する屋根の破風にも板金を取り付けさせていただき、お隣の住宅との隙間から雨漏りが発生するのを防ぎ
、京都府宇治市にて金属屋根のガルバリウム鋼板立平に葺き替えリフォームが完工です。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yanekoji-kyoto@shoei-works.com
Kチーム株式会社
〒610-0116
京都府城陽市奈島十六71


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。