ホーム > かすみがうら市で漆喰剥がれのお悩み相談!現場調査に伺いました…

かすみがうら市で漆喰剥がれのお悩み相談!現場調査に伺いました。
更新日:2021年10月1日
かすみがうら市にお住いの皆様こんにちは、街の屋根やさんつくば稲敷店です。
秋も深まり、過ごしやすい日々が続いています!
『食欲の秋』新米がおいしいですね!ついつい食べ過ぎてしまいます!皆様はどうですか~(*''ω''*)?
さて今回、【漆喰の剥がれ】という事でご相談を頂きました。
現在どんな状態なのか、経年劣化はどの程度進んでいるのか?不安解消、お悩み解消をすべく
お客様が気になる所以外もしっかりと全力で現場調査、屋根診断の方を行いたいと思います!
それでは、実際にどのような現場調査を行ったのか、写真と共に見ていきましょう(^_-)❕
⇩⇩⇩
今回現場調査していく屋根です!凄くご立派ですΣ(゚Д゚)
これは私たちも気合い、気持ち、ヘルメットの顎ひもを締めなおし現場調査に臨まなければなりません!
現場調査、屋根診断に熱が入ります!
漆喰の黒染みやひび割れが目立ちました。
築25年の屋根という事で、漆喰の経年劣化による腐食と考えられます。
瓦の耐久年数は半永久的です。
※物理的な衝撃などがない限り割れたりすることはありません。
『屋根は雨風が
直接的に
当たる場所です
。』これは残念ながら
防ぎようがありません!
長い間、雨風に
打たれ続けた結果、このように黒染みになったり、ひび割れが起きてしまうのです。
瓦の耐久年数は
半永久
と言われます!ですが、その瓦を支える
又は接着するもの、下地に使用する木材などの
耐久年数は永久的ではない
為、交換メンテナンスの必要な時期が
必ずやってきます!
その見極めはとても難しく、絶対に
プロの目が必要になってきます。
そこで、私たち屋根のプロ集団【街の屋根やさんつくば稲敷店
】に是非頼って頂きたいのです(^^♪
このスポンジ状態は経年劣化による腐食の最終段階と捉えてくださいΣ(゚Д゚)
この状態になってくると危険サインです。
先ず、雨風に打たれ続けることにより、黒染みやひび割れなどが起こり始めます!
更に経年劣化が進むと、黒染みやひび割れ箇所から雨水が浸入し、じわじわと漆喰の奥まで雨水が浸透します。
それを放置してしまうと、見た目がスポンジの様で触るとサラサラで脆く、触れただけで崩れ落ちてしまうといったかなり危険な
状態になります。
※今この状態なので見逃すことはできませんね。
当店でのご提案として、漆喰の詰めなおし又は、棟の取り直し交換をお勧めします!(早めの処置が必要です)
現場調査、屋根診断の方一通りさせて頂きました。
今すぐにでも補修工事が必要と判断した場所も数カ所かありました。
今すぐに補修工事が必要と言う訳ではなく、今後補修工事が必要という箇所が多かったかなと感じたのが正直なところです。
当店の提案としては、漆喰の詰めなおし工事又は、棟の取り直し工事です。
経年劣化による腐食の進み具合を考慮し、腐食の激しい所は
漆喰を詰め直したところで結果は同じなので、棟の取り直し工事!
腐食のそんなに進んでいない所は、棟を取り直す必要性がないので
漆喰の詰め直し工事!
というように、柔軟にご対応させて頂きたいと思います。
無理な営業は致しませんのでご安心ください(^^♪
お客様に合ったプランをお選びいただきたいと思います。
この記事を見て気になった方、ご検討中の方お気軽にお声掛けください!
当店のご相談、お見積りは全て無料となっております。
この機会に是非、当店の無料お見積りをお使い下さい(*''ω''*)
専用フリーダイヤル
0120-066-808
スタッフ一同笑顔でお待ちしております(^_-)-☆
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。