更新日:2023年11月27日
君津市北子安にお住まいのお客様より、屋根と外壁塗装の見積り依頼をいただき現地へ伺いました!
屋根の塗装剥がれが気になるということで、 やるなら外壁も一緒にと思われたそうです。
足場の有効活用になりますね!!
今回は、点検結果のご報告と、塗装剥がれについて簡単に解説します。
塗装の劣化
屋根一面に塗装剥がれが発生していました。
スレート屋根の場合、表面の塗装により防水性を維持させているため、塗装が剥がれてくると水はけが悪くなり、苔が発生しやすくなります。
また、スレート材自体が水分を含んで膨張・乾燥により収縮することで反りやヒビ割れに繋がる恐れもあるのです。
屋根の面により状態が異なる
屋根の面によって、劣化症状に違いが出ていました。塗膜がペリペリ剥がれている面と、経年劣化で多い色あせです。
<塗装が剥がれる原因>
一般的な塗料の寿命は8年~10年ほどですので、その期間を超えている場合は、経年劣化症状と考えられます。
塗装後、1~2年ほどで剥がれてきてしまっている場合は、施工不良の可能性も考えられます。この場合は、まず施工業者へ連絡してください。
例1.下処理が不十分
下処理で行う高圧洗浄で、以前の塗料が取り切れてないまま塗装してしまうと、上に塗った塗料が剥がれてくるこ場合があります。
例2.乾燥が不十分
塗装する際は、下塗り→中塗り→上塗りという順に塗料を重ねていくため、乾燥が不十分な状態で上から塗ってしまうと剥がれが発生する場合があります。
塗料によって、専用の下塗り材が決まっていることもありますので、経験豊富な信頼できる業者に依頼されることをおすすめします。
例3.施工方法の問題
規定の塗布量が守られていない等
屋根全体のメンテナンスが必要
下屋根(1階屋根)の塗装剥がれも進んでいる状態でした。そのほか、棟板金の釘も浮き出てきていました。
築20年前後で塗装した場合、10年~15年後はスレート屋根材の寿命を迎えるため、葺き替えかカバー工法が必要となります。
ただ、その間に棟板金が剥がれたり、雨漏りが発生した場合は予定よりも早く屋根のリフォームが必要になる可能性もあります。
点検の結果、築年数や今後のライフプランから屋根のカバー工法をご提案となりました。
カバー工法は、現在の屋根に新しい防水紙を敷き、その上に新しい屋根材を重ねる工法です。棟板金も下地の貫板から新しくなりますので安心です!
屋根カバー工法は877,800円(税込み)~承っております。
私たち街の屋根やさんでは、経験豊富なスタッフが現地調査でしっかり状態を確認し、写真と一緒に最適なメンテナンスをご提案いたします。是非お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2023年11月27日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。