ホーム > 屋根塗装が雨漏りの原因になることがある?
屋根塗装が雨漏りの原因になることがある?
更新日:2023年10月05日
「雨漏りしているので部分的に塗装をしてほしい」というご連絡をいただくことがたまにあります。隙間を埋めるということで考えると、直りそうなイメージですが、そもそも雨漏りが発生した原因を直さない限り解決しません。今回は、屋根塗装と雨漏りについて簡単に解説します。
雨漏りを防ぐ最後の砦は防水紙
屋根が破損したり、ヒビや隙間がある場合、そこを塗料やシーリングで塞いだら雨が入ってこないと思いがちですが、屋根には隙間が設けられています。雨漏りを防ぐのは、屋根材の下に敷かれた「防水紙」です。すでに雨漏りしているという場合は、防水紙が劣化や破れなどできちんと機能していない可能性があります。雨漏りしている場合、状態によりカバー工法のご提案もありますが、葺き替えが安心です。
屋根の塗装メンテナンス時には注意が必要
スレート屋根は、軒先からてっぺんにある「棟(むね)」に向かって一部が重なるようにして下から上に葺いていきます。平らなスレート屋根材の重なり部分には、わずかに隙間が開いています。この隙間があることで屋根の下に入り込んだ雨水を排出できるようになっています。
この隙間を、塗装メンテナンスの際に塗料によって塞いでしまうと、屋根内に侵入した雨水の逃げ道が閉ざされてしまいます。雨水が排出されず内部に溜まり、外側の水が内部に溜まった水にどんどん吸い寄せられる「毛細管現象」が誘発され、屋根内に雨水が入り込んでしまいます。屋根内部に湿気も溜まり、防水紙や野地板などの木材も傷めてしまいます。
毛細管現象を防ぐには
屋根塗装の際は、毛細管現象による雨漏りや湿気による結露を防ぐため「縁切り」や「タスペーサー」の設置を行います。縁切りとは、屋根材の重なり部分を埋めてしまった塗料(塗膜)を切断する作業です。タスペーサーも同じく縁切りと同じ効果になりますが、屋根材と屋根材の間に差し込むだけの作業のため時間も掛からず屋根材を傷める心配もなく、雨漏りリスクを抑えることができます。私たち街の屋根やさんでは、屋根塗装も数多く承っています。ご安心して何でもご相談ください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
プロが見た!リフォーム現場での間違いだらけの屋根工事施工例
ほとんどの方は「プロが間違った施工をするわけはない」と思っているでしょうが、実は間違った施工によるトラブルってかなり多いのです。雨漏りや防水について充分な知識を持っていない業者にお気をつけください。…続きを読む
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏り…続きを読む
屋根の雨漏り対策|無料点検実施中
雨漏り修理・雨漏り工事は街の屋根やさん 雨漏りは屋根から漏ると思われがちですが、原因が屋根以外である事も普通です。 よくある窓回り、外壁、ドレインからの他、異常気象で雨水が吹き上がって軒天の隙間から入り込んだり、太陽光パネルの設置による下地の破損など、原因が多…続きを読む
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。