ホーム > 屋根のメンテナンス 塗装するべきか葺き替えるべきか セメント…
屋根のメンテナンス 塗装するべきか葺き替えるべきか セメント瓦の場合
更新日:2023年09月24日
瓦屋根といえば、グレーの日本瓦(いぶし瓦)や、表面に艶(つや)のある釉薬瓦(陶器瓦)をイメージされることが多いかもしれません。これらは素材が粘土(土)のため、粘土瓦という種類になります。ほかにも、素材が異なる
セメント瓦や
乾式コンクリート瓦という種類もあります。前回は「アーバニー」という屋根材のメンテナンスについてご紹介しましたが、今回は
セメント瓦のメンテナンス方法について簡単にご説明します。
セメント瓦
セメント瓦は、その名の通り「セメント」を主成分とした瓦です。一般的な「瓦」の耐用年数は50年~60年以上ですが、セメント瓦の場合は「30年程」といわれており、スレート屋根とあまり変わらないことになります。また、定期的な塗装メンテナンスが必要ということも共通しています。
セメント瓦の特徴
セメント瓦は、一般的な
瓦とよく似ています。おうちの方が建てられた場合は、瓦や屋根材の種類までご存じない方も多いかもしれません。セメント瓦は、乾式コンクリート素材の「
モニエル瓦」にも似ているため、経験の浅い業者さんでは、誤った方法でメンテナンスをされてしまったということもあるようです。セメント瓦とモニエル瓦を見分ける方法の一つとして「
小口部分」の切り口で判断する方法があります。セメント瓦は小口部分がスッキリと平らになっていますが、乾式コンクリートの場合は、小口部分がデコボコしています。
セメント瓦は波型だけでなく、カーブのないフラットタイプもあります。日本瓦や陶器瓦は塗装メンテナンスの必要はありませんが、セメント瓦等は
定期的な塗装メンテナンスが必要です。さらに、瓦特有の「
漆喰」もメンテナンスが必要になります。
ベストなメンテナンス方法は?
セメント瓦は、化粧スレート材と同じように、
表面を
塗装で仕上げられています。これにより防水性を維持していますが、経年で色褪せが始まると徐々に水はけが悪くなり、苔が生えやすくなります。
セメント瓦は厚みがあるため、多少水分を吸収しても化粧スレートほど反りやヒビの発生は少ないような印象です。しかし、水分を含むことでセメント瓦の傷みは進行してしまうため、定期的な塗装メンテナンスが大切になるのです。
セメント瓦が最も使われていた時期(1980年前後)から40年も経過していますので、現在屋根に使われているセメント瓦のほとんどが寿命を迎えていることになります。また、現在はセメント瓦の製造がほぼ終了しているため、交換が必要になった場合、在庫の有無によりメンテナンスの選択肢が限られます。もし、これから塗装メンテナンスをしたと想定すると、台風や強風等でセメント瓦が破損した場合、同じ瓦が入手困難な場合は、葺き替えのご提案となってしまいます。
また、屋根の下に敷かれた
防水紙の耐用年数は
約20年のため、既に耐用年数を経過していることになります。このことから、
セメント瓦のメンテナンス方法は「屋根の葺き替え」がベストとなります。
私たち街の屋根やさんでは、現地調査にてしっかり屋根の状態を確認させていただき、お客様のライフプランも踏まえ、現状で最適なメンテナンス方法のご提案をいたします。点検・お見積りは無料で承っておりますのでお気軽にご依頼ください。屋根葺き替え工事は、1,097,800円(税込み)~承っております。
このページに関連するコンテンツをご紹介
寿命が長い屋根材とは?耐用年数から見た各屋根材の耐久性ランキング!
寿命が長い屋根材とは?耐用年数から見た各屋根材の耐久性ランキング! 屋根材を選ぶとき、住まいを綺麗に見せるためにデザインや色にもこだわりたい一方で、「長持ちして欲しい」と寿命が気になるものですよね。 住まいのなかでも過酷な環境となる屋根。家の最も高い部分に…続きを読む
セメント瓦とモニエル瓦、塗り替えを必要とする瓦の最適なメンテナンス方法
セメント瓦とモニエル瓦、塗り替えを必要とする瓦の最適なメンテナンス方法! セメント瓦やモニエル瓦は、定期的な塗装が求められる屋根材なのをご存知ですか? 1980年代から1990年代にかけて日本で一般的だったセメント瓦とモニエル瓦は、30年から40年の寿命が見込…続きを読む
屋根葺き替えで不安を解消しませんか?
これまでの屋根を解体・撤去し、新しい屋根材に葺き替える工事です。屋根材を取り外しますので、その下の防水紙や野地板といった手の入れにくい部分も同時にメンテナンスや補修を行うことができます。屋根の葺き替えというと老朽化した屋根というイメージがありますが…続きを読む
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下する…続きを読む
屋根工事、屋根塗装はなぜ必要?メンテナンスの必要性を教えます
屋根工事、屋根塗装はなぜ必要?メンテナンスの必要性を教えます どの種類の屋根であっても、必ず定期的なメンテナンスやリフォームが必要となります。 雨漏りなどの被害に遭遇して初めて、「普段から屋根の手入れが必須だったのか」と悔いを残す前に、屋根のメンテナンスを実施…続きを読む
季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版
住まいのメンテナンスサイクルを知って計画的なリフォームを 「お家のメンテナンスって、いつからスタートすべきか分からない…」お住いのリフォームのタイミングについてお悩みの方、いらっしゃるのではないでしょうか。 一生に一度の大切な購入と言われるお住まいは、「買…続きを読む
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。