ホーム > 香芝市 漆喰がボロボロ崩れて落ちているので新たに漆喰の詰め直…
香芝市 漆喰がボロボロ崩れて落ちているので新たに漆喰の詰め直し工事をしました
香芝市 屋根材(瓦)
【工事のきっかけ】
香芝市の方から、
「漆喰が割れてボロボロと崩れているので修理して欲しい」
とお問合せがありました。
漆喰の詰め直しをさせていただくことになりました。
香芝市の屋根瓦の様子です。白い部分が漆喰です。
台土を守るために塗り込んでいる材料で、
画像にあるように白く塗り込まれたところを漆喰(しっくい)と言います。
この漆喰(しっくい)は、定期的にメンテナンスを行う必要があります。
意外にみなさん漆喰(しっくい)のメンテナンスの必要な時期を見逃してしまい、
漆喰の劣化から屋根全体のダメージに繋がってしまうケースがあります。
屋根の漆喰は、屋根の棟と瓦の間の隙間を埋め、瓦の下にある屋根の葺き土(ふきつち)を雨風から守り、
替え瓦と瓦を接着させる目的で漆喰が塗られています。
屋根漆喰の寿命は瓦よりも短く、20年前後で表面が朽ちてきたり、
黒ずんだり部分的にとれたり、剥がれてきたりします。
漆喰(しっくい)は、消石灰を主とした材料のため、瓦と違って耐用年数は短く、
雨風に晒されると朽ちてくる
直射日光や寒暖の差による劣化
時間と共に漆喰(しっくい)が痩せてくる
上記の
要因で劣化していきます。
本来、屋根の漆喰は、定期的にメンテナンスしないといけません。
漆喰の劣化の状況を見ながら、必要なタイミングで漆喰の手入れを行うことで、
瓦屋根全体の耐用年数も保ち、家屋や全体の寿命も長持ちさせることができます。
瓦屋根全体の耐用年数は長いのに対し、漆喰(しっくい)部分の劣化は20年前後で出てくるものですが、
見過ごされてしまうケースが多いのが漆喰のダメージです。
家の下から屋根を見上げても、漆喰部分の劣化はあまり気付きにくいことが多々あります!
剥がれた漆喰部分から、瓦の下の葺き土が雨水に浸食され、
気付いた時には棟全体がダメージを受けているというようなケースも多いようです。
香芝市のこちらの漆喰を新しく詰め直しさせていただきます。
瓦屋根は日本の伝統的な屋根で、実はたくさんのパーツを組み合わせて作られています。
聞きなれない名前が多く、いざ説明を受けたり見積書を見たりすると理解できないこともありますよね。
簡単に説明します!
棟
屋根のてっぺんを棟(むね)とよびます。
鬼瓦
屋根の端などに設置される瓦で、数ある瓦の種類の中で最も有名なものです。
厄除けや装飾のほか、屋根材に雨水が侵入するのを防ぐ役割もあります。
冠瓦
棟の一番高い部分に設置する円型の瓦です。
前述したのし瓦の上に設置する瓦で、別名雁振瓦(がんぶりがわら)ともいいます。
雨仕舞の役割があり、平たいものは伏間瓦(ふすまがわら)、
円型や山形の背が高いものを冠瓦と呼んで区別するのが一般的です。
熨斗瓦
屋根の頂上にある棟瓦の下に重ねる瓦のことをのし瓦といいます。
のし瓦は水切りや雨避けの役割があり、複数ののし瓦をわざとずらして重ねることで、
屋根内部に水が浸入するのを防ぎます。ちなみにのし瓦は割って使う屋根材であり、
「割れる」という特性から瓦割に使われるのです。(他の瓦で瓦割をしても割れないですよー
(^_-)-☆
)
鬼瓦と冠瓦の間にも、本来なら漆喰が
詰まっていなければなりませんが、
経年劣化
によりすっかり痩せてしまっています。
こちらもしっかり詰め直しし雨水が侵入しない様に
します。
既存の漆喰を撤去します。
漆喰の下には葺き土がありますが、
瓦を支えている漆喰が経年劣化して、
中の土が流れてしまっていました
。
棟に漆喰が使われており、
漆喰が剥がれてしまうことで屋根の中で一番大切な
棟の台土が雨風に打たれ、流出してしまいます。
家で言うと基礎の部分になりますので致命的な
劣化につながります。
どんなに立派なおうちも基礎が流れてしまうと
傾いてしまいます。
屋根の上でも同じことです。
漆喰で台土をしっかりと保護することで
屋根の耐久年数はかなり変わってきます。
屋根の耐久年数が変わってくると
住宅の寿命も変わってきます。
古い漆喰を綺麗に除去していきます。
古い漆喰が残っていると、
その上に新しい漆喰を詰めてもすぐにはがれるため、
丁寧に除去作用をおこないます。
葺き土は、漆喰の下地となる土のことです。
デコボコしていると漆喰が塗りにくくなるので、表面を平らにならします。
そして、漆喰を馴染みやすくするため、霧吹きで湿らせます。
漆喰を隙間なく均一に塗ります。適度な量で塗るとうまくいきます。
専用コテで漆喰の表面を整えていきます。この時、雨が漆喰に当たらないように考慮して(雨仕舞いといいます)
漆喰の量を調節します。乾燥すれば完了です。
素人
考えで、いっぱい詰めた方がいいのでは???
と思ってしまいますが、盛り上がった漆喰に雨水が直に当たるので、雨漏りの原因になります。
この適量と表面を綺麗に整えるのは、プロの職人技!!です。
屋根工事は屋根専門の職人さんにご依頼いただくのが一番安心です。
このような美しい仕上がりになるのも、経験を積んだ職人さんならではの技になります。
鬼瓦の部分も綺麗に仕上がりました。
香芝市のお客様も
「気になってた所全部綺麗にしてくれて、これで雨が降っても、もう安心です。
ありがとう」と喜んでいただきました。
漆喰の詰め直しの詳しい説明はコチラ
大切な家を雨漏り被害や劣化から守り、
お客様が
安心して暮らせることが一番!です!!
屋根の事で
少しでも気になるようでしたら
信頼と実績のある街の屋根やさん奈良南店
に
お気軽に
お問い合わせください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。