街の屋根やさんとは?
あなたの屋根はどのタイプ?
屋根の専門業者が教える屋根知識
街の屋根やさんおすすめ屋根材
こんな工事もお任せください
会社概要
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
ご連絡先はこちら
街の屋根やさんつくば稲敷店
〒300-0332 茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
会社概要はこちら
街の屋根やさん水戸店
〒310-0805 茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
街の屋根やさん土浦店
〒300-0013 茨城県土浦市神立町682−20
街の屋根やさん龍ケ崎店
〒301-0000 茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5
ホーム > ひたちなか市でのバルコニー防水工事
【工事のきっかけ】
ひたちなか市でバルコニーの防水工事が完了しましたので、ブログにて報告させていただきます!
バルコニーは屋根に次ぐ雨漏り箇所『2位』なので油断は禁物ですよね( ;∀;)
雨漏りが無い事を確認しましたので、バルコニー防水工事のやり直しでのご提案となりました!
バルコニーの不具合は雨漏りに繋がりやすく、下部の部屋までの二次被害に繋がってしまいます( ゚Д゚)
今回のようなバルコニー床面の割れ(クラック)や下地がうっすらと見えてきている状態も危険ですね。
『ひたちなか市での劣化したFRP防水のやり直し依頼です』
『ひたちなか市でのベランダFRP防水は下地処理を念入りに』
家庭用と比べて圧力が違うので、こびりついた汚れもキレイになりました(^^)/
より強いバルコニー防水に仕上げるためにはいくつかの工程が必要になってきます!
上塗り材は後から補修できますが、下地補修は後から手直しができないので力が入る工程の一つです(”◇”)ゞ
バルコニー床面の凹凸は、雨水の流れを遮ってしまいかねないため、より慎重に施工を行う事を当店では心掛けています(^^)/
お客様のバルコニー寸法に合わせて切り出しをしていくので『オンリーワン施工』と私は呼ばせて頂いていますww
その際に、密着ムラや塗りムラが出ないように仕上げるのがポイントですね!
匂いが多少あるので、密閉空間でのご使用はお気をつけください(+o+)
乾燥時間は、天気が良ければ3時間ほどで乾いてしまいます!
工程は1回目と同じですが、1回目よりも丁寧に密着させなければなりません。
次の工程は最後の仕上げですので、表面にガラスマットが浮き出てこないようにするためです(^^♪
どの工程もそうですが塗りムラが出ないようにしなくてはなりませんし、ましてや最後の工程ですのでムラがあったらくっきりと出てしまいます。
機能性はもちろんの事、見た目も気にしなくてはなりません(”◇”)ゞ
このトップコートは7年~8年でメンテナンス(塗装)すると、防水層の傷みが少なく済むので経済的にもお得になります!
塗りムラもなく仕上がり的は問題ありませんし最後に試験的に水を流しましたが漏水もありませんでした。
ここまでを終えて工事が完了したと初めて言えますね(^^)/
工期は洗浄も含め4日間で完了いたしました!
屋根だけではなく、バルコニー防水工事や塗装工事も得意としていますので、住宅に関するお悩みでしたら当店にご相談ください!
最後までお読みくださりありがとうございました(_ _)
専用フリーダイヤル0120-066-808
表示する記事はありませんでした。
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です! 街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。
お客様のインタビュー動画
屋根塗装・外壁塗装をご依頼いただいた杉並区のO様より、竣工後の感想を伺いました。
屋根葺き替え工事
屋根カバー工法
漆喰工事
屋根塗装・外壁塗装
棟板金工事
雨樋工事
防水工事
天窓工事
アパート・マンション メンテナンス
知って得する屋根工事の知識
納得できる屋根工事のために
街の屋根やさんおすすめ屋根塗料