ホーム > 名張市でモニエル瓦屋根の塗り替え工事をしました

名張市でモニエル瓦屋根の塗り替え工事をしました
伊賀地域 その他の工事
【工事のきっかけ】
塗装工事などでご相談がありました。

名張市・伊賀市
のみなさんへ。
今回は名張市のお宅で、塗装工事などのご依頼いただきました。

モニエル瓦とは、屋根材の瓦の一種です。
乾式洋瓦と呼ばれる事もあります。
陶器瓦と比較すると比較的安価な瓦材といえます。
セメントが主な材料になりモニエル瓦自体には防水性はない為、塗装が必要な屋根材になります。

下見に行かせていただくと、屋根材の瓦はモニエル瓦でした。
上の写真の瓦の色が変わっているのが、お分かりでしょうか?
黄土色の部分はコケです。
屋根の水切れが悪くなる原因は屋根の表面の塗膜の劣化が原因です。
色褪せている部分は外観が良くないだけでは済みません。
塗料の膜である塗膜自体の防水性が劣化しているサインです。
塗膜には水の侵入を防ぐ役割があります。
しかし、塗膜の防水性が劣化してしまっている状態のままで放っておくと、屋根材に水分が染み込んでしまう可能性があります。
塗膜とは、屋根に塗った塗料が固まって膜状になったものです。
経年劣化などの原因で塗膜がうすくなり防水性がきれてしまうと、屋根材に直接紫外線や風雨があたってしまい、外壁材や住まいの構造自体が劣化し、雨漏りにつながってしまいます。
屋根塗り替え工事をして、雨漏りを防いでいきます。
モニエル瓦とセメント瓦はよく似ています。
見分けづらいのですが、瓦の小口(瓦の上端と下端)で見分ける事が出来ます。
左側のモニエル瓦は小口が凹凸しており、触るとザラザラとしています。
それに対して右側のセメント瓦は小口が平らになっており、なめらかになっています。
モニエル瓦は定期的なメンテナンスとして屋根塗装が必要な屋根材です。
屋根塗装は紫外線や雨風の影響によりだんだんと劣化していきます。
塗膜が薄くなってくれば防水性が低下し始め、雨水が瓦自体に染み込むようになりますので、悪影響がおこります。
塗膜とは、屋根や外壁に塗った塗料が乾燥して固まって膜状になったものです。
塗膜には屋根を保護し、熱・雨・紫外線などによるダメージから家を守る働きがあります。
しかし、劣化が進んでしまうと塗膜が剥がれて雨漏りの原因につながる可能性があります。
そうならない為には定期的なメンテナンスをしてお家を雨漏りから守りましょう。

足場(あしば)を建てました。
屋根塗装では、高所での作業になる為足場を建てます。
足場は、工事品質・安全性・作業効率・法定の規定の為、2mを超える高所作業での現場では必ず設置しなければなりません。

足場を建てたら、次は高圧洗浄(こうあつせんじょう)です。
しっかりと汚れを取り除いていきます。
作業員より奥側が洗浄後です。

高圧洗浄後のモニエル瓦の様子です。
しっかりとモニエル瓦の汚れやコケをキレイに洗浄できました。
屋根材であるモニエル瓦は塗装面に汚れや古い塗膜やコケやカビ
が付着していると、新しい
塗料がうまく密着しません。
せっかく塗装をしても
早期に剥がれてしまうのを防ぐ為、必ず
高圧洗浄をし、汚れを落とす事が必要になります。
塗装を長持ちさせる為に、高圧洗浄は重要な下処理になります。

モニエル瓦の塗装です。
塗り残しが無い様に、しっかりと塗ります!
写真はありませんが、しっかりと三度塗りをしました!
屋根材のモニエル瓦の耐久性や防水性を保つためには塗り替え塗料を三度行わなければなりません。
塗装は下塗り・中塗り・上塗りと三度りが基本です。
下塗りとは、1度目の塗装の事です。
この上に塗る上塗り材(中塗り・上塗り)をしっかりと密着させるための接着剤のようなものになります。
下塗りをしないで上塗りを行うと接着剤が無い状態になりますので、塗膜が浮いてきたり剥がれたりする可能性があるので、省かれることはありません。
当社では必ず下塗りをします。
中塗りとは、1度目の上塗りともよべる工程で、2度目の塗装になります。
中塗りには上塗り材の密着を高める役割があります。
上塗りとは、3度目に行う塗装の事です。
中塗りで生じた気泡や色ムラを覆い隠したり、汚れや風雨から屋根材を守るなどの役割があります。
上塗は仕上げとして、美観性を決定づける工程でもあり、色ツヤがでます。
当社では、塗り替え塗装工事は塗装を3回しっかりとして、雨漏りからお家を守ります。
しっかり乾燥してから、次の工程に進みます。

モニエル瓦の塗り替え塗装工事、完工です!
キレイにできました!
屋根や外壁の事で何かご相談がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
メールでは24時間お問い合わせを受け付けております⇩
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-iganabari@aihome-ai.com
アイホーム株式会社
〒518-0441
三重県名張市夏見3153番3
三重県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@takumi-home.biz
株式会社匠ホーム
〒512-0911
三重県四日市市生桑町339−4

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。