横浜市港北区|モルタル仕上げの鼻隠し補修も合わせ雨樋交換工事!
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:雨樋交換
【雨樋交換工事】
横浜市港北区の貸家になります。入居者様から伺った話ですと雨天時に今まで聞いたことのない雨音に気づき、みると雨樋が金具ごと傾いてしまっていたようです。
更に軒樋が取り付けられている部分は外壁材も剥がれ落ち、白い破片がベランダに残っていたようです。
雨樋は屋根から流れた雨水をスムーズに地上に流すため取り付けられています。正常に機能していないと落水による騒音の発生、歪みによる破損を引き起こす可能性もあります。
風災による破損は火災保険や共済を利用して補修することも可能ですが、経年劣化による破損、保険未加入の場合は全てが自己負担となります。
保険にご加入されている方は、保険が利用できる場合、出来ない場合を判断するために点検をする必要がありますのでお気軽にご相談くださいませ。
剥がれ落ちていたのはモルタルです。外壁に合わせ鼻隠しもモルタル仕上げになっていたのですが、経年によりクラックが発生していたようです。
そこに雨が溜まったことによる雨樋の傾きが加わり、割れてしまったと考えられます。
鼻隠しは木材・樹脂材や鋼板、軒天はベニヤやケイカル板等で施工している住宅が多いのですが、住宅全体の統一感を出すため、下地木材の保護の為にモルタルで仕上げている住宅ももちろんございます。
木材であれば支持金具を撤去し交換することも容易ですが、モルタルで埋められている場合は一度モルタル外壁を剥がしてから雨樋の交換、モルタルの復旧と非常に手がかかってしまいますので予めご了承くださいませ。
2階部分ですがベランダがありますので足場の仮設は必要ありません。早速雨樋補修工事を行っていきましょう。
クラックの発生した部分からモルタルを撤去し、下地木材を確認します。ビスで固定する正面打ちという金具を多く目にしますが、こちらは木材に向かってまっすぐに刺して固定する打ち込みタイプです。
鼻隠しと軒の出の長さが短い場合に垂木に打ち込んで取り付けるものです。
部分的にモルタルを剥がし復旧するのが最も簡易的ですが、モルタルにクラックが多く発生している場合は重ね塗りを行っても劣化した部分から一緒に剥がれ落ちる可能性があります。
そのため密着性が悪い、ひび割れが起きている場合はその部分をしっかり剥がして再施工していく必要があります。
モルタルは材料がセメント・砂・水と、経年によりヒビが発生しやすい特性を持っています。細かなヒビの時点で塗装メンテナンスやシーリングで補修を行う事で最低限の補修が可能です。
打ち込み金具を取りつけモルタルで補修後、軒樋を取りつければ交換工事は完了です。施工箇所に若干の色違いが発生していますが、乾燥することで目立たなくなっていきます。
モルタルが水和反応によって硬化するには数時間とかかります。その間は動かさずにしっかりと固定がされるまで待ちましょう。
以上で雨樋交換とモルタル補修工事が完了いたしました。下地が木材でなくとも補修はもちろん可能です。モルタルの剥がれは下地の腐食にも繋がってしまいますので、気付いた時点で補修を行っていきましょう。
補修にかかる費用は?日数は?等工事に関することはもちろん、破損した原因・火災保険等の申請等に関してもご不安な事がある方は是非お気軽に街の屋根やさんへご相談ください。点検・お見積もり・ご相談は無料にて承っております。
記事内に記載されている金額は2017年12月05日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
横浜市港北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介