川崎市幸区|ファインパーフェクトベストでの屋根塗装で表面保護!
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
【点検の様子】
川崎市幸区の2階建て、屋根点検を行っていきます。前回塗装施工をされてからしばらく時間が経過しているのか、全体的な色褪せが目立っていました。
ひび割れの補修部分も目立ち、板金部分はチョーキング(白亜化)現象が起こっていました。チョーキングとは塗膜が劣化することによる粉化です。触ると手に色が付いたり調査時に足跡が残る等、目視での確認が非常に簡単な塗装のサインです。
この場合、塗膜がすでに摩耗しきっている為、屋根材の保護機能は失われています。早めの塗装メンテナンスが重要となります。
板金部分では釘浮きが見られました。釘の場合、建物の揺れや風に板金の揺れで徐々に固定が出来ずに浮いてきてしまいます。棟板金は屋根の頂点に取り付けられている為、強風時に煽られると飛散する恐れもあります。
飛散し事故や雨漏りを起こす前にしっかりと補修工事を行っていきましょう。
下地の貫板が腐食していなければ、釘の打ち直しやビス増し打ち補強のような簡易補修も可能です。早めに対処をしておけば最低の補修工事で済むというわけです。
前回の塗装施工ではタスペ―サーが使用されていませんでした。タスペーサーとはスレート屋根材同士の密着による毛細管現象を防ぐための縁切り専用道具ですが、もちろん必ず使わなければならないという事でもありません。
従来のやり方は皮スキやカッターで縁切りをしていましたが、屋根材が再度密着する可能性があることから、現在ではタスペーサーで意図的に隙間を作る工法が多くなったのではないでしょうか。
屋根材塗膜の状態です。劣化は色褪せやチョーキングに現れることが多いのですが、塗膜の剥がれが見られる場合、これは密着不足とも見られます。
塗膜の剥がれる原因としては、洗浄不足、下塗り不足、ケレン不足などの下地調整が甘かった場合がもっとも多いケースです。
高耐久の塗料を使用したとしても、元々の下地に苔や旧塗膜が残っている場合、塗膜ごと剥がれてしまいますので施工の意味が無くなってしまいます。
塗装は塗料のグレード重視とされる方は多いのですが、施工の段階で適切な下地処理が出来ているのかが非常に重要です。
前回塗膜はレッド系ですね。塗膜が薄いのか下地が透けるように露出してしまっています。今回は旧塗膜をしっかりと洗浄で洗い落とし下地処理後、塗装施工を行っていきます。
【屋根塗装工事】
塗装前の1つ目の下地処理、高圧洗浄です。家庭用の洗浄機とは比べ物にならないほどの水圧で屋根に付着した汚れ、塗膜を剥がしていきます。
しっかりと落とし乾燥させてから、作業を行っていきます。
通常は下塗り後、タスペーサーと順序があるのですが、前回塗膜による屋根材の密着部分が多く見られましたので、早い段階で毛細管現象のおきにくい状態にまで補修を行っていきましょう。
タスペーサーは1軒当たり1000~1500個程度を使用し、1枚の屋根材につき2枚ずつ設置していきます。
ヘラ等で薄く屋根材間を開け、差し込んでいきます。作業は簡単ですが、見えない屋根の部分ですので手抜きをされがちな作業でもあります。
施工後も目立たない為、しっかりと適切な数量を使用したのかを含め、確認する必要がありますね。
屋根材のひび割れ等はコーキングで塞ぎ、ひび割れが酷くならないように補修を行っていきます。この際に目立たないように薄塗りをしてもコーキングが割れやすく意味がありませんので、ヒビが隠れるほどはしっかりと塗っていきます。
板金部分は錆止めをし、経年劣化による錆の発生を抑えます。まずペーパー掛けで表面に傷を付け塗料の密着性を高めます。
つるつるの表面への塗装は塗膜の密着する表面積が少ない為、比較的早く剥がれてしまう事がある為です。
その後防錆剤を塗り、しっかりと乾燥させてから下塗りから上塗りの3回塗りを行っていきます。
下塗りには下地調整塗材スズカファインのベスコロフィラーHGです。築年数が経過し屋根材自体が劣化し肉痩せしている場合に、屋根材の補強と下塗りの役割を担う塗料です。
ムラなく塗ることで、中塗り・上塗りの艶のりも良くなり仕上がりが綺麗になります。
その後、中塗り・上塗りを日本ペイント ファインパーフェクトベストのトリノブラウンで塗っていきます。
ラジカル制御型ハイブリッド高耐候型塗料のファインパーフェクトベストはシリコングレード以上の耐候性を持っています。
色は全26色、苔や藻の付着を抑え艶のある塗りたて感を長期的に維持することが出来ます。塗装後、細かな手直しを行い足場を解体、周辺の清掃を行い工事は完了です。
屋根は外壁よりも太陽光や雨水にさらされ続け非常に傷みやすい場所です。しかし放置すると屋根材の破損・防水紙の劣化、そして雨漏りと補修費用が跳ね上がる箇所でもあります。
その為、定期的な点検と傷まないようにメンテナンスをしていく事が非常に重要になります。
今後弊社では施工保証で隔年定期点検を行わせて頂きます。塗膜の状態、屋根の破損状態を見ていきますが、気になる箇所がありましたらお気軽に街の屋根やさんへご相談くださいませ。
今後ともお付き合いの程宜しくお願い申し上げます。
記事内に記載されている金額は2018年10月31日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介