ホーム > 日立市で庇屋根への波板交換が完了!ステンレスフックで固定力も…
日立市で庇屋根への波板交換が完了!ステンレスフックで固定力も強化
日立市 その他の工事 その他の工事 その他の工事 雨漏り点検
【工事のきっかけ】
強風の際にテラスの波板が外れ、バタバタしている状態だとのご相談を頂いた現場です。
無料調査でお伺いした際も、波板が音を立てて暴れている状況でした。
原因は、DIY修理時に使用したプラスチックフックボルトの破損で、他の波板にも不具合が確認できました。
波板全体に変形や欠けも確認できたことから、波板全体を交換し、耐久性のあるステンレスフックボルト留めでの交換施工をご提案しました。
※2023年9月15日更新
基本情報
- 施工内容:その他の工事 その他の工事 その他の工事 雨漏り点検
- 施工期間:1日(2人工)
- 築年数:約25年
- 施工費用:64,350円(材料・工賃・撤去・処分・清掃・消費税全て込み)
- 使用材料:ポリカーボネート波板(ブロンズ色)・ステンレスフックボルト(25㎜)
日立市 / テラス屋根工事 / ポリカーボネート波板
茨城県の皆様こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。
本日はお届けするのは、日立市で完了した庇屋根の波板交換工事の現場の様子です。
お施主様は、剥がれた波板が風でバタバタしているとお困りになり、インターネットを通じて当店にご相談を寄せてくださいました。
波板はなぜ、剥がれてしまったのでしょうか・・・?
まずは現場調査時の様子から振り返りたいと思いますε=┏(·ω·)┛
調査に伺った時の庇屋根の様子です。
桟から外れた波板が風が吹くとバタバタと音をたてて暴れており、近隣様への影響も心配でした。
こちらの庇屋根は丈夫なポリカーボネート波板が使われていましたが、波板を固定しているフックボルト(留め具)は耐久性が乏しいプラスチック製のものでした。
そのため強風に耐えられなかったようで、フック折れや根元折れを起こしていたのです ( ̵˃﹏˂̵ )
バタバタしている波板を部分的に撤去し、重なり代を手持ちのステンレス製のフックボルトで修復し、とりあえずの応急処置を施しましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ“
外した波板は変形や欠けを起こしており、また外れ箇所以外にも不具合が見て取れたため、お施主様とご相談した結果6尺波板13枚すべてを交換することになりました。
またプラスチック製のフックボルトも、すべてステンレス製に変更いたします(^O^)/
それでは施工に入ります(o^^o)
まずは、既存の波板を撤去していきます。
アルミ製の庇テラスなので、骨格に乗りながらの作業が可能です。
古い木製だとこうはいきません(^^;
もっとも、最近ではおしゃれなパーゴラ風テラスみたいなものも見かけるようになりました。
天然木を使った本格的なものと、木目の風合いが感じられるシートが貼られたアルミ製などがありますね。
波板を撤去すると、水下側の雨樋に大量の屑が溜まっていましたΣ(゚ロ゚;)
波板交換の現場ではよく見かける光景です。
波板からの雨水を流すためにアルミサッシに設置する雨樋は、年月が経つとそれなりに屑が溜まってきます。
覗き込まなければわからないため気付きにくく、普段は波板が被さっていて掃除ができないからです。
波板を交換するタイミングで雨樋の掃除もしっかりとしておきましょう(*’▽’*)♪
波板が綺麗になっても雨樋がこのままではお粗末ですものね。
すごい量が詰まっています!
雨樋自体が住宅の屋根の雨樋より全然細いので、屑が溜まりやすいんですよね(^^;
まずは溜まった土や木の葉などを手で掻き出し、細かい埃はミニほうきで取り除いていきます。
最後にホース洗浄で洗い流します。
溜まっていた物を綺麗に洗い流すとアルミの底部が見えてきました^^
経年の汚れが一掃され、雨水の排水もスムーズになりましたよ~!
こんなに入っていました(゚O゚)
今回の庇屋根は約7.5m。
ここまで綺麗にするのに、2名体制で約40分かかりました(^_^;)
簡易清掃は波板交換作業に含まれていますが、今回はかなりの量で意外に苦戦しましたね~(^O^;)
それでも、これが当店職人のこだわり!もちろん追加費用は頂いておりません。
今回使用する波板はこちら!
6尺波板で両面耐候性のあるポリカーボネート製で、お色はブロンズ色。
全交換ですので13枚ご用意しました。
『両面耐候』とは、両面に太陽光を受けても大丈夫なように耐候処理を施すことで、どの方向から光が当たっても耐久性や透明性を保つことができます。
(ホームセンター等で購入出来る一般的なポリカ波板は、片面のみの耐候処理が多い風潮です)
また透明性のある波板は一昔前までは塩ビ製が主流でしたが、昨今の人気は塩ビ波板よりも耐久性のあるポリカ波板(ポリカーボネート製)に変化しています。
留め具には『ワンタッチフックボルト ステンレス製の25㎜足』をご用意しました。
ステンレス製のワンタッチフックボルトは、長さが22㎜・25㎜・27㎜ のものがあります。
足が短すぎると波板が若干凹み 長すぎると固定力が弱くなります。
風が強い立地はでは、少しきつめが良いかと思います。
今回は、元々使用されていた27㎜ではなく25㎜を使用し、固定力をより強くして耐風性を高めます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
清掃を行ったフレームに、新しい波板を取り付けていきます。
屋根枠のサイズにしっかりと合わせてカットした波板を、支柱部分には切れ込み加工を入れて並べ、仮置きを行います。
左右の継ぎ目は2山半の重ね代を設け、並べていきます。
波板と波板の重なり合う部分の「重ね代」をしっかりととることで雨水の浸入を防ぎます。
ポリカ波板には施工基準が定められており、波板同士の重ね代は2.5山で取り付けないと、波板が外れやすくなったり、隙間ができて雨が入りやすくなってしまいます。
施工基準を守って正しく取り付けることで、ポリカ波板の特性を十分に発揮することができるのです。
下から見上げた時にも綺麗に見えるように、波板の重ね代もすべて揃えています(^-^)v
仮置きした波板に、フックボルトのサイズに合わせた下穴を錐で開けていきます。
フックボルトはL字型になっており、下穴にフックを差し込みフレームに引っ掛けるようにして固定します。
フックボルトの下はパッキンが付いており、隙間から雨水が入らないようになっています。
今までの庇屋根は、波板の下手と上手は桟に入れ込み、中央2点をプラスチックフックボルトで止めていました。
今回は、上手の桟部分にもステンレスフックボルトを追加し、3点止めで耐風対策を施しました!
住宅環境によって、適切な部材・適切な施工を行う事がなによりも大切です。
これがプロの仕事です( 。•̀_•́。)キリッ
最後に、支柱部分の切れ込み部へ漏水対策としてシーリング施工を行います。
波板とアルミ支柱の色を考慮し、アンバー色でシーリング処理を行いました。
新しい庇屋根が完成しました。
波板を全て張り替えることにより、明るくなりましたね(*’▽’*)♪
ステンレスフックですから折れる心配はありませんし、3点止めで台風などの強風にも耐えられますよ!
お客さまにも綺麗になってやって良かったと喜んでいただけました。
庇屋根の波板交換の模様をお届けしましたがいかがでしたか?
私たち業者が行う波板交換は、お客様宅の立地や設置場所、取り付けるフレーム素材によって部材を選定し、対策を練りながら最適な施工を行います。
簡単そうに見えて一筋縄でいかないのが波板交換です。
今回の庇屋根の波板施工に限らず 屋根工事にも同じことが言えます。
安価な工事をしても、若年で不具合が出てしまえば最終的なコスパは悪くなってしまいます。
せっかくですから、どんな小規模な工事でも屋根専門店に相談するようにしてみてくださいね。
そのような際には、街の屋根やさん水戸店にお声がけ頂ければ、屋根のプロとして皆様のお役に立てることと思います(^-^)/
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。