品川区|屋根で見る日本の伝統的な建物~入母屋屋根編~
更新日:2016年07月06日
前回から引き続き、屋根の種類から日本の伝統的な建物をご紹介したいと思います。
時代は遡りまして、落語で有名な【目黒のさんま】の舞台となった江戸時代。
現代でも品川区大崎にある誕生八幡神社にて毎年 「目黒のさんま祭り」が開催されています。
そんな江戸時代と縁の深い人物と言えば初代江戸幕府を開いた徳川家康はとても有名だと思います。
徳川家康を御祭神におまつりした神社として日光東照宮(栃木県)ですが、入母屋(いりもや)屋根の伝統的な建物として例をあげることが出来ます。
東照宮の屋根は現在胴瓦で葺かれています。
しかし、建設当時は檜皮と銅瓦が使い分けられていました。
檜皮葺は古来から格の高い屋根材とされており、京都御所などでも用いられていました。
しかし、その後に火事があり危うく東照宮を焼失するところであったことから、
1654年に全て銅瓦に葺き替えられたと言われています。
銅瓦と言われるだけあって銅板も厚く,不純物が多いためにかえって耐久性が
あるといわれています。
実は日光東照宮のシンボル的な存在である「陽明門」ですが、【平成の大修理】として
2013年6月から6年間の予定で大規模な修理作業が行われています。
実は以前にも【昭和の大修理】として修理が行われており、それから約半世紀ぶりの修理作業になります。
屋根も歴史と共にその時代に合わせて進化していく事がわかります。
皆様がお住まいの住宅の屋根も、私たちの生活に合わせて日々進化しているんですね。
記事内に記載されている金額は2016年07月06日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
街の屋根やさん多摩川
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
店舗詳細はこちら
その他塗装の施工事例一覧
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。