ホーム > カビや苔、汚れも防止する無機系塗料での屋根・外壁塗装 入間市…
カビや苔、汚れも防止する無機系塗料での屋根・外壁塗装 入間市
【工事のきっかけ】
現在、サイディングの外壁が10年経ち汚れや劣化が出てきたので、塗装か洗浄をしたいとのことでした。
基本情報
- 使用材料:屋根材:無機系屋根塗料 外壁:無機系外壁塗料 ベランダ:オートンウレアックスHG
今回お伺いしたのはこちらのお宅です。現在、ニチハのサイディングの外壁ですが、10年が経ち汚れや劣化が出てきたので、塗装か洗浄を検討しているので見積もりして欲しいとのことでした。
早速お伺いし、普段は確認できない高所の様子を高所カメラを使いチェックしていきます。外壁のご相談でしたが、一緒に屋根の様子も確認していきます。
まずは屋根の状態から見ていきましょう。こちらのお宅は一般的な化粧スレート屋根のお宅でした。遠目に見てみると黒ずんで汚れが付着している様子が分かりますね。天窓もありますが、その周辺には大きな破損などはありませんでした。
天窓はその周辺から雨漏りする恐れがありますので、ご自宅にある場合には一度チェックしておくことをおすすめします。
屋根の状態をより近くで見た写真になります。
ひび割れや欠けなどはありませんでしたが、所々に白い汚れがあるのが分かりました。10年が経過し色あせも出てきておりましたので、何らかのメンテナンスをしておいた方が良いかもしれませんね。
こちらは外壁の様子です。
近くで見てみると目地コーキングの部分にひび割れや隙間ができているのが分かります。こうした箇所に雨水が入り込んでしまいますと、建物内部に水が侵入し腐食、雨漏りに繋がる恐れもありますので、早めに対処する必要があるでしょう。
雨樋も雨漏りしやすい部分ですので確認していきます。写真で見たところそこまで酷い劣化はなさそうですが、頑丈な素材でできている雨樋も紫外線などの影響を受け続けると、歪みや割れが生じてきますので要注意です。
こちらはベランダの床部分の写真になります。汚れが溜まってきているのが分かりますね。こうした汚れは放置してしまいますと塗膜剥がれの原因となり、防水性がなくなってしまっていますので、大雨などが降った場合にはこちらも雨漏りに繋がる恐れがあります。
続いては屋根塗装、外壁塗装前に表面にこびり付いた苔やカビなどの汚れを落とすため、専用の洗浄液を用いたバイオ高圧洗浄による洗浄を行っていきます。まずは外壁からしっかりと洗浄していきます。
バイオ高圧洗浄はこうしたタイル部分やインターロッキング(カラー舗装ブロック)、土間やコンクリート製の部分にも使用することができます。
そのため、幅広い用途があることから様々な場面で使用することができ、コストパフォーマンスも非常に優れたクリーナーになります。
屋根も同様に洗浄していきます。築年数が10年以上経過した外壁や屋根は根深いカビや苔により汚れてきます。
しかしながら、このバイオ高圧洗浄液による洗浄であれば、
洗浄液内の微生物の殺菌消毒効果により根こそぎカビや苔、汚れを落とします。
さらにバイオ洗浄液はこうした窓の鉄部にも使用可能です。これまでの現場ブログでも解説しました通り、屋根塗装・外壁塗装によるリフォーム作業にはまず前準備として、汚れを落とさないとそのあとに塗布する塗料がしっかりと密着しません。長期間に渡り塗膜を維持し、耐久性を高め美観を保つためには重要なんですね。
洗浄作業が終わりましたら、外壁塗装の前に塗料が飛散しないようにしっかりと養生の作業を行っていきます。養生の作業はビニール、マスキングテープなどを使って行います。
カーポート屋根などもしっかりと覆い塗料の飛散、付着を防いでいきます。養生の作業は地味ですが意外に重要な作業になります。この作業をキレイに丁寧に行っているか、汚くないかでその業者の仕事ぶりが把握できるとも言われていますので、リフォームの際にはそういった点にも注目して工事現場を見てみてください。
ドア部分も塗装はしませんのでビニールでキレイに覆っていきます。他にも車や植物などにも必要であれば被せて塗料の飛散を防ぎます。なぜここまで徹底するのかというと、塗料は風によって意外なところに付着してしまうといったようなこともあるため、念には念を入れて飛散防止を行うのです。
床タイル面も同様にシートを張り飛散を防いでいきます。
もちろん、自転車はこの後移動させています。また、工事期間中の養生に関して知っておきたいこととしては、期間中は原則ビニールを貼ってあるので窓は開けられないということです。さらに給湯器や給排水設備に養生をする場合には発火や燃焼不良を防ぐため、エアコンや給湯器が使えなくなることもあります。
もしそうしたことが気になる場合には、ぜひ気軽に工事担当者に相談してみましょう!必要に応じて早めに養生を外してくれるかもしれません。
また、外壁塗装や屋根塗装の際の塗料の飛散トラブルに関しては下記の工事コラムにもまとめておりますので、ぜひご覧ください↓↓↓
養生作業により塗料の飛散を防ぐように対策しましたらいよいよ塗装作業へと入っていきます。まずは既存のスレート屋根を塗装する屋根塗装リフォームから始めていきます。
まずは下塗り作業です。使うのは屋根専用のシーラーを使っていきます。下塗り材にもフィラーやプライマー、サーフェイサーなどの種類もありますが、既存の屋根材の傷み具合や材質によって、適切なものを使う必要があります。今回はシーラー、とりわけ密着性に特に優れたものを使いました。
続いて上塗り塗料を塗布していきます。今回使うのは超高耐候性の弱溶剤無機塗料を使っていきます。こちらは珪素(けいそ)と酸素の強力な結合により、ち密な塗膜が形成されており、無機成分によるシロキサン結合と呼ばれる効果で、強靭な塗膜を作ることができます。屋根塗装は高所での作業になりますので、慎重に安全にも気を付けて作業していきます。
無事に無機塗料を塗布し終えました!これで乾燥させれば耐久性も増し、長期間に渡り美観を保持する効果も得られます。こちらの塗料は親水性塗膜のため、汚れを洗い流すセルフクリーニング効果もありますので、汚れが付着しにくいキレイな塗膜を持続することができます。
また、遮熱性も高い塗料になりますので、夏場の厳しい暑さや冬の寒さをシャットアウトし省エネにもなりますので、屋根塗装の際にはぜひ、こちらの無機塗料もご検討してみてください♫
続いて外壁塗装の作業へと入っていきます。こちらも屋根塗装と同じくローラーを使い、まずは下塗りから行っていきます。
満遍なく塗り残しのないように塗布していきます。
使用しているのは「微弾性フィラー」と呼ばれる下塗り材です。水性で環境にも優しい下塗り材で、微細なひび割れ(クラック)の補修もできます。その施工の容易さから近年では塗装工事に多く使用されてい
下塗りが終わりましたら重ねて中塗り、上塗りと塗装を施していきます。上塗りする塗料だけでは密着性がないため、やはり下塗りは重要になります。そして今回、中塗りと上塗りで使用するのは、超高耐候性の「無機フッ素塗料」です。
フッ素系の塗料は塗装した外壁の美しさを長期間維持できる超耐候性があります。さらに今回使用している塗料は、耐久性だけではなく、従来の無機塗料の弱点であったひび割れ(クラック)のしやすさを防げる、柔軟性が備わっています。そのため、モルタル壁やコンクリート壁のひび割れを防ぐ効果もある優れものです。
壁面すべてに中塗り、上塗りの作業を施しましたら乾燥させていきます。ウレタン塗料に比べて2倍の耐候性を誇るこの塗料。写真のようなキレイな外壁が長い間続くと思うと嬉しいですね♫
無機及びフッ素塗料には塗膜自体に防カビ、防藻性を持っているものが多いですので、適度に簡単な汚れを落とす作業をしていれば、より長持ちするでしょう。
次に付帯部塗装に入っていきます。付帯部とは屋根や外壁以外の建物の部分を指しますが、その名称や呼び方などは様々あります。上の写真は雨樋がついていない方の屋根の側面部分「破風(はふ)」です。こちらも手塗りのローラー工法により丁寧に塗装をしてまいります。
軒天(のきてん)も同様に下塗り、中塗り、上塗りと3回行程で仕上げていきます。軒天部分は屋根や外壁に比べると注目されにくい部分ですが、強い風雨の影響により雨水が浸透しやすい部分になります。
その結果、シミや色褪せなどが出たり、さらに進行すると軒天板が腐食や割れを起こし、これもまた雨漏りに繋がってしまうこともあります。
軒天の劣化のサインを見逃さないようにしましょう。
詳しくは下記リンクをご参照ください↓↓↓
こちらは玄関上の破風部分になります。細かい部分に関してはこうした刷毛なども使いながら、塗り残しなどがないように丁寧に塗装作業を行っていきます。
こうした破風や軒天といった付帯部と呼ばれる部分に関しては、今回こちらの入間市のお宅のように屋根塗装や外壁塗装と一緒に行った方が、全体的にもキレイになりますし、足場代も節約できますのでおススメです。
無事塗装ができました!今回こちらのお宅は破風、幕板(まくいた)、軒天の3か所の付帯部塗装ではおよそ6万円~7万円ほど(足場代を除く)が掛かりました。
街の屋根やさん所沢店ではこうした雨漏りしやすい破風や軒天などの付帯部の塗装や修理メンテナンスを行っておりますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください!
さらに雨樋の塗装作業へと入ります。塗装前は写真のように塗膜の剥がれが見られました。雨樋自体は塩化ビニルの素材ですので頑丈ですが、それでも太陽光の紫外線や風雨に長い期間晒されていると、このような劣化が起こり、酷くなると割れ破損、そして雨漏りに繋がります。
そのため、塗装や交換などのメンテナンスは必要になってきます。
ローラーを使い丁寧に塗装をしていきます。
雨樋もこうして定期的に塗装によるメンテナンスを行うことで、ひび割れなどの現象は起こりにくくなってきます。また、塗料によってはセルフクリーニング効果が期待できるものもありますので、酷い劣化が起きる前に塗装しておくことをおススメします。
また、写真の様な縦樋を支える金具(「でんでん」と言います)なども経年劣化により錆びてきてしまう部分になりますので塗装していきます。細かい部分は刷毛も使いながら塗り残しがないようにしていきます。
無事雨樋全体をキレイに塗装することができました。
これでしばらくは劣化により雨漏りする心配もなくなりました!ちなみに雨樋塗装は費用の相場としては単価で600円~1000円ほど(但し、足場代などは除く)と言われております。もし足場代などを節約したい場合には外壁や屋根リフォーム工事と一緒に行ってしまった方がコスト節約になりますのでご検討ください!
シャッターボックスの塗装作業へと入っていきます。
写真のようにシャッターが収納されている箇所を塗装していきます。こちらも他の付帯部と同様に下地の汚れを落とし塗料の密着を良くするケレン作業、そして下塗り、中塗り、上塗りという作業を経て塗装していきます。
こちらがシャッターボックスの塗装後の様子です。
新しくなった塗装後の外壁と見比べてみても、キレイになっておりますので見劣りしていませんね!ちなみにシャッターボックスはこうしてメンテナンスをしないと、サビの進行によって破損、割れや穴があいてしまうケースもあります。
そのため、定期的に劣化が生じていないか確認しておくと良いでしょう。また、シャッター本体に関しては塗装をしてしまうと、可動しなくなってしまうものなどもありますのでご注意ください。
続けてエアコンの室外機カバーを交換していきます。
まずは既存のものを全て取り外していきます。室外機のホースも外壁伝いに高いところまで取り付けられていますので、取り外しには結構手間や高所作業での危険性が伴います。
そして、室外機ホースに新しい化粧カバーをセットしていきます。エアコンの室外機ホースは、化粧カバーをされていないお宅もありますが、やはりホースがむき出しの状態だと紫外線の影響や雨風で劣化が早く、ボロボロになってしまいますので、こうしたカバーはおススメです。
室外機ホース化粧カバーの施工が無事完了しました!
雨樋も白色で塗装リフォームしましたので、同じ色で見栄えも遜色ないです。エアコンの室外機ホースは劣化してしまいますと、本来のエアコンの性能が発揮できなくなってしまいますので、お困りの際にはぜひ、化粧カバーの交換などを検討してみてください!
現地調査では写真のように劣化の影響か、防水層の剥がれが多少見られました。他の付帯部や屋根、外壁でも述べましたが、こうした剥がれはやはり雨漏りのもと。早めにまた防水工事などを行い補修しておいた方が安心でしょう。
ベランダに置いてあったものは全て片づけ、ゴミなどを取り除き高圧洗浄によってキレイに汚れも落とした後はまず、下地処理からです。いきなり防水塗料を施工しても、防水塗料自体に密着する効果はないのですぐに剥がれてしまう事態になるためです。
そのため、まずはプライマーと呼ばれる下塗り材を塗布していきます。屋根や外壁の上塗り塗料密着のためにも使われることもあるプライマーですが、こちらのプライマーはベランダ防水工事専用のプライマーとなります。
しっかりと塗膜を形成するように厚みをつけて施工します。使用するのはオート化学工業社の「オートンウレアックス」です。
防水面の施工は簡単そうに思えますが、しっかりと雨水が排水溝に流れるように傾斜も考えながら施工していかなければなりません。
そのため、DIY等でやるのはかなりの技術や経験、知識も必要ですので、ウレタン防水による工事はできれば業者に任せた方が良いでしょう。
ウレタン防水を塗布し、しっかりと硬化させれば完成です!なお、ウレタンの樹脂は硬化するまでに時間が掛かるため、3日~10程の施工日数がかかります。
FRP防水よりも施工日数がかかるウレタンでの防水ですが、一方で施工がしやすく費用も安いというメリットがありますので、ベランダのリフォーム、雨漏り対策、補修などをお考えの際にはぜひ、こうしたウレタン防水工事をご検討ください♫
【工事完了後】
無機塗料での屋根塗装リフォーム後
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。