ホーム > 沼津市 劣化した玄関庇軒天のカバー工法(重ね張り)と柱に保護…

沼津市 劣化した玄関庇軒天のカバー工法(重ね張り)と柱に保護剤塗布
沼津市 破風板・軒天部分補修
【工事のきっかけ】
沼津市で玄関庇(ひさし)の劣化が気になるとご相談がありました。
基本情報

沼津市のお客様より玄関の庇と柱についてご相談がありました。
現場調査にお伺いしたところ玄関庇の軒天木材部分の浮きや穴あきがみられました。
色褪せもあり防水性も低下しているようです。
玄関の庇と柱部分が木材で造作されているので、定期的なメンテナンスが必要となってきます。
軒天は、上から新しい軒天材を重ねて仕上げるカバー工法(重ね張り)のご提案をさせていただきました。
こちらの玄関柱ですが少し色が白くなってきています。
木材は雨風にさらされ、太陽からの紫外線を受けて日々、劣化していきます。
雨にさらされ続けると木が腐食してしまいます。
そうならないためにメンテナンスが必要になってきます。
今回、柱には保護剤を塗布していきます。

保護剤は日光や風雨につよい塗料で、木材の色が長持ちし、長期間木材を保護できる塗料です。
塗料ですが木材の表面に余分な塗膜を作らず木材に浸透していくので木の通気性が保たれ、木が呼吸でき自然な仕上がりになります。
庇の軒天部分のカバー工法(重ね張り)と柱の保護が終わりました。
艶もあり木材の良さが引き立ち安心できる玄関まわりになりました。
木材は見た目は美しいのですが、劣化は早いです。
木はとにかく初期の対応が、以降の美しさ・美観の持ちに関わりますので早めにご相談ください。
私共では、地元沼津を中心に、三島、裾野、長泉、清水町、函南町、伊豆の国で安心安全大満足リフォーム&屋根外壁外回り&新築住宅を施工していきます。
お住まいのご相談はお気軽にご連絡ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@mbr.nifty.com
株式会社イワサキホーム
〒410-0813
静岡県沼津市上香貫三園町1377-4
静岡県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-shizuoka@k-sys.co.jp
株式会社建築システム
〒422-8051
静岡県静岡市駿河区中野新田57-161
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-shizuoka@k-sys.co.jp
株式会社建築システム
〒430-0903
静岡県浜松市中央区助信町9−16

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。