ホーム > 多治見市本町にて突風でアンテナ倒壊→雨漏り発生!緑瓦の急勾配…

多治見市本町にて突風でアンテナ倒壊→雨漏り発生!緑瓦の急勾配屋根で棟の積み直し工事を実施
【工事のきっかけ】
基本情報
【現調の様子】アンテナが棟に直撃!?瓦割れナシでも油断大敵💥
まずは屋根の全体確認!
ドローンを飛ばして調査してみると…

✅ アンテナは倒れているが、瓦の破損はなし!

✅ でも…棟の漆喰がバリッとはがれてる

✅ 冠瓦を固定する釘も浮いてきてる

✅谷周辺の桟瓦もズレている
これは突風でアンテナが倒れたときに、棟に衝撃が加わって漆喰が崩れた可能性が大です!💦
そして屋根裏にはしっかり雨染みが…☔
つまり、漆喰が剥がれて隙間ができたところから、雨水が屋根の中へ侵入していたんですね😢
【ご提案内容】棟の積み直し+乾式のフリーエアーロールで対応!
「どうせなら今後安心できる方法で」とのお話をいただき、以下の方法をご提案💡
✔️ 冠瓦(屋根のてっぺん部分)を一旦解体
✔️ 古い棟土(つち)を撤去して、土台からやり直し
✔️ フリーエアーロールでの防水+冠瓦の再設置
これで雨水の侵入経路をしっかりシャットアウトできます👍✨

既存の冠瓦をすべて取り外し、さらに劣化した棟垂木(冠瓦を固定する木材)も新しいものに交換🔧

一度棟のビスが浮いてしまうと中の棟垂木も劣化している可能性が高い!!そのため棟垂木交換をお勧めします。

今回は南蛮漆喰ではなく、乾式の「フリーエアーロール」を使用!
📌 アルミ+防水シートの複合素材
📌 瓦にピタッと密着して、強風でも剥がれにくい
📌 屋根が軽くなる=地震にも強い!

フリーエアーロールの上から、冠瓦をひとつずつビス止め!
ステンレス製のビスなので、サビにくく長持ちです✨
「これでもう雨の心配せんでいいね」とご夫婦ニッコリ☺️

今回のように、「瓦は割れてないのに雨漏りしてる…」というパターン、意外と多いんです!
柳生様も、「最初はどうなるか不安だったけど、ちゃんと原因も説明してくれて、納得してお願いできました」とのお言葉をいただきました♪
✅ 定期点検は2年ごとに無料で実施
✅ 何かあれば即日対応も可能です!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニーワン102
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-gifu@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒502-0859
岐阜県岐阜市城田寺608
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。