千葉県君津市君津駅 台風で飛散した棟板金の補修と屋根塗装
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
【点検の様子】
台風で飛散した棟板金と屋根の点検していきます。
こちらが屋根の状態です。ご覧の様に完全に棟板金が無くなっています。また、強風によって外れた棟板金と一緒に貫板も屋根のあちこちに散乱しています。デジタル放送用のアンテナも大きく傾いておりますので、受信感度も変ってしまったのではないでしょうか。 | ||
棟を近くで見てみます。貫板の下に防水紙が設置してあるため、棟板金がない状態ではありますが今のところ雨漏りはしておりませんでした。しかし、このままでは近いうちに雨漏りを起こすので、早急に工事が必要となります。 | ||
屋根の状態として、飛散した棟板金による傷などはありませんでしたが、屋根材の塗膜にくずみが見られました(左写真)。また、金属屋根の塗膜が剥がれ、錆も発生しています(右写真)。設置された雪止め金具にも錆がみられました(右写真)。 |
【棟板金工事】
新しい棟板金を設置します。
棟板金が飛散した時に貫板も大きく破損しましたので、残った貫板はすべて撤去し、新しい貫板を設置しました。その後、棟板金を取り付け棟板金工事は完了です。また、傾いたデジタル放送用のアンテナも正規の位置に固定させました。 |
【屋根塗装工事】
棟板金工事に合わせて屋根塗装も行いました。
塗装を行う前に高圧洗浄を行います。150kgの圧力で洗浄を行うので、汚れ以外に古くなって剥がれた塗膜も落とすことが出来ます。 雪が降るこの時期に、屋根で行う水洗作業は寒くてとても大変です。防寒対策をしっかりとって作業を行います。 |
||
高圧洗浄後、錆びた箇所のケレンを行い錆や古い塗膜を落として下地を整えます。錆などが残った状態で塗装を行うと、塗料の癒着が弱くなり、塗膜の割れや浮きの原因になります。写真は屋根材のケレンですが、雪止め金具の錆びた箇所も同様にケレンを行います。 | ||
続いて、先ほどケレンを行った箇所に錆止めを塗布します。ケレンを行うと下地が完全に露出し、錆が発生しやすくなります。ですのでケレンを行った箇所はその日のうちに錆止めまで行っておきます。 | ||
錆止めを塗った後、いよいよ屋根塗装に入ります。まずは下塗りとしてシーラーを全体に塗布します。シーラーを使うことで、この後行う中塗りや上塗りの密着性が向上します。 | ||
下塗り後、中塗りを行います。中塗りからご依頼いただいた色で塗装します(左写真)。右写真が中塗りが完了したところです。中塗りだけでもムラなく塗られていますが、更に上塗りを行うことで強く美しい塗膜が出来上がります。 | ||
こちらは上塗りの様子です(左写真)。中塗りと同じ塗料で行うので、写真からは塗った面が分かりにくいかも知れませんが、上塗り後の輝きの違いは歴然です。街の屋根やさんでは状態や材質にもよりますが、この様に複数回塗りを重ねて塗装を行います。 |
【玄関庇の塗装】
屋根塗装に合わせて玄関の庇も塗装しました。
だいぶ色褪せしておりましたので、こちらの塗装もご依頼いただきました。屋根と同様に複数回塗重ねて仕上げます(左写真)。右写真が塗装完了になります。塗装したことで、外壁が反射して見えるほどの艶が生まれました! |
【工事完了後】
棟板金を固定させる釘は、お住まいの振動などによって自然と浮いてしまうことがあります。また、板金の浮きは、ちょっとしたものでも度重なる強風により徐々に大きな浮きとなり、飛散しやすい状態になります。これらの症状を早期に発見するには定期的に点検を行う必要があります。街の屋根やさんでは無料で点検・調査を行っておりますので、お気軽にご連絡ください。 |
記事内に記載されている金額は2018年12月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
君津市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
防水性の低くなった屋根は危険!屋根塗装で防水性を回復
目次【非表示表示】 ●屋根塗装はなぜ必要? ー屋根塗装の目的と効果 ●塗り替えで暑くない、汚れにくいお住まいへ ●断熱塗料・遮熱塗料 ●低汚染(耐汚染・防汚染)塗料 ●塗り替え前に塗り替え後を確認できるカラーシミュレーション ●屋根・外壁塗装の…続きを読む
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介!
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介! 毎年、9月~10月の台風が増える時期になると「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを多くいただきます。 屋根の上からの異音や、屋根の頂上部分が浮いているなどの異変にご不安になられると思われます。 台…続きを読む
台風被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう
私たちの住んでいる日本は世界的に見ても台風や地震といった自然災害が非常に多い地域です。台風の数で言うと気象庁の発表では2000年以降462(年間平均24)の台風が発生し、58もの台風が日本に上陸しました。年間平均で3、最も多い2004年には10を超える台風が…続きを読む
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません 「先日の台風で家の屋根に被害が出てしまった」 季節を問わず、当店では台風によるご相談が増えています。そして、被害を受けた屋根の多くが、シーズン前に点検やメンテナンスを実施していれば未然に防げた可能性が高いと…続きを読む
屋根の部分補修と全面補修はどちらがお得?全面補修を行った方が良い3つの理由
屋根の部分補修と全面補修はどちらがお得?全面補修を行った方が良い3つの理由 建物の屋根に不具合が発生した場合、部分補修で済ますべきなのか、それとも思い切って全面的な改修をしてしまうのか、迷うことがあると思います。 金銭的に余裕があるならば、全面改修の方が間違…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
屋根補修の時期が近い?屋根が出している補修のサイン
お住まいの屋根のメンテナンス、定期的に行っていますか?屋根は様々なサインで私たちメンテナンスの時期を教えてくれます。屋根のメンテナンスについてのご相談は街の屋根やさんまでご相談ください。…続きを読む