袖ヶ浦市|漆喰と棟木の劣化を棟取り直し工事で改善!
【お問い合わせのきっかけ】
担当:富田
袖ヶ浦市のK様より、瓦が外れてしまったとご相談を頂きました。瓦というのは本来、1枚1枚が固定されているわけではなく、補修が容易なように取り外せる物が多いです。 近年、耐震性等を心配し、防災瓦というのもありますが、形状・施工によってまちまちです。 今回外れたと伺ったのは棟瓦、棟はどの瓦屋根であっても外れることはありません。何かしらの劣化が原因ですので、しっかりと点検し補修していきましょう。
担当:富田
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:棟瓦取り直し
【点検の様子】
袖ヶ浦市の瓦屋根です。瓦屋根と言っても、種類がたくさんあり、特徴やメンテナンス方法も違いがあります。和瓦や陶器瓦と呼ばれる粘土瓦は、塗装が必要ない皆様に馴染みの深い瓦です。
セメントやコンクリートを瓦型に成型している物があり、こちらの住宅もセメント・コンクリート瓦になります。
こちらは吸水しやすい素材ですので、塗装で表面保護をする必要がある瓦です。
今回はこの棟瓦が外れてしまったようで原因を調査したいと思います。
中心に木材が止められていますが、棟木と言います。この棟木に冠瓦の固定釘を打つことで固定をしているのですが、木材が劣化・腐食してしまうと固定力が弱くなってしまいます。
棟木が割れているのが確認できるため、釘が抜け外れてしまったのでしょう。
棟木が腐食しないようにするためには棟の内部に雨水を入り込ませない事が重要ですが、棟の端は漆喰が剥がれ、雨水が入り放題の状態です。
漆喰はあちらこちらが剥がれてしまっています。漆喰が劣化することで、内部の土泥が露出し雨水を吸い込むようになります。泥が流出すると、棟崩壊のリスクも高めますので漆喰での防水施工をしておきましょう。
ちなみにセメント瓦とコンクリート瓦ですが、原料が違うものの区別がつきにくいです。この2種類の見分け方としては、屋根材の小口部分がツルツルしているのがコンクリート瓦、ボコボコしているのがセメント瓦になります。
しっかりと区別をしておかなければ、塗装の際に使用する材料を間違え、塗膜がすぐに剥がれてしまうといったアクシデントが発生してしまいます。
全体を確認してみても少し棟が崩れかかっているのか、動きやすい瓦があります。固定し直さなければこの瓦も落下してしまうでしょう。今回は棟取り直し工事で棟木の交換、そして漆喰補修を行っていきます。
屋根に乗っていたソーラーパネルは撤去の依頼がございます。瓦の重たい屋根に更に重たいパネルで負担を掛けている事と、次回は屋根材の葺き替えを行い、再設置をしたいとのご希望でした。
セメント瓦やコンクリート瓦は新築時の施工では和瓦よりも安く手が出しやすいのですが、メンテナンス費用も嵩み重量もあります。今葺き替え工事等で使用する方もいなく、軽量な屋根材へシフトする方が増えてきています。
【施工の様子】
棟の取り直し工事です。冠瓦を剥がし、内部を確認すると、劣化した漆喰と棟木が見えます。既存の棟木を取り外し、新規の木材と交換していきます。
棟金具を中心内部に留め、そこに棟木を固定することでずれの無い棟を作ることが出来ます。
更に銅線で結び、頑丈に固定していきます。金具と固定ビスは錆びにくいステンレス製を使用しています。
ここに漆喰を詰めて冠瓦を乗せていきます。使用している南蛮漆喰は、シリコンを含んでいる為撥水性に優れています。またひび割れを起こしにくく、台風や地震に対しても強いです。
棟瓦を乗せビスで留めますが、こちらもステンレスビスを使用し、錆びにくく抜けにくい丈夫な屋根を目指します。最後に棟の頂点にしっかりと漆喰を盛り、雨漏りを起こさない屋根に仕上げていきます。
棟を一度取り直すことで並びも綺麗に、内部の補修も可能になります。以上、棟の取り直し工事は完了です。
セメント瓦ですので塗装メンテナンスが必要不可欠です。破損もなく今現在葺き替え工事をする必要もなく使用できますので、引き続き、塗装も視野に補修工事をご提案させて頂きたいと思います。
記事内に記載されている金額は2020年08月26日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。