
千葉市の屋根リフォーム事例 屋根葺き替え工事
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター



【既存の瓦撤去・屋根清掃】
まずは最初に瓦の撤去と、屋根の清掃を行っていきます。
![]() |
![]() |
瓦葺きから他の屋根にするためには、まず瓦をすべて撤去します。瓦の下や隙間には汚れやゴミが長年溜まったいますので、丁寧に清掃します。またその際に、下地に補修が必要な個所がないかを確認します。こういったときしかチャンスは無いので、しっかりもれなくチェックしていきます。 |
【野地板の新設】
![]() |
![]() |
やはり何箇所かに劣化が見られました。そういったときは野地板を新しく設置します。 |
【防水紙設置・屋根葺き替え工事】
![]() |
![]() |
野地板の設置が終わりました。新設した野地板の上に、新しい防水紙を敷設していきます。 | |
![]() |
![]() |
最後に金属屋根材(ガルバリウム鋼板)を新設し、棟板金を設置して屋根リフォームは完了です! 驚くべきことに金属屋根材は瓦の約1/10の重さしかありません。 屋根が軽くなることは耐震対策にもなりますので屋根リフォームの人気工事となっています。葺き替えとて耐震対策が併せてできて、一石二鳥ですね! |
記事内に記載されている金額は2018年12月11日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
雨漏り修理 屋根葺き替えを終えて
千葉市にお住まいのお客様に工事後のアンケートに答えて頂きました!
千葉市 | 雨漏り修理 屋根葺き替え
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 弊社をどのように探しましたか?
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?



千葉市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根葺き替えで不安を解消しませんか?
これまでの屋根を解体・撤去し、新しい屋根材に葺き替える工事です。屋根材を取り外しますので、その下の防水紙や野地板といった手の入れにくい部分も同時にメンテナンスや補修を行うことができます。屋根の葺き替えというと老朽化した屋根というイメージがありますが…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
屋根リフォームの工事別・工程別の必要日数
屋根リフォームは工事内容によって費用もかかる日数も異なります。こんなに早く終わるのは手抜き?と不安を感じないようにまずはその工事がどのような内容でどの程度の日数がかかるのかを把握しておきましょう。屋根リフォームの工事別・工程別の必要日数をこのページでご紹介します。…続きを読む
屋根リフォームで後悔したくない方へ失敗しないコツをお教えします
毎日、毎晩、風雨や寒暖に耐えている屋根、頑健に見えてもいつかはリフォームや補修しなければならない時がやってきます。定期的な点検と早期のメンテナンスを行えば屋根の耐用年数は延ばせるのです。点検やリフォームのコツをご紹介します。街の屋根やさん…続きを読む