ホーム > 千葉県 > 君津市中野にて瓦屋根が台風で被災、破損した瓦と防水紙を交換し…
君津市中野にて瓦屋根が台風で被災、破損した瓦と防水紙を交換し、棟瓦を積み直し
【お問い合わせのきっかけ】

担当:白石
君津市中野にお住まいのお客様より「台風15号により、屋根に被害を受けてしまったので修理をしてほしい」と、お問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。
台風の影響により、2階瓦が捲れてしまった瓦が落下した事で、1階の瓦が割れてしまい被害が広がってしまっている状況です。瓦が捲れに以外に棟瓦がズレてしまいいつ崩れてしまってもおかしくない状態です。瓦の捲れや棟瓦が崩れてしまうと雨漏りの原因となってしまいますので、お客様のお住まいのためにも、瓦の捲れ修理と破損してしまった瓦の交換、棟瓦を積み直す工事が必要です。
工事の内容をお客様にご説明し、工事のご依頼をいただき屋根修繕工事に着工いたしました。
君津市中野にお住まいのお客様より「台風15号により、屋根に被害を受けてしまったので修理をしてほしい」と、お問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。
台風の影響により、2階瓦が捲れてしまった瓦が落下した事で、1階の瓦が割れてしまい被害が広がってしまっている状況です。瓦が捲れに以外に棟瓦がズレてしまいいつ崩れてしまってもおかしくない状態です。瓦の捲れや棟瓦が崩れてしまうと雨漏りの原因となってしまいますので、お客様のお住まいのためにも、瓦の捲れ修理と破損してしまった瓦の交換、棟瓦を積み直す工事が必要です。
工事の内容をお客様にご説明し、工事のご依頼をいただき屋根修繕工事に着工いたしました。

担当:白石
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:瓦葺き直し工事
- 施工期間:3日
- 築年数:30年
- 施工費用:詳しくはお問い合わせください
- 平米数:10㎡
台風被害の爪痕~屋根から剥がされ、割れた瓦

屋根の被害状況を確認した際のドローン画像をご覧ください。瓦が広範囲に渡り捲れてしまっている状況がわかります。
捲れてしまった瓦が1階の屋根に落ちてしまったことで、瓦が20枚程割れてしまっています。強風を受けた事で、棟瓦はズレてしまっている状況です。被害状況から今回の台風の規模が甚大であったことがわかります。台風によって被害を受けた瓦屋根を修理するにあたり、割れて破損してしまった瓦を交換し、ズレてしまった棟瓦は一度解体し積み直す工事をご提案致しました。お客様も「できるだけ早く直したい」ということで、瓦屋根修繕工事のご依頼をいただき、着工いたしました。
破損した瓦の交換

瓦が捲れてしまった際に瓦を引っ掛けている瓦桟が破損し、防水紙も損傷してしまったため破損瓦の交換と合わせて、瓦桟と防水紙も新しいものに致します。
瓦の下はその隙間から風や塵が吹き込み、砂などが堆積しているので防水紙を設置する前に掃除を行います。防水紙の設置を行いましたら、瓦を留めるため新しい瓦桟を釘止めをします。

瓦が捲れた際に割れてしまった瓦は新しいものへと交換し、並べていきます。2階の瓦の修理は完了です。

棟瓦積み直し工事

棟瓦は文字通り、屋根の頂点の棟に設置されている瓦のことで最上段の冠瓦とそれを支えるのし瓦で構成されています。漆喰で支えられ、銅線で固定されていますが、経年劣化によって銅線が緩んだり、強風を受けることで固定力が低下すると棟瓦のズレが起き、崩れてしまうこともあります。棟瓦は屋根の頂点を塞ぐという重要な役割がありますので、崩れてしまうことで雨漏りの原因となります。そうなってしまう前に直さなければなりません。

土台となる漆喰を屋根上に詰め、のし瓦を並べていきます。ズレの無いように真っ直ぐ並べていく作業は職人の匠の技です。
のし瓦の積み、その後は上部の冠瓦を載せ、銅線で固定すれば棟瓦の積み直し工事の完了です。

工事完了後のドローン撮影


工事完了後に、屋根全体をドローンで撮影しお客様にご確認いただきました。
無事に屋根が直り、お客様にご満足いただけました。台風被害によってお困り方・瓦屋根工事は、街の屋根やさんにご相談ください。
記事内に記載されている金額は2020年02月22日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート

- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- スレート屋根の劣化と色落ちが気になっていた
- 弊社をどのように探しましたか?
- ネット検索
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐに問い合わせたが、しつこい営業がないか心配だった(実際には一切ありませんでした)
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- ホームページ内にあった工事の実例とお客さんの声の数が多かったので信頼できる会社と思えたところです。
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- ドローンを使用した診断後の現状と具体的な工事の説明が丁寧で分かりやすかった。
工事後アンケート
- 当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 丁寧で確実な施工と適正な費用設定
- 弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- もう一社、リフォームの会社に見積を依頼しました。
- 弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- すべての対応において早く、丁寧だった上に、もう一つの業者より費用が安かった
- 工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです
- 家自体が新しくなったような綺麗な仕上がりでした。工期も短く、職人さんは黙々と作業をされていました。毎日作業後は写真で進捗状況を見せて下さり、担当者の方からも写真付で作業報告がまめにありましたので、安心していられました。
- 弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 費用面、工事面、担当者さんの対応面でも満足しているので、一度相談してみては?といって紹介すると思います。
アンケートを詳しく見る→
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
4つのチェックポイントで瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう
4つのチェックポイントで瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう 「瓦屋根は手入れいらずで安心」とお考えではありませんか? 確かに瓦屋根は長寿命で、数十年以上持ちますが、台風や強風の影響を受けやすいことがあります。 瓦屋根の耐用年数をさらに延ばし、安全か…続きを読む
台風被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう
私たちの住んでいる日本は世界的に見ても台風や地震といった自然災害が非常に多い地域です。台風の数で言うと気象庁の発表では2000年以降462(年間平均24)の台風が発生し、58もの台風が日本に上陸しました。年間平均で3、最も多い2004年には10を超える台風が…続きを読む
雨漏りを防止する屋根の防水紙の重要性とお薦めの「アスファルトルーフィング」をご紹介
雨漏りの原因は実は屋根材の経年劣化ではなく、正確に言うと、その下にある防水紙(ルーフィング)に起因しています。 性能が劣っている防水紙(ルーフィング)を使用していると、高耐久性のある屋根材を使っていても、雨漏りのリスクが生じる可能性があります。 屋根リフォー…続きを読む
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下する…続きを読む
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません 「先日の台風で家の屋根に被害が出てしまった」 季節を問わず、当店では台風によるご相談が増えています。そして、被害を受けた屋根の多くが、シーズン前に点検やメンテナンスを実施していれば未然に防げた可能性が高いと…続きを読む
防水工事の中で最も防水性の高い「FRP防水」
> 屋上、ベランダ・バルコニー、どこでもFRP防水が最強である5つの理由屋上、ベランダ・バルコニー、どこでもFRP防水が最強である5つの理由 一般的な戸建て住宅で雨漏りの原因として意外と多い部分がベランダやバルコニーです。 街…続きを読む
短い工期と経済的な防水工事として人気! シート防水
> シート防水が施工された屋上(陸屋根)のメンテナンス方法シート防水が施工された屋上(陸屋根)のメンテナンス方法 ゴムシート防水で10年~15年程度、塩ビシート防水であれば10年~20年程度の耐用年数が期待でき屋上防水で採用されることも多いシート…続きを読む
バルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)で人気があるウレタン防水とは?特徴や選ばれる理由について徹底解説!
バルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)で人気があるウレタン防水とは?特徴や選ばれる理由について徹底解説! 一般的なお住まいの屋根には傾斜があり、雨水がスムーズに流れるようになっています。しかし、バルコニー・ベランダや陸屋根などは傾斜がなく平らなため、防水工事が欠…続きを読む
瓦屋根の補修 リフォームの費用と価格
瓦屋根は、スレート屋根と違って定期的にメンテナンスを行わなくて良い屋根材ですが、雨風の影響でヒビ劣化しています。漆喰の欠けや、瓦のズレなど、瓦屋根に関する補修工事の内容と、価格の目安になります。…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
街の屋根やさん木更津
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒290-0804
千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE 1F
店舗詳細はこちら


各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。