ホーム > 香川県三豊市にて寄棟屋根、洋瓦漆喰瓦止めの工事
香川県三豊市にて寄棟屋根、洋瓦漆喰瓦止めの工事
【工事のきっかけ】
基本情報
今回は瓦屋根の修理についてご依頼をいただきました。
屋根の損傷が激しく、屋根の端部分は自分で修繕していると相談を受け、調査に伺いました。
屋根瓦の頂上の山になっている部分と屋根瓦の間が完全に崩れていることで頂上部分が浮いていました。また、屋根の端っこの瓦が脱落していることで、家自体に水が浸入してしまう状態です。
早急に屋根の修理を行うことで、家自体を守る必要性を説明し、工事に至りました。
屋根瓦の頂上部分の山になっている部分を「棟(むね)」と呼びます。この棟と屋根瓦をくっつけている漆喰(しっくい)がなくなり、完全に浮いてます。
また、屋根の端部分を「けらば」と呼び、この部分の瓦が一部、脱落していることで内部がむき出しの状態になっています。
棟と屋根が浮いているため、この部分に防水性の高い漆喰(しっくい)を塗ります。
屋根の端部に新しい瓦を設置し、修繕しました。
《作業の必要性》
瓦屋根は、「屋根の重なり部分」と「棟」を漆喰でくっつける必要があります。漆喰は接着剤の役割を果たし、雨水の浸入を防いでくれる役割があります。また、屋根の見栄えを良くするため、瓦屋根にとって必要なものになりますね。
今回はこの漆喰がなくなっていることで家自体に水が浸入できてしまう状態でした。
工事により、屋根同士をしっかり固定することで、雨の侵入はもちろんのこと、多少の風によるズレの心配もありません。
屋根の端部分の瓦が脱落していることで、この部分から雨水がダイレクトに侵入してしまう状態です。脱落部分に新たな瓦を設置することで、雨水の浸入を防ぎます。
家の持ちをよくしたいのであれば、水の浸入は防ぎたいですよね。
《施工後のお客様の声》
メンテナンスをしておらず、屋根の損傷が激しかったため、今回、きっちりメンテナンスができて良かったと言われていました。
漆喰は経年劣化してしまいます。また、雨による水の浸入により家自体も影響を受けますので、定期的なメンテナンスは必要です。
少しでも劣化を認める場合はぜひご検討ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kotobuki@kotobukikoubou.com
有限会社寿工房
〒760-0080
香川県高松市木太町1941−12
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。