ホーム > 須賀川市にて外壁が変色した外壁の張り替え工事。弊社では外壁工…

須賀川市にて外壁が変色した外壁の張り替え工事。弊社では外壁工事も行います!
須賀川市 その他の工事
【工事のきっかけ】
須賀川市にお住まいのお客様より、「外壁の一部が茶色く変色してしまった。また外壁のシーリングが浮いて来たので直したい」とのご依頼がありました。
状況を確認してみると、確かに外壁の一部が変色してしまっていました。シーリングもだいぶ浮いてきている状態でした。また外壁を固定している釘の浮きも確認しました。
築年数も経ってきた頃合いなので、経年劣化により傷んでいるところが出てきていました。
お客様は塗装で考えていたようですが、足場を組んでの工事になるとお伝えしたところ、それならしっかりと直したいということで今回は張り替え工事をする流れとなりました。
基本情報
- 施工内容:その他の工事
- 施工期間:3週間
- 築年数:約25年
- 使用材料:ニチハ フラーグブレスMGアイボリー キャスティングウッドスモークシルバーMG
外壁の一部が茶色に変色してしまっていました。また外壁のシーリングが浮いてきている部分がありました。これらは経年劣化によって起こっています。築年数も25年ということで外壁もだんだんと傷んでくる頃です。
関連記事
まずは家全体に足場を組んでいきます。どこにどのように組むかをしっかりとイメージして行うことで素早く組み立てることが出来ます。
関連記事

外壁を取り外すためにシーリングを剥がしていきます。
今回の外壁は柱に釘で打ち付けてあるタイプなので既存の釘を取り除いていきます。その後に外壁を少しずつ取り除いていきます。外壁はかなり重いので慎重に運んでいきます。

取り外した外壁は回収用のコンテナに入れていきます。

こちらが既存の外壁を取り外した状態になります。外壁の下には防水シートが貼られています。こちらはもしも雨水などが中に入ったときにここで防ぐ役割があります。

こちらが今回使用する外壁材になります。新しい外壁はこのような状態で現場に納品されます。
今回使用する外壁材はニチハのフラーグブレスMGアイボリーとキャスティングウッドスモークシルバーMGという窯業系サイディングの2種類の外壁を使用します。
変色や白化などの長い保証が付いているので安心できますね。

既存の外壁は柱部分に外壁を釘で打ち付けて固定するものでしたが、今回は掛けるタイプの金具を使用して固定するものを使用します。これは外壁に引っ掛けて柱部分にビスで止めるような形で、次の外壁は前の外壁に嚙合わせるようになるので金具は見えなくなります。
これにより外壁に釘を打たなくてよくなるので、釘が浮いてくることもなく釘部分からの雨水の侵入やひび割れなども起きなくなるので外壁の交換をする際はとてもおすすめです。
シーリングする部分にマスキングテープを貼っていきます。これはシーリング材が多少はみ出てもいいようにするためと、シーリング材を塗布してテープを剥がしたときに綺麗になるようにするためです。
目地部分にシーリング材を塗布します。この時シーリング材の量が少ないと固まったときに亀裂などが出来てしまうのでよく確認して作業を進める必要があります。
その後塗布したシーリング材をヘラで伸ばしていきます。最後にマスキングテープを剥がして施工完了になります。
関連記事
使用材料 ニチハ フラーグブレスMGアイボリー キャスティングウッドスモークシルバーMG
築年数 25年
工事費用 200万円(足場代含み)
施工期間 3週間
保証年数 変色・褪色30年 凝集破壊・白化15年
自社施工保証も付いています
以上で施工完了になります。
以前の外壁より明るいアイボリーの外壁を使用したので家全体が明るい印象になりましたね。外壁は釘での固定ではなく、引っ掛けるタイプの金具を使用したので釘が浮いてくる心配もありません。
私たち『街の屋根やさんいわき店』は外壁の工事も受け付けています。
ご自宅や会社の建物などでお困り事がありましたらお気軽にお問い合わせください。
お見積りやご相談は無料で受け付けております。
メールでのお問い合わせはこちらから
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-iwaki@endobankin.com
株式会社遠藤ホーム板金
〒979-0333
福島県いわき市久之浜町久之浜北畑田65

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。