ホーム > 東松山市で屋根葺き替え工事を施工!トップライト(天窓)も雨漏…

東松山市で屋根葺き替え工事を施工!トップライト(天窓)も雨漏りの為、撤去しました
東松山市 その他の工事
【工事のきっかけ】
トップライト(天窓)からの雨漏りの修繕を考えていたお施主様よりお問い合わせいただき、無料調査の結果を踏まえて、屋根葺き替えおよびトップライトの撤去を施工しました。なお、屋根葺き替えには、金属屋根材のニチハ 横暖ルーフを採用しました。
基本情報
- 施工内容:その他の工事
- 施工期間:7日間
- 築年数:25年
東松山市のみなさん、こんにちは。街の屋根やさん坂戸店です。
今回は、屋根葺き替え工事とトップライトの撤去です。
ところで、屋根葺き替えはよく耳にするものの、トップライトはあまり聞きなれないですよね〜
トップライトは天窓ともいい、屋根に設けられた窓です。外観がおしゃれになる上に、お部屋が明るくなりますが、デメリットもあるんです。
そこで、はじめにトップライトの解説をして、施工の様子をお届けしますね^^
屋根葺き替え工事のお話をする前に、トップライト(天窓)について解説します。

トップライトは、天窓ともいい、太陽光や風を取り入れるために、屋根に設けられた窓のことです。
部屋が明るくなる効果があるものの、雨漏りの弱点箇所になるリスクがあります><

トップライトの寿命は、25年から30年であり、トップライトやその周囲の建材が経年により劣化して、雨漏りは発生しやすくなるんです。

最も軽微な劣化は、窓ガラスの枠にあるパッキンやコーキングの劣化です。
パッキンやコーキングのすき間から雨水が浸入するため、パッキン交換やコーキングの打ち替えで対応します。
重症になると、トップライト周囲の防水紙や建材が腐食するなどします( ; ; )
こうなると、一度トップライトを取り外すなど、比較的大掛かりな修繕が必要です。
一度修繕を行なっても、トップライトがある限りは定期的なメンテナンスが必要となるんです。
そこで今日では、今回のお施主様のように、トップライトの撤去を選択される方もいらっしゃいます。
トップライトを撤去すると、雨漏りの心配から解放されますからね(๑>◡<๑)
それでは、屋根葺き替え作業の様子を見ていきましょう。

はじめに、既存の屋根材と防水紙を撤去します。
屋根材と防水紙を撤去すると、野地板が見えてきました。野地板に不具合があると、補修を行なってから次の工程に入ります。

こちらは、問題のあったトップライト部分です。
トップライトの穴を塞いでから、防水紙を敷設していきます。これで、この部分から雨漏りすることはありません( ^ω^ )

屋根のてっぺんまで、防水紙を敷き終えました。
防水紙は、2次防水ともいい、屋根の防水の最後の砦であり、屋根のプロは屋根材より防水紙の方を重視しているんですよ〜

防水紙を敷き終えると、金属屋根材の設置に入ります。ちなみに今回は、ニチハ社さんの横暖ルーフを採用しました。
軒先に水切金物を取り付け、下から順に重ねていきます。
また、途中で雪止めを設置しました。積雪がある地域では、落雪による被害を軽減するために、雪止めの設置をおすすめしています^^

屋根のてっぺんまで横暖ルーフを敷設し、棟板金を被せると屋根葺き替えの完了です。
意外と施工が簡単なことに驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかしながら、ガルバリウム鋼板の施工は、屋根のプロの中でも金属屋根に精通しておかないと難しいんです。屋根工事の施工会社を選ぶ時は、どのような屋根材を得意としているか、あるいは施工してきたかを確認しましょう(^ ^)
おしまいに、今回採用した横暖ルーフについてお話しします。

横暖ルーフは、ニチハ社さんが販売している、ガリバリウム鋼板の屋根材です。
ガリバリウム鋼板の屋根材は、様々な会社が開発し製造・販売しているものの、横暖ルーフは、超軽量設計で、とにかく軽いのが特徴です^^
ところで、屋根材が屋根材が軽いと何か良いことがあるのでしょうか?

実は、屋根が軽くなるとお住まいそのものの重心が下がり、地震時の揺れが小さくなるんです。
今日では、地震に強い建物づくりとして、屋根を軽くすることが重要視されています。

もちろん、軽いだけではありませんよ〜
遮熱塗料の塗ったガルバリウム鋼板、硬質ウレタンフォームの断熱材、そして輻射熱を反射するアルミラミネートの3層構造で、優れた断熱性能を発揮しています٩( ‘ω’ )و

加えて、遮音性を向上しており、金属屋根でありながら雨音があまり響かないんです。
横暖ルーフは、今回の屋根葺き替えだけでなく、屋根カバー工法にも利用できるので、屋根のメンテナンスの際は、一度ご検討してみてはいかがでしょうか?
横暖ルーフについては、こちらのコラムもご覧くださいね^^
今回の、屋根葺き替え工事とトップライトの撤去はいかがでしたか。
トップライトは定期的なメンテナンスが必要なことと、撤去するという選択肢があることが分かりました。
そして、屋根葺き替えには、横暖ルーフなど軽量な金属屋根材が望ましいことも・・・
街の屋根やさん坂戸店では、屋根のプロとして、トップライトにまつわるお悩み解決のほか、様々な屋根のメンテナンスにご対応しています。
お電話でのご相談 受付時間 9:00~18:00
0120-745-379
メールでのご相談 24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。