ホーム > 入間市 屋根葺き替え工事!セメント瓦から金属屋根へ・・屋根も…

入間市 屋根葺き替え工事!セメント瓦から金属屋根へ・・屋根も衣替え!!
【工事のきっかけ】
今回ご依頼いただいたお客様は、ベランダの屋根劣化の相談を受けたことがきっかけとなりました。その際に、「築35年が経過し、実は屋根のメンテナンスも検討しているんです」とのことで、屋根の点検を実施後、屋根葺き替え工事を実施いたしました。
当店では 点検・調査・お見積もりはすべて無料 です!
「屋根の状態が気になるけど、どこに相談したらいいのかわからない…」という方も、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね (^^♪
基本情報

- 使用材料:屋根 新規野地板 アイジー工業 スーパーガルテクト 軒天 ケンエース テラス ポリカ交換
入間市で屋根葺き替え工事を実施!セメント瓦から金属屋根へ・・

★入間市のみなさまこんにちは 街の屋根やさん坂戸店★
今回の施工事例は・・セメント瓦の劣化が進行していた入間市のお住まいで、屋根葺き替え工事を実施しました。
金属屋根(アイジー工業スーパーガルテクト)に交換し、屋根も衣替え・・耐震性・耐久性を向上です⤴🎵

「屋根の点検って、ちょっと不安…」という方もご安心ください!!
当社では、屋根のプロがお客様の屋根の状態をしっかりと点検し、分かりやすくご説明いたします。
もちろん、点検・調査・お見積もりは無料です!
少しでも不安なことがあればお気軽にお問い合わせください🙆
点検の結果、お客様の屋根にはセメント瓦が使われていました⌂
セメント瓦とは、セメントと砂を混ぜて作られた瓦のことで、安価で耐久性が高いというメリットがありますが、定期的なメンテナンスが必要です!!

セメント瓦の劣化症状
セメント瓦の代表的な劣化症状は、以下の通りです。
- 塗膜の剥がれ・ひび割れ:セメント瓦の表面は塗料で保護されていますが、経年劣化により塗膜が剥がれたり、ひび割れたりします。
- 瓦のひび割れ・欠け:セメント瓦自体にひび割れや欠けが生じることがあります。
- 漆喰の劣化:棟瓦を固定している漆喰が剥がれたり、ひび割れたりします。
- コケ、藻の発生:瓦の表面にコケや藻が発生している。
入間市のお客様の屋根も、これらの劣化症状が見られました😭
特に、塗膜の剥がれがひどく、瓦のひび割れも数箇所見られました⤵
このまま放置しておくと、雨漏りの原因になる可能性が高いため、屋根葺き替え工事をご提案させていただきました。

屋根葺き替え工事とは、既存の屋根材を撤去し、新しい屋根材に交換する工事です🏡
屋根の老朽化や雨漏りなど、屋根の機能が著しく低下した場合に実施されます。
屋根材だけでなく、下地や防水シートも新しくすることで、屋根の耐久性や防水性を向上させ、建物を長期的に保護します

まずは、古いセメント瓦を撤去します。
ドローンの画像を改めて見てみると、屋根の上はこんなにも高所で危険が伴っていることが分かりますね・・
街の屋根やさん坂戸店は「安全第一」で作業を進めて参ります⛑

セメント瓦撤去後、下地が現れました!
下地には、シミ、カビ、腐食など、様々な傷みが見られ、下地の状態はかなり悪いようです😣
新しい屋根材を固定するために、野地板を増し張りします!
屋根材を支える土台、屋根の強度向上、雨水侵入防止、断熱・遮音性向上、屋根形状維持の役割を担います。
構造用合板や針葉樹合板が使われ、屋根の状態に合わせて適切な材料を選びます。
防水性を高めるために、改質アスファルトルーフィングを設置します!
屋根葺き替え工事で防水紙は、屋根材下の二次防水として雨水侵入を防ぎ、野地板を保護します。
台風や豪雨時の雨漏り防止にも役立ち、建物の耐久性を高める重要な役割を担います。
🌟 スーパーガルテクトの魅力 🌟
- 軽量で耐震対策に有効! 瓦の約1/10の軽さで、建物への負担を軽減。
- 断熱性能もバッチリ! 表面材に遮熱鋼板を採用し、裏側には断熱材が一体化されています。
- 耐久性に優れている! サビに強く、メンテナンスの手間を減らせます。
「軽い金属屋根は、瓦屋根に比べて建物の重心を低くし、地震時の揺れを軽減する効果が期待できます。そのため、耐震対策を考えている方にもおすすめです。」
スーパーガルテクトは、これらの魅力的な特徴を備えた、街の屋根やさん坂戸店おすすめの屋根材です✋
スーパーガルテクト詳しくは≫こちらから
貫板には、樹脂製のものを使用しました。
樹脂製貫板は、耐水性・耐久性・軽量性・柔軟性・寸法安定性に優れます。
腐食や劣化の心配がなく、長期間安定した性能を維持。
施工も容易で、温度変化にも強いです。
棟板金の耐久性を高め、メンテナンス頻度を減らせます。
棟板金を設置!完成まであとわずか・・
コーキング処理は雨水の侵入を防ぎ、耐久性を高める重要な工程です。
板金同士の接合部にコーキング材を充填し、隙間を埋めることで防水性を確保。
これにより、雨漏りを防ぎ、棟板金を長持ちさせます。







入間市で行った屋根葺き替え工事🏡お客様の住まいは安心・快適な住まいへと生まれ変わりました。
季節を一緒に衣替えですね・・🌸
「屋根が新しくなったことで、雨漏りの心配がなくなり、安心して生活できるようになりました!」と、お客様にも大変喜んでいただけました。
屋根は、住まいを守る大切な役割を担っています。
定期的なメンテナンスで、住まいを長く快適に保ちましょう🏡
「屋根の点検・調査・お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください!」
私たちは・・街の屋根やさん坂戸店です📞📩

お電話でのご相談
受付時間 9:00~18:00
0120-745-379
メールでのご相談
24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。