ホーム > 坂戸市でFRP防水施工!ボロボロなベランダを撤去してからFR…

坂戸市でFRP防水施工!ボロボロなベランダを撤去してからFRP防水
坂戸市 その他の工事
【工事のきっかけ】
坂戸市にお住まいのお客様より、「ベランダの床がボロボロなので、一度見に来て欲しい」と、調査のご依頼をいただきました。
街の屋根やさんでは屋根に限らずベランダの整備など、住まいに関する工事を幅広く承っております。
基本情報
- 施工内容:その他の工事
- 施工期間:1週間
- 築年数:35年

現状確認に伺うと、床のデッキ材には穴があいている箇所があり、全体的に変色していました。これは、経年による劣化がかなり進行している状態です。デッキ材表面の塗装が剥がれ、水捌けも悪くなってしまっています。水捌けが悪いと床材が脆くなり、破損や雨漏りの原因になりかねません。
ベランダの床が不安定だと、洗濯物を干す際も常に足場への注意を払わなければならないため、家事の効率も悪くなってしまいます。さらに、ベランダは高所のため転落事故を引き起こしてしまう可能性もあり、危険な状態です。
また、ルーフバルコニーの場合は床の下が住居になっているため、雨漏りの原因にもなりかねません。
少しでも異変を感じたら、放置せず早めの対処をおすすめしています。

今回の工事では床のデッキ材を撤去し、床材を一新。同時に防水加工を行うことになりました。まず、古いデッキ材を撤去し、瓦棒屋根が露わになった状態にします。
ベランダの防水加工を行っている業者は、床の土台作りができない場合が多く、二社に依頼しなければならないケースもありますが、街の屋根やさんではどちらも同時に承ることができます。
次に、木材で土台となる骨組みを作っていきます。ベランダの床は四方の壁に囲まれているため、水捌けの悪い場所です。そのため、土台となる骨組みに緩やかな勾配をつけて、水が排水溝へ流れやすいように施工していきます。
土台が完成したら、床板を隙間なく敷いていきます。床板は、厚さ12mmの合板を使用しました。床板にたわみや反りが生じてしまうと塗装に亀裂が入ってしまうため、ニ枚重ねにしています。
床板を敷き終えた状態です。排水溝のある一列を低くして、「ドブ」と呼ばれる雨水の通り道を作りました。
また、防水塗料は床だけではなく、壁の取り合い部分にも塗ることで、壁を伝って流れ落ちる雨水の侵入を防ぎ、防水機能が高くなります。養生テープを貼り、塗装範囲の目印を付けました。

床板を敷き終えたら、いよいよ防水工事です。まず、ローラーでプライマーと呼ばれる下地材を塗っていきます。
プライマーは、密着性を高める接着剤のような下地材です。プライマーの塗りが甘い箇所があると、そこから空気が入り込んでしまうため、塗装が浮く原因になりかねません。
塗料の防水機能を最大限に活かすためには、プライマーの段階からしっかりと塗っていく必要があり、職人の技が光るところでもあります。

プライマーを塗り終えたら、FRP(繊維強化プラスチック)防水のガラスマットをベランダの大きさにカットして敷いていきます。
FRP防水は、自動車や浴室など、あらゆる場所に使用されている防水性の優れた塗料です。樹脂プラスチックやガラス繊維が原料になっているため、軽くて強度が高く、住宅の安全性を損ねる心配もありません。軽さが重要視されるベランダに適した塗料だといえるでしょう。
また、ガラスマットはガラス繊維で作られた布状の補強材です。その上からポリエステル樹脂を塗っていき、脱泡ローラーで気泡を抜いていきます。
表面が透明になったら、ポリエステル樹脂とガラスマットが密着した証拠です。確認しながら丁寧に作業を進めます。

ポリエステル樹脂が乾燥したら、ローラーでグレーのFRP防水トップコートを塗っていきます。
ベランダの工事期間中は基本的に洗濯物を干すことができないため、お施主様にはご不便をお掛けしてしまうことが懸念されます。しかし、FRP防水はウレタンやゴムシートなどの他の防水塗料に比べて乾燥が早く、工期が短いことも特徴の一つです。

FRP防水のトップコートが乾燥したら、壁との立ち上がり部分にシーリングをしていきます。これは、立ち上がり部分からの水の侵入を防ぐ大切な作業です。シーリングが乾いたら、養生テープを剥がします。
排水溝にキャップをつけ、すべての工程が完了した状態です。穴があき、移動も一苦労だったベランダの床が、防水加工の施された快適なベランダに生まれ変わりました。これで洗濯物を干す効率も良くなるはずです。
FRP防水は耐久性の高い塗料ですが、紫外線や雨水によって日々劣化していきます。10年を目安にトップコートの塗り替えを行うことで、劣化を防ぐことができます。
また、塗装の表面にひび割れが生じたら、メンテナンスのサインです。その他ベランダの屋根の葺き替えや、手すりの塗装直しも承っております。ベランダに関することなら、街の屋根やさんにおまかせください。皆様からのお問合せをお待ちしております。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。