ホーム > 高砂市で経年劣化したスレート屋根をIG工業ガルテクトにカバー…
高砂市で経年劣化したスレート屋根をIG工業ガルテクトにカバー工法しました
高砂市 足場 足場
【工事のきっかけ】
今回のきっかけは、現在空き家となっているセカンドハウスが古くなってきたので外壁塗装をしてほしい、という話から始まりました。
お家を点検している際、屋根が想像以上に劣化して割れていたため、屋根に関しては塗装ではなく耐久性の強い屋根材を使ったカバー工法を御提案させていただきました。
基本情報
- 施工費用:屋根工事90万 足場工事14万 消費税込み
- 使用材料:IG工業 スーパーガルテクト シェイドチャコール
屋根点検するために梯子を掛けて昇ってきました。
これは棟板金を固定している為の釘です。
劣化して錆びてしまい抜けかけているのがわかります。
このまま放置しておくと台風などの強風で棟板金が飛ばされてしまう可能性があり、それにより雨漏りや近隣への物損事故になりかねません。
これは屋根のスレート瓦が割れて転がっている状態です。
放置しておくと強風でスレートの破片が飛ばされることもありますし、割れた部分から雨漏りする危険性もあります。
このような状態になっている屋根は早急に応急処置が必要です。
これはスレート屋根が劣化して割れてしまっている様子です。
放置しておくと左の写真のように飛散して2次災害に繋がるので、これも早急な対応が必要ですね。
必ず専門業者に点検依頼してください。
スレート屋根全体が撥水機能を失い、各所に苔が繁殖しています。
長年塗装などのメンテナンスをしていないスレート屋根はこのように苔が生えてきてしまい、雨漏りに繋がったり、ひび割れて先ほどのように屋根が飛散するケースが多いです。
こうなる前に塗装などのメンテナンスをお勧めします。
これはスレート屋根の重ねているジョイント部分が浮き上がっている様子です。
撥水機能を失うことで、このように反り上がってきてしまいます。
隙間に強風が入り込み飛ばされてしまうお家も少なくありません。
屋根を塗装してもこの浮きは治らないので、きちんと治したい方は屋根の葺き替えか、カバー工法をお勧めします。
今回はカバー工法をするので、既存の屋根は撤去せずにスレート屋根の上から防水シートを貼っていきます。
使用するのは日新工業のカッパ23です。
ホームセンターで市販されているアスファルト系のカラールーフィングに比べて、値段は少し高いですがゴム成分などが含まれている為、耐久性に優れています。
本来ハンマータッカー(ホッチキスみたいなもの)で固定しますが、スレート屋根は固くタッカーの針が刺さらないので、板金を小さく切りビスで固定していきます。
防水シートは下から横に転がして、1段ずつ100ミリ重ねて貼っていくことで雨が漏らない仕組みになっています。
ですから手順を間違えるといくら防水シートを貼っても雨を防げないんですね。
防水シートを貼るとその上から板金の水切りを取り付けて屋根を葺いていく下準備をしていきます。
今回使用するのはIG工業ガルテクト。
表面はガルバリウム鋼板で出来ており、錆に強くひび割れすることがありません。
屋根材の裏面には厚み12ミリほどの断熱材も貼り付けられており、真夏の暑くなった天井裏の温度を15度も低くする高い断熱効果があります。
下から順番に屋根材同士を引っ掛けて葺いていく構造になっている為、以前のスレート屋根のように浮き上がる心配もありません。
さらに釘固定ではなく51ミリのビスを使用し、既存の野地板までしっかり打ち込むことで強度を高めていきます。
端部は電動丸ノコで切断して、その屋根の形状に合うように葺いていきます。
切断時は鉄粉や断熱材の粉が出るため、養生しながら切断していき、念のため近隣の方には洗濯物などを取り込んでいただくようお声掛けさせてもらっています。
車なども近所にあれば養生シートをかけているほうがいいですね。
隙間なくすべて葺き上がると次の工程に進んでいきます。
屋根の切断した棟の際に防水シーラーを貼っていきます。
ガルテクトは1段1段の厚みが15ミリ程あるので、棟板金を取り付ける際どうしても隙間が出来てしまうんです。
吹き降りの雨が入らないように先に厚み15ミリほどのスポンジのような止水材を仕込んで、吹き降り対策をしておきます。
次は棟板金の下地となる棟木を取り付けていきます。
厚み16ミリの杉の貫板木材を使用。
色んな屋根で幅広く使われている棟板金の下地材です。
先ほど取り付けた防水シーラーを屋根材と挟み込んで、75ミリのビスで既存の野地板までしっかりと固定していきます。
必要な長さに切断しながら、棟板金が真っすぐ仕上がるように作業していきます。
棟木がガタガタだと棟板金もガタガタになってしまうので要注意です。
取り付け後は木くずを掃除して次の工程に移ります。
取り付けた棟木の上に棟板金を被せていきます。
32ミリのステンレスのビスを使用することにより、将来錆びることがありません。
以前使用していた鉄くぎとは違い強度が全然違います。
端部は加工してジョイント部分には中からと外からコーキングを打ち漏水防止します。
全て棟板金を取り付けると、ビスの打ち忘れがないか確認していきます。
棟板金は屋根の仕上げ材なので、へこみなどがあると取り替えるしかありません。
ですから取り付けをする際は慎重に作業して仕上げていきます。
最後は換気棟を取り付けていきます。
換気棟とは屋根裏にたまった湿気や熱気を外に逃がす自然換気をするためのパーツです。
もともと屋根に換気棟が付いていたので新しく取り付けていきます。
まずは屋根に開口を開けてその周りに捨て水切りを取り付けます。
捨て水切りを取り付けたら換気棟を固定するための棟木を取り付けます。
その他の棟木とラインがそろうように取り付け、75ミリのビスでしっかりと固定していきます。
棟木を取り付けるとさらにその上に捨て水切りを取り付け、2重の防水をします。
屋根に開口を開けているので、そこから漏水しないように徹底的に防水処理を施します。
捨て水切りを取り付け防水処理が終わると換気棟本体を被せて、32ミリのステンレスビスで棟木に固定します。
写真のように端部はまだ隙間が出来ている為、これで仕上がりではありません。
最後は換気棟に付属で付いているエンドキャップを左右取り付け完成です。
ジョイント部分には中と外からコーキングを使用し止水します。
ガルテクトを葺き断熱効果を高めた上に、換気棟を取り付けることでさらに断熱効果を高めることができました。
全て取り付け終わると屋根の掃除を行っていきます。
ブロアーで細かいゴミを掃き掃除して、タオルで足型などをキレイに拭いていきます。
小さい傷がある場合は、専用のタッチアップ材で補修します。
以前の不安要素がたくさんあるスレート屋根が、撤去することなくグレードアップしました。
耐久性・断熱性・美観性全てをグレードアップすることで長期に渡り使用できる屋根に生まれ変わりましたね。
N様も写真を見て大満足の様子でした。
ガルテクトにはこのほか4種類のカラーバリエーションがあり、1ランク上のフッ素グレードもあるのでまたご紹介したいと思います。
耐久性と断熱効果を高めるため、ガルバリウム鋼板素材で断熱材が付いているガルテクトを葺くことにより美しい屋根に仕上がりました。
全てビスで固定することで、強度も高めたのでお客様も安心していただけました。
屋根はもちろん外壁もきれいに塗装して仕上げたため新築みたいになったと笑顔になっていただけました。
たくさんの工事ありがとうございました!!!
【工事完了後】
耐久性と断熱効果を高めるため、ガルバリウム鋼板素材で断熱材が付いているガルテクトを葺くことにより美しい屋根に仕上がりました。
全てビスで固定することで、強度も高めたのでお客様も安心していただけました。
屋根はもちろん外壁もきれいに塗装して仕上げたため新築みたいになったと笑顔になっていただけました。
たくさんの工事ありがとうございました!!!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。