ホーム > 三木市で瓦棒の屋根からガルバリウム鋼板の立平葺きを行いました…
三木市で瓦棒の屋根からガルバリウム鋼板の立平葺きを行いました
三木市 足場
【工事のきっかけ】
2年前に自宅をカバー工法でリフォーム工事させていただいたお客様です。
今回のきっかけは「メンテナンスで自宅の屋根を点検している際、医院長さんが古くなってきた医院のほうも点検してほしい」という事でした。
医院長さんは2年前に出会った時から「どうせ工事するなら少しでも長持ちするほうがいい」というお考えの方でしたので、そのお考えに沿う工法をご提案させていただきました。
基本情報
- 施工費用:屋根工事40万 足場工事15万 消費税込み
街の屋根やさん神戸西店の上橋です。 ※2023年4月11日更新
本日、ご紹介する施工事例は三木市で行った「瓦棒の屋根からガルバリウム鋼板の立平葺き工事」になりますよ(^_^)/
屋根の工事を考えるきっかけは色々あると思いますが、今回は長く住み続けたい・長持ちする工事をご希望のお客様の御意向をお伺いすることが出来ましたので、カバー工法をご契約いただきました。
定期的なメンテナンスにお伺いし、お客様とのお付き合いを続けていく中で、また工事のご縁を頂き嬉しい限りです。
それでは今回行った工事の様子をご紹介していきたいと思います。
というわけで医院長さんと久しぶりに雑談を交わして屋根に昇ってきました。
状態は、、、まあまあですね。
特に錆がひどくて穴が開きそうなところもなくって感じです。
ただ色あせはかなりしてるので塗装はしたほうがいいですね。
後は谷樋に落ち葉がかなり詰まっていたので掃除しておきました!
詰まりの原因になるので落ち葉除けネットをきちんと入れ直したほうがいいです。
これは「笠木」といい立ち上がりの壁の天場を雨から保護する役目があります。
屋根と同じく色あせは激しいです。
後は笠木を固定している釘が緩んで少し浮いているので、これは交換したほうがいいですね。
放置して周りに飛散すると2次災害につながります。
一通り点検してまた医院長さんとお話しします。
個人的には屋根を塗装する方向で十分いけると思ったんですが、どうしても屋根の塗装は寿命が短く8年もすればまた色あせます。
そのことを知っていたのか医院長さんはカバー工法でお願いしたいとおっしゃっていました。
院長さんもまだまだお若いのでご希望通りのカバー工法でお見積もりを作りご成約頂きました。
長期保証を出せるようしっかりと質のいい工事をします。
まずは「垂木」で骨組みを作っていきます。
35ミリ角の赤松を使用し、既存屋根の桟に添わせるように並べます。
長さはまちまちなので電動丸ノコで切断し合わせていきます。
年数が経つと既存の下地も弱っているのでこの垂木は補強のための大事な役目を果たすんですね。
垂木の固定方法は75ミリのビスを使います。
既存の垂木をめがけてしっかりと固定し強度を上げます。
あまり広い間隔で固定すると弱いので600ミリくらいの間隔でビスを打つのが理想的です。
垂木を切断するときは木くずが出るので周りに配慮し必要に応じて、養生や掃除を小まめにします。
全ての桟に垂木を固定すると次の工程です!
次は先ほど取り付けた垂木の上に下地用合板を貼っていきます。
厚み12ミリの針葉樹という木材を使用します。
これを貼らないと屋根も葺けないので下から順番に上げていき墨に合わせて真っすぐ貼っていきます。
固定方法は32ミリのビスを使い先ほど取り付けた垂木に固定します。
釘でなくビスを使用することでより強度を高めます。
垂木と下地用合板の間に空気層ができるため断熱効果も期待できます。
全面貼り付けて下地完成です!
ここからは雨から守る大事な防水シートを貼っていきます。
今回も使用するのは、田島PカラーEX!!
一般的に市販されているカラールーフィングに比べ耐久性や強度が強いため今回もこれを使用しました。
屋根の水下から横に転がしハンマータッカーで固定していきます。
1段ごとに規定通り100ミリ重ねて端部も雨の吹き降り対策で立ち上げます。
今回の屋根は傾斜が緩く水漏れしやすいため、防水シートのジョイントに防水テープも貼りました。
これで防水処理は完璧です‼
もともと色あせて釘も浮いていた笠木を全て撤去し、新しい笠木を現場で加工しながら取り付けていきます。
この部分の笠木は緩いカーブを描いているため、医院長さんはかなり手間がかかるのではと心配していました。
でも、任せてください!楽勝です‼
大きめの板金を既存の笠木に乗せ、元のきれいなカーブに合わせていきます。
ジョイント部にはコーキングを挟み漏水防止です。
この部分の笠木は真っすぐの直線ですね。
傷がつかないように丁寧に取り付けていきます。
笠木は基本的にお客様の目線に近い位置にあります。
傷はもちろんへこみや笠木の天場に水がたまらないよう工夫して施工しましょう。
これで笠木は完成です!
ガルバリウム鋼板の屋根材を使って屋根を葺いていきます
ここから屋根を葺いていきます。
今回使用する屋根材は津熊鋼建のアーカイブ立平333です。
材質はガルバリウム鋼板で出来ており厚みは0・4ミリ。
住宅などでは一般的な厚みです。
錆に強くメンテナンスもそこまで費用が掛からないため新築の
建売などでも使用されています。
特に縦葺きの屋根材は横葺きの屋根材と違い傾斜の緩い屋根に向いています。
横葺き屋根を傾斜の緩い屋根に葺くと雨漏りするので、要注意です!
全ての屋根を1枚ずつ順番に葺いていきます。
固定方法は32ミリのビスを使用。
強度が大事なので釘は使わないほうがいいですね。
立平の表面はツルっとしています。
ですから、ちょっとの事でも傷やへこみになるので気を使いながら施工していきます。
もしへこんだ場合は補修できないので取り替えますが結構手間です!!
端部は立ち上げ加工をし、雨が入らないように板金で埋め尽くします。
板金を取り付ける順番を間違えると、将来的に雨漏りするので必ず専門業者に依頼してくださいね!
落ち葉除けのネットもこの時新しく入れ替えときます。
隙間があるとまた落ち葉が入り詰まりの原因になるので隙間なく取り付けましょう。
最後は雨押えの取り付けですね。
雨押えはどんな屋根でも最後の工程ですが、外壁と屋根の取り合いから雨水を防ぐ大事な部位です。
1つ1つ板金ハサミやツカミで加工し取り付けていきます。
ジョイント部分にはコーキングを挟み込んで漏水しないようにします。
今回の外壁はモルタルの壁なので下穴を開けて、モルタル用のビスで固定していきます。
この時、適当にビスを打っていくと見た目が悪いので、均等な間隔で打ってあげると綺麗ですね。
壁と雨押え板金の取り合いにはコーキングを打って最後の仕上げ防水をしていきます。
どうしても作業中の足跡が多少はついてしまうので、タオルなどを使い全面拭いてあげます。
傷がないかも確認し道具を片付け、建物の周りも掃除して完工です!
無事に劣化したトタン屋根の上からガルバリウム鋼板の立平を葺く工事が完了しました。
医院長さんもご満悦で良かったです。
同時に外壁の塗装もご成約していただき感謝でいっぱいです。
久しぶりに医院長さんとお会いできて楽しい会話もできました。
お子さんも大きくなられて子供の成長は早いなと思いましたね。
また2年後にメンテナンス点検でお会いできるのを楽しみにしています!
雨が多く施工期間が長引きましたが本当にお世話になりました!!
以上で工事は完了です!
いかがでしたでしょうか?
屋根が生まれ変わり、防水シートも新しくなったので雨漏りの心配もしばらくありませんね^^
現場の調査やお見積もりに関しては「完全無料」となっておりますので、お気軽にご相談くださいね。
今お住いのお家やお勤め先の工場や事務所をこの先どうしていきたいかが重要で、それに見合ったご提案をすることが街の屋根やさん神戸西店の仕事だと思っております(*^^*)
「小さい工事でもお願いできるのか?」
「調査や見積もりに費用は掛からないのか?」
「電話相談だけでも対応してくれるのか?」
「遠方でも出張費なしで来てくれるのか?」
兵庫県内なら大丈夫です!!何でも言うてください(^_^)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。