ホーム > 京都府木津川市で和瓦からリッジウェイ葺き替えガラスウール仕込…
京都府木津川市で和瓦からリッジウェイ葺き替えガラスウール仕込み
【工事のきっかけ】
大雨の日に2階で雨漏りが発生し、一度点検をして欲しいと街の屋根やさん京都南店に依頼がありました。
点検したところ全体的に劣化が進んでおり部分補修が難しい状態だったので葺き替えをご提案しました。
2階の部屋が暑いとお伺いしたので、隣接する屋根と嵩の違いを利用してガラスウールんの断熱材を仕込みをご提案致しました。
基本情報
2階の部屋で雨漏りが発生したと点検依頼がありました。
早速雨漏り箇所の確認です。
2階のさお縁天井に吊るされた吊り下げ照明横に雨染みを発見しました。
さお縁に添って広範囲に雨染みがみられます。
屋根に上って原因を調査していきましょう。
梯子から覗いたアングルです。
オレンジ色の釉薬瓦の屋根です。
色の変色や瓦が欠けているのがみられます。
近づいてみると凍て割れで瓦が欠けている箇所が目立ちます。
凍て割れとは釉薬瓦の裏側に防水機能は無く雨水がしみ込んでしまい冷え込みなどで気温が下がった時に凍りつきます。
気付かぬうちに凍結融解作用を繰り返し凍結膨張して瓦が割れてしまう現象です。
コチラも激しく凍て割れしています。
破片が見当たらい事から、風の強い日に飛散していったと考えられます。
破片が飛んで人的被害に繋がる可能性もあるので注意が必要です。
隣接する屋根の棟付近は瓦のズレを防ぐためにラーバーロック工法(瓦と瓦をコーキング剤などで結合、固定させること)が施工されていました。
棟の面戸漆喰も経年劣化で剥がれ落ちています。
日常生活の中で屋根って頭の上にあるのであまり気にしていませんが、知らぬ間にドンドン劣化が進んでいくものですね。
巴瓦も度重なる強風の影響か目視で分かるほどズレていますね。
ケラバの瓦もコーキングで補強してありました。
全体的に劣化が進んでいて部分補修が難しいので葺き替えをご提案しました。
お話しの中で2階の部屋が暑いとも言われていたのでガラスウールの断熱材も施工させていただくことになりました。
葺き替える屋根材は耐久性に優れデザイン性に優れたリッジウェイをご提案致しました。
施工開始です。
劣化した地瓦の撤去を行うと葺き土が現れました。
葺き土は土葺き工法で使用される粘度の高い土で明治から昭和初期まで主流だった工法です。
近隣に飛び散らないように丁寧に葺き土を撤去していきます。
撤去する葺き土は土嚢袋に詰めていきます。
屋根に敷かれている葺き土集めて土嚢袋に詰めると土の量の多さが分かります。
これだけの量の土と瓦が乗っていると屋根がとても重たいですね。
葺き土の撤去が終わると和瓦と薄いリッジウェイでは屋根材の厚みも違うので下地の嵩増し作業を行います。
屋根のサイズの合わせカットしていきながら下地木材を打ち付けてい行きます。
写真の右上の隣接屋根部分を見ると、隣の屋根との嵩の違いが良く分かります。
この嵩の違いを利用して今回は断熱材を施工します。
均等間隔で下地木材が打ち付けられました。
次は断熱材を重ねて設置していきます。
断熱材はガラスウールを使用します。
ガラスウールはガラスが主成分で地球にやさしい素材で断熱性、保温性、吸音性に優れています。
断熱材を屋根全体に均等に敷き詰めると、構造用合板で閉じ込めていきます。
屋根前面に構造用合板が貼り終わりました。
写真の右上を見ると既存の下地を撤去した時と比較すると、隣の屋根との嵩の差がなくなっている事が分かります。
これで厚みの少ないリッジウェイに葺き替えても不陸なく馴染みますね。
構造用合板が貼り終わると防水紙を施工します。
屋根材から万が一雨が浸透しても防水紙が2次防水として室内に雨が浸入して来ないように防いでくれます。
防水紙には温度変化に強く耐久性に優れた改質アスファルトルーフィングを使用します。
前面に防水紙を貼り終わると軒先から順に旭ファイバーグラスリッジウェイを葺いていきます。
写真の通りリッジウェイの厚みが薄いのが分かります。
屋根の軽量化で家屋の重心が下部に下がるのでコレで耐震効果も万全です。
棟部まで葺いていくとリッジウェイ独特の2層構造と粒状彩色石のランダムなグラデーションが美しく見とれてしまいますね。
棟包み板金の下地貫板を設置します。
棟部分は雨風を強く受ける箇所なのでしっかりと固定します。
隣接する屋根の取り合い部の雨が隙間から浸入して来ないように板金処理していきます。
隣接する取り合い部の板金仕舞が終わり棟板金を設置し作業完了となります。
和瓦からリッジウェイ葺き替えガラスウール仕込み作業が終わりました。
やはりリッジウェイはグラデーションがキレイですね。
今回は経年劣化で凍て割れした瓦の葺き替え工事でした。
施工後も隣の屋根との色馴染みも良くお施主様も満足されていました。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yanekoji-kyoto@shoei-works.com
Kチーム株式会社
〒610-0116
京都府城陽市奈島十六71
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。