ホーム > 那珂市 ポッカリ穴があいた下屋根の漆喰!モルロック漆喰で詰め…

那珂市 ポッカリ穴があいた下屋根の漆喰!モルロック漆喰で詰め直し
那珂市 屋根材(瓦)
【工事のきっかけ】
お客様より、漆喰(しっくい)の修繕についてご相談いただきました。
お話を伺うと、『漆喰が脱落してポッカリ穴があいている』と、ご心配の様子です。
無料調査では、経年による漆喰の脱落を確認。当該部分だけ漆喰で修理しても剥がれやすくなることから、詰め直しをご提案し施工させていただきました。
基本情報
- 施工費用:69,300円(残土・廃材処分費用含む)
那珂市のみなさん、こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。
本日は、下屋根での漆喰脱落に対し、モルロック漆喰で詰め直した様子をご紹介します。
漆喰は、瓦屋根に欠かせない建材ですが、『漆喰がはがれて脱落している』と、よくご相談いただいているんです。
そもそも、漆喰ってどのような役割があり、なぜ脱落するのでしょうか?
解説を交えながら施工の様子をお届けしますので、ぜひ瓦屋根のメンテナンスにご参考ください( ^ω^ )
那珂市にお住まいのお客様より、『漆喰が落ちて、ぽっかりと穴があいたので修理したい』とご相談いただきました。

無料調査にて現地を確認すると、下屋根(1階部分の屋根)にある棟の鬼瓦下部分の漆喰が脱落。また、脱落した付近の漆喰も剥がれかかっていました( ; ; )
穴のあいた部分だけ漆喰で塞いでも、古い漆喰と新しい漆喰をくっつけるようになるため剥がれやすいんです。そこで、下屋根の『漆喰詰め直し』をご提案しました。
それでは、モルロック漆喰を使用した詰め直し工事の様子をお届けします。
漆喰の修理方法には、大きく分けて『漆喰詰め直し』と『棟瓦取り直し』があります。
『漆喰詰め直し』は、古い漆喰を取り除いて新しい漆喰を詰め直す方法です。漆喰が経年劣化した時や剥がれた時に行います。
一方『棟瓦取り直し』は、棟そのものが大きくゆがんだり、崩れたりした時に、棟を一度取り壊して造り直す方法です。

はじめに、劣化して傷んだ漆喰を取り除きます。
新しく塗った漆喰が簡単に剥がれてこないように。古い漆喰をしっかり取り除くことがポイント。漆喰撤去といえども、細心の注意を払っています٩( ‘ω’ )و

こちらが、撤去したばかりの漆喰です。
なんだか、ペラペラした薄い板状のようですね。
実は、漆喰には棟の奥にあるものを守る役目があるんです。

【漆喰の奥には何がある?】
棟の下には、棟瓦を積み上げる土台となる葺き土があります。葺き土は粘土質の土なので、そのままだと乾いてポロポロ流れ出してくるんです。そこで、漆喰を塗って葺き土を保護しているんですよ〜。ただし、今日では葺き土ではなく、南蛮漆喰を使用する方法が増えてきました。

また、『漆喰の剥がれ→葺き土の流出』につながると、棟瓦のズレを引き起こします。棟瓦がズレると・・・さらに棟瓦の落下やすき間から雨水の浸入をゆるすことに・・・
漆喰の剥がれを見つけたら、症状が軽微なうちにお手入れしましょう。
関連記事➤傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つ

こちらは、今回の詰め直しで使用する南蛮(なんばん)漆喰のモルロックです。
南蛮漆喰は、従来の漆喰にシリコンなどを混ぜ合わせて、防水性や耐久性を向上させた現代の漆喰です。漆喰といった建材も、時代とともに進化しているんですね^^

漆喰工事専用の鏝(こて)を用いて、上下の瓦に押し当てるようにしてモルロックを詰めていきます。
この鏝さばきが、職人さんの腕の見せ所です。
美観だけでなく長持ちするかどうかも、大きく変わってくるんですよ〜
漆喰詰め直しを終えると、このように仕上がります。
濃いグレーの屋根瓦に、白い漆喰が映えてまぶしいくらいです。鏝の芸術ともいえる柔らかな曲線美が漆喰の魅力ですね(╹◡╹)♡
もちろん、お客様からご相談いただいた脱落部分もすっかり直りました。
また、鬼瓦の首周りも、すき間ができると雨水の入り口となるので、しっかり漆喰を詰めておきました♪
これでご不安が解消するとともに漆喰が新しくなり、お客様には安心してご生活いただけます(๑>◡<๑)
今回の、下屋根の漆喰脱落にともなう、モルロック漆喰による詰め直しはいかがでしたか?
漆喰は、自然と劣化して剥がれることから、定期的なメンテナンスが必要でした。また、漆喰脱落を放置すると、棟そのものの修理が必要となるので、早めのお手入れが大切でしたね。
街の屋根やさん水戸店では、屋根の軽微な補修から、リフォームまで幅広いニーズにお応えしてきました。屋根のお困りごとの解決に向け、まずは無料調査をご活用ください。
大切な屋根の健康を保つためにも、こまめにメンテナンスしてあげましょうね(๑˃̵ᴗ˂̵)
関連記事➤茨城県全域!屋根調査・お見積りまで無料で承ります(無料点検内容)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。