ホーム > 古河市で雨漏りした天窓を高所作業車を使用してシーリング再充填…

古河市で雨漏りした天窓を高所作業車を使用してシーリング再充填修理
古河市 天窓工事
【工事のきっかけ】
依頼主様より、天窓(トップライト)からの雨漏り修理についてご相談いただきました。
お話をお伺いすると、台風13号(2023年9月)が接近した時に、築後初めて雨漏りが起こったとのことです。
無料調査にて、勾配が急な屋根と確認したため、仮設足場ではなく高所作業車を手配して、シーリング再充填を行いました。
こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。
今回は、古河市で行った天窓の雨漏り修理の様子をお届けします。
天窓の雨漏り修理は、かなりの頻度でご用命いただいているのですが、中には高所作業車を使用する例もあるんです。
いったいどのような時に、高所作業車の出番となるのでしょうか?
高所作業車による修繕は、屋根の勾配と密接に関わっているので、ぜひ屋根のメンテナンスにご参考ください(^_^)

依頼主様より、今年(2023年)9月の台風13号が接近した時に、天窓から雨漏りが発生して困っているとご相談いただきました。
お住まいは、天窓が2つあるミサワホームさん竣工の建物で、築後約20年が経過しているとのことです。

まず室内の天窓を確認しました。
水下部右手(ガラス窓右下の角)から雨水が漏れていたそうです(//∇//)
実は台風13号の時は、普段漏れてなかったお家が多かったんです。今まで沢山の屋根の無料調査をしてきましたが、ここ数年で一番ひどかった・・・

天窓からの雨漏りは、その多くはガラス周囲にある防水パッキンの劣化が原因です。
パッキンが原因の場合、ガラスや天窓本体のひび割れなどの破損がなければ、シーリング再充填で雨漏りは治まります^^
天窓の雨漏り修理をご紹介する前に、天窓のメンテナンスについて簡単に解説します。

天窓は、トップライトともいい、お部屋に日光を採り入れたり、空気を入れ換えたりと非常に便利です。しかしその反面、雨漏りのリスク箇所となるため、定期的なメンテナンスが欠かせません。
天窓からの雨漏りは、今回のガラスの周囲のパッキンの劣化のほか、次のような原因があります。
もちろん、これらの原因に対して適切な修理が必要です。
参考として、修繕例を挙げておきますね( ◠‿◠ )
中には、天窓を修理するのではなく、天窓を撤去して屋根の弱点箇所を取り除く方もいらっしゃいます。
日々の生活や将来計画を踏まえて、修理するのか撤去するのか判断するとよいでしょう。
それでは、天窓の雨漏り修理(シーリング再充填)の様子をお届けします。
実は、今回修理する屋根は、急勾配で傾斜45度!でした。一般的な勾配は、3寸から5寸(約16.7〜26.6度)であり、かなり急なので梯子で登って修理するのは困難です><
ちなみに、急な勾配を矩勾配(かねこうばい)と呼んでいるんですよ〜

かといって、天窓のシーリング再充填だけのために足場を仮設するのもどうかと・・・
工事費の大部分が足場費用となるため、高所作業車を用いてのシーリング充填作業を行う方法を依頼主様に提案して、ご了承いただきましたm(_ _)m
高所作業車は、クレーンの先っぽに作業用のカゴが付いた工事用車両ですよ〜

こちらは、高所作業車から撮影した天窓です。
無料調査で予想したとおり、ガラス面の周囲にある細いパッキンが劣化していました><
依頼主様に天窓の状況をお伝えし、早速作業開始です。
シーリングを再充填する箇所をマスキングして、シリコンコーキングを奥までしっかり入れながら大きめに充填しました。

マスキングテープを剥がすと、修理完了です。
雨漏りが発生したのは、2箇所の天窓のうち1箇所だけでしたが、足場か高所作業車が無ければできない作業であり、せっかくなのでもう一箇所の天窓もサービスで充填しました(๑>◡<๑)

今回の工事費は、高所作業車の費用も入れて、74,800円(税込)です。正直にいうと、総額では足場を仮設するより安く収まったものの、作業費用よりも高所作業車の手配費用の方が掛かりました。
急勾配屋根は、梯子で作業可能な屋根と比べて、メンテナンス費用が割高になります。
また、勾配がキツく天井が高い住宅ほど、天窓が付いている傾向も・・・急勾配の屋根にお住まいの方は、今回の施工事例をメンテナンスの検討資料としてご利用ください^^
天窓は雨漏りの弱点箇所であり、シーリング再充填、周囲の防水対策など原因に合わせた修理が必要でした。
また、屋根の勾配が急になるほど、梯子や足場での作業が難しくなり、場合によっては高所作業車が必要となることも・・・

この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。