ホーム > 上尾市で漆喰増し詰め工事を実施!瓦屋根はメンテナンスフリーで…

上尾市で漆喰増し詰め工事を実施!瓦屋根はメンテナンスフリーではありません!!
上尾市 屋根材(瓦)
【工事のきっかけ】
上尾市のお客様は、天井の雨漏りのシミにお悩みでした。
無料調査のご用命をいただき調査したところ、大棟と隅棟の接続部の、漆喰の脱落および穴あきを確認したことから、漆喰増し詰め工事により修理しました。
上尾市のみなさん、こんにちは。街の屋根やさん埼玉上尾店です。
本日は、漆喰増し詰め工事をご紹介します。
瓦屋根の場合、屋根瓦そのものが長持ちするので、長い間ノーメンテナンスで過ごされるようです。しかしながら、漆喰は耐用年数がはるかに短いため、適切な時期のお手入れが欠かせません。
「漆喰が脱落している」「落下してきた」など心当たりのある方は、ぜひメンテナンスにご参考ください♪( ´θ`)ノ
はじめに、無料調査の様子と漆喰のメンテナンスについてお話しします。

上尾市にお住まいのお客様より、天井の雨漏りについてご相談いただきました。
屋根は瓦屋根で、築年数40年以上とのことです。

まず室内を確認させていただきと、あまり大きくはないものの雨漏りのシミが浮かんでいるのがわかります(>_<)
雨漏りは、時間とともに内部の建材を傷めるので、お気づきになったら早めに修理しましょうね。

つづいて、屋根に登って調査しました。
屋根瓦そのものは、大きくズレたり、割れたりしていなかったものの、大棟と隅棟の接続部分の漆喰が脱落して、穴があいています。このままでは、雨水が入り放題です(//∇//)

実は、漆喰には耐用年数があり、約20年です。
耐用年数を過ぎると、漆喰の接着力が低下して、『剥がれ』や『脱落』といった劣化症状を起こします。
漆喰の脱落は、雨水の入り口となるほか、棟瓦のズレや落下にもつながるので、「漆喰ぐらい・・・」と放置しないようにしましょう。
雨漏りを完全に直すには、屋根葺き直しにより下地から修理するのがベストです。しかし、工事が大規模に・・・。そこで今回は、漆喰増し詰め工事で雨水の対策を行う運びとなりました。

棟瓦を解体しないで漆喰修理を行う場合、漆喰を剥がして新しく詰める『漆喰詰め直し工事』と、古い漆喰の上から詰める『漆喰増し詰め工事』の2通りがあります。
『漆喰増し詰め工事』は、既存の漆喰がある程度健全であることが前提です。というのも、古い漆喰がぐらついていると、一緒に剥がれてしまうからです。
漆喰増し詰め工事は、現状を把握することが大切なので、信頼のおける業者に依頼しましょうね^^
今回は、白色の南蛮漆喰を用いて増し詰めしました。新しい漆喰の白色がまぶしいですね♪
ちなみに南蛮漆喰は、従来の漆喰にシリコンや防水剤を加えて耐久性を高めた現代の漆喰ですよ〜
漆喰が脱落して穴のあいていた、大棟と隅棟の接続部もしっかり増し詰めしました。
鬼瓦の首周り(裏側)も、厚めに漆喰を施しています(≧∇≦)

もちろん、鬼瓦の表側も漆喰を詰めておきました。
なお、これ以上漆喰を増し詰めすることはできないので、次回のメンテナンスは『漆喰詰め直し工事』か、棟瓦を解体して積み直す『棟瓦積み直し工事』のいずれかとなります。

瓦屋根は、決してメンテナンスフリーではありません。
漆喰や棟瓦、谷板金のほか、下地の防水紙や野地板など、屋根瓦より早く傷む部分もあるので、定期的に点検してお手入れしましょう(๑>◡<๑)
棟瓦の漆喰のメンテナンスには、漆喰を詰め替える『漆喰詰め直し工事』と、既存の漆喰を残す『漆喰増し詰め工事』がありました。
また、瓦屋根は漆喰以外にも比較的早期に傷む部分があるので、定期的なお手入れが大切なことも・・・
街の屋根やさん埼玉上尾店では、瓦屋根の点検・修理から大規模なリフォームまで、幅広いニーズにお応えしてきました。屋根に関することは、無料調査をご利用ください。上尾市のほか埼玉県内各地からのご相談をお待ちしています( ^ω^ )

お電話でのご相談
受付時間 9:00~18:00
0120-748-158
メールでのご相談
24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。