ホーム > 奈良市の長屋で大屋根・下屋根の葺き替えとベランダ屋根・雨樋の…

奈良市の長屋で大屋根・下屋根の葺き替えとベランダ屋根・雨樋の交換
奈良市 屋根葺き替え 雨樋交換 その他の工事 ベランダ屋根の波板の交換
【工事のきっかけ】
雨が降ると部屋の中にぽつぽつと雨漏りが起こり困っていたので、ネットで奈良市の屋根修理業者を検索し街の屋根やさん奈良店を発見しました。
ブログやお客様の声がたくさん載っていたのでとても参考になり、問い合わせてみるとすぐに点検に来てくださいました。
現状の説明も写真を見せてくれながら丁寧にしてくださり、工事の方法も納得いくまでご提案してくださいましたので、信頼できそうだと思い工事を依頼しました。
基本情報


- 施工内容:屋根葺き替え 雨樋交換 その他の工事 ベランダ屋根の波板の交換
- 施工期間:15日
- 築年数:築38年
- 使用材料:スーパーガルテクト ガルバリウム鋼板 ポリカ波板
奈良市の長屋のお住まいで雨漏りがしているということで、現地調査へお伺いしました。
「雨漏りがしているのですぐ修理に来てほしい」とご連絡をいただきましたので、すぐに現地調査へお伺いしました。
長屋のお住まいで、早速屋根に上がってみると
切り妻の形の和瓦の屋根でした。
築38年とのことで見た目でわかるくらい瓦が傷んでおり、全体的にズレや歪みも生じていました。
屋根の一番てっぺんにある瓦の列(大棟)も点検します。
大棟も瓦がズレています。
点検が終わり、築38年経っていることで瓦自体も傷んでおり全体的に歪んでしまっていることが雨漏りの原因だとお伝えしました。
大棟も平部も瓦がズレていることを写真を見ながら説明し、屋根の葺き替え工事をご提案しました。
今回は大屋根の葺き替えに加えて、下屋根も同じような状態だったので下屋根の葺き替えとベランダ屋根の波板の交換、破損している雨樋の修理も同時に施工します。
葺き替え工事が始まるまでの間、雨漏りがひどくならないようにビニールシートをかぶせ応急処置の『
雨養生』を行います。
まずは足場を設置します。
屋根工事の際、足場を設置することはとても重要です。
足場は作業効率のアップや安全性の確保のほか、施工中、埃や塗料の飛び散りや屋根材などの落下が原因のトラブルを防ぎ被害を最小限に抑えることができます。
瓦を撤去していくと、土葺き工法で作られていたため、たくさんの葺き土が出てきました。
土葺き屋根を葺き替えるときは、土埃がすごく舞ってしまうため、ご近所への配慮が必要になります。
葺き土は専用の袋に詰め、気を付けながら撤去します。
瓦と葺き土を撤去するとバラ板で出来た野地板が出てきました。
野地板をメンテナンスするため、まずは不陸調整をしていきます。
既存の野地板の上に補強垂木と呼ばれる細長い木材を設置していき、歪みや凹凸をとっていきます。
補強垂木の下に小さな木片を挟みしっかり微調整し不陸調整は完了です。
不陸調整した既存の野地板の上に構造用合板を増し張りします。
構造用合板は耐震性や耐風性を求められる部分に用いられる事を前提に作られた合板で、野地板として最も使われています。
母屋の部分も構造用合板を増し張りし補修しました。
全体的に隙間なく構造用合板を設置し、野地板のメンテナンスは完了です。
メンテナンスした野地板の上に防水紙(ルーフィング)を設置します。
防水紙は軒先から屋根のてっぺんにある棟にむかって重ねながら敷いていき、棟は全方から敷いてきた防水紙を隙間ができないように被せていきます。
軒先、取り合い部分に水切り金具を設置し雨仕舞いをしていきます。
水切り金具は必ず防水紙の下に設置します。
防水紙と水切り金具を全体に設置し、大屋根の下地が完成です。
下地が完成したら、屋根材である『スーパーガルテクト』を葺いていきます。
スーパーガルテクトは『
ガルバリウム鋼板』という素材で出来ており、金属素材の良い特性を最大限に生かせるように配合してできた屋根材です。
耐震性や防錆性にも優れ、リフォーム市場で金属屋根ナンバーワンのシェアを誇っています。
母屋部分にガルバリウム鋼板を設置していきます。
ガルバリウム鋼板は屋根材だけではなく外壁材としてもとても人気です。
全体にスーパーガルテクトを設置し、大屋根の葺き替えは完了です。
下屋根部分も瓦と葺き土を撤去します。
下屋根も大屋根同様、バラ板で出来た野地板が出てきました。
不陸調整で歪みや凹凸を調整します。
補強垂木を既存の
垂木の上に設置し、木片を挟み高さを微調整します。
新しい野地板と防水紙を敷き、水切り金具を設置します
不陸調整で整えた既存の野地板の上に、構造用合板を増し張りしていきます。
隙間なく野地板を敷き詰めていき、下屋根の野地板のメンテナンスは完了です。
野地板の上に防水紙を敷いていきます。
取り合い部分は雨漏りが起こりやすいため、しっかりと立ち上げ部分を取り固定します。
軒先、取り合い部分に水切り金具を設置し雨仕舞いを施します。
下屋根にも『スーパーガルテクト』を設置します。
軒先から取り合い部分に向かって葺いていき、下屋根の葺き替えも完了しました。
今回の施工事例の詳しい内容はこちらのブログをご覧ください。
【工事完了後】

大屋根の完成写真です。
今回使用したスーパーガルテクトは耐震性にも優れていますので、地震対策にも適しています。
日本は地震が多い国なので安心ですね。
築40年以上経った瓦屋根からスーパーガルテクトへ葺き替えが終わり、屋根の印象も大きく変わりました。
下屋根部分も綺麗に葺き替えられました。
雨漏りしやすい取り合いの多い下屋根は十分な立ち上げを取り、雨漏り対策をよりしっかりと施しました。

下屋根部分も綺麗に葺き替えられました。
雨漏りしやすい取り合いの多い下屋根は十分な立ち上げを取り、雨漏り対策をよりしっかりと施しました。

ベランダ屋根の波板の張り替えも施工しました。
今回は耐用年数の長い『ポリカ波板』に張り替えました。
ポリカ波板は強い衝撃強度や優れた耐久性をを持っています。
街の屋根やさん奈良店では耐用年数も長い『ポリカ波板』をお勧めしています。
破損していた雨樋も交換します。
今回は角型の雨樋を設置しました。
角型の雨樋はよく見る半円型の雨樋に比べて流水量が多く確保できるため、降水量の多い最近では主流の形状になりつつあります。
雨樋の交換だけでも施工できますので、お気軽に街の屋根やさん奈良店にお問い合わせくださいね。
全ての工事が終了したお住まいをご覧になった施主様から「こんなに綺麗になって気持ちがいいし、雨漏りの心配もしなくていいので安心です。ベランダ屋根や雨樋まで綺麗になり大満足です」とありがたいお言葉をいただきました。
また何かお困りのことがございましたら、街の屋根やさん奈良店までご連絡ください。
ありがとうございました。

破損していた雨樋も交換します。
今回は角型の雨樋を設置しました。
角型の雨樋はよく見る半円型の雨樋に比べて流水量が多く確保できるため、降水量の多い最近では主流の形状になりつつあります。
雨樋の交換だけでも施工できますので、お気軽に街の屋根やさん奈良店にお問い合わせくださいね。
全ての工事が終了したお住まいをご覧になった施主様から「こんなに綺麗になって気持ちがいいし、雨漏りの心配もしなくていいので安心です。ベランダ屋根や雨樋まで綺麗になり大満足です」とありがたいお言葉をいただきました。
また何かお困りのことがございましたら、街の屋根やさん奈良店までご連絡ください。
ありがとうございました。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。