ホーム > 西宮市 ジョイント部から水漏れの雨樋修理 築30年の木造住宅…

西宮市 ジョイント部から水漏れの雨樋修理 築30年の木造住宅で交換工事
西宮市 雨樋工事
【工事のきっかけ】
西宮市のお客様より
「屋根と外壁の工事で足場を組む予定ですが、その際に雨樋の交換もお願いできないでしょうか?
築30年近く経過しており、以前から雨樋のつなぎ目から水漏れが発生している状態です。
どのような雨樋が最適かはお任せしますので、費用の調査と交換のお見積もりを宜しくお願いいたします。」
とお問い合わせいただきました。
現地調査にお伺いし、雨樋の状態と長さを確認しました。
その結果をもとに、雨樋交換工事のお見積もりを作成いたしました。
新しい雨樋にはパナソニック製のPC50を使用するご提案をさせていただき、工事のご依頼をいただきました。
基本情報
- 施工費用:軒樋交換120,000円 竪樋交換90,000円
街の屋根やさん宝塚店の魚住です。
今回は、西宮市で行ったジョイント部から水漏れの雨樋修理 築30年の木造住宅で交換工事 の施工事例のご紹介です。
経年劣化で「雨樋から水漏れやひび割れが発生している」というお問い合わせはよくいただきます。
今回は別の工事でも足場を使用することで足場代を節約することができました。
雨樋の交換を検討されている方は是非参考にしてみてください。
「修理するかどうかはわからないけど、私の家の場合はどのくらいの費用が掛かるのか気になる・・・」
など、気になる点がございましたら弊社の「無料点検」をご利用ください!
「街の屋根やさん宝塚店へのお問合せ」はコチラ>>>
英語対応も可能です!English-speaking staff is available.
この施工事例は街の屋根やさん神戸西店でもご紹介しております。

こちらが雨樋修理工事としてパナソニック製のPC50へ交換する現場になります。
【建物情報】
・エリア 西宮市
・築年数 30年
・2階建て木造住宅
・雨樋 角型
・現在 水漏れあり
この現場では屋根と外壁のリフォームを行うために仮設足場を設置していますので、その足場を利用して雨樋を交換していきます。

雨樋は屋根から雨水を直接受ける軒樋と屋根上の地上へ排出するための縦樋に分かれています。
軒樋は屋根の端部についており、水を集めて縦樋へ流し込むような形でつけられています。
軒樋と縦樋交換工事はそれぞれ費用が異なりますのでご注意ください。
今回は両方から水が漏れていたので軒樋と縦樋の両方交換していきます。
過去に塗装工事を行ったとのことでしたが、雨樋の耐久年数は約20年ほどになりますので、20年以上経過している雨樋は交換をおススメしております。
雨樋工事を行う前の軒樋はジョイント部分が劣化して水漏れしていました。
塩ビという素材は暑さや寒さの温度変化で伸縮することからジョイント部分は劣化しやすく、水が漏れやすい箇所となります。
この繰り返しによりジョイント部にストレスがかかりひび割れやすくなります。

雨樋はお家の形状に合わせて、さまざまなパーツが取り付けられています。
もし水漏れなどが発生している場合、どの部分から水漏れしているかによって修理費用が異なることがありますので、お電話などで費用を確認したい場合は、雨樋の部位を覚えておいていただくとスムーズです。

まずは樋を固定している金具を外して撤去を行うのですが、軒樋と縦樋は外す前に清掃しておく必要があります。
泥などが溜まっていることがあり、外した際におうちの周りを汚してしまうことがあります。
その為外す前にチェック、清掃をしてから外していきます。

雨樋を固定していた金具も取り外していきます。
固定用金具は破風板に釘で固定されていたので、手作業で釘を抜きながら撤去していきます。

固定金具を取り外した際は、釘穴ができてしまいますのでシーリングなどで埋めておきます。

新しい固定金具を取り付けます。
こちらはステンレス製の金具を使用しているので錆びることはなく、安心です。
ステンレスは錆びにくく、長期間に渡って高い強度を保ってくれるのでメンテナンスが少なくて済むのがうれしいポイントです。

雨樋の勾配を調整します。
雨樋を取り付ける際は雨水が正しく流れるよう、水上と水下で勾配の調整を行います。
勾配を適切に設定していないと、水の流れが悪くなってしまいます。
この金具は雨樋を取り付けた後にでも勾配が調整できるのがメリットです♪

新しい雨樋を設置していきます。
今回使用した塩ビ鋼板雨樋は「パナソニック製PC50」となります。
既存の雨樋と同じものです。
最近はほとんどの雨樋交換の現場でこちらの雨樋を使用しております。
中に鉄板が入っているタイプなので街の屋根やさん宝塚店では一押しの雨樋です。

ジョイント部分には専用のソケットを取り付けます。
専用の部材になりますが、接着剤を挟み込んで二重で水漏れ対策を行っておきます。

次は縦樋の固定具を取り付けます。
縦樋の固定金具は着色メッキを使用しています。
ステンレス製の固定金具もありますのでご希望の方は工事前にご相談ください。

縦樋を取り付けます。
縦樋を取り付ける際はゆがんでいないかも確認しながら真っすぐ取り付けます。
ジョイント部分は軒樋と同様接着剤をしっかり塗ることがポイントです。

最後に先ほど取り付けた軒樋と縦樋を接合して雨樋の交換工事は完了です。

雨樋を全交換した際は、8年間の工事保証をお付けしております。
・水漏れ
・飛散
・ひび割れ
が保証の対象となります。
アフターサービスとして2年に1回の無料点検も行っておりますので、ご利用ください。
この度は、ご成約いただきありがとうございました!
建物というのは年数とともに老朽化し、様々な理由で雨漏りしてきます。
どこがどのように雨漏りしているのか?
きちんと原因を突き止めて工事することが雨漏りの解決のカギです。
むやみに大きな工事をしなくても直る場合もあります。
正しい知識で必要な工事が行えるよう街の屋根やさん宝塚店・神戸西店ではご対応させていただいております。
現状のお困りごとはもちろん、先のことまで視野に入れてご提案をさせて頂きます。
皆様のお困りごとを解決できるご提案ができるよう一緒に考えて参りますので、気になる箇所は何点でもご相談くださいませ!
お問い合わせフォームからまずはお問い合わせください。
「街の屋根やさん宝塚店へのお問合せ」はコチラ>>>

レゴリスホーム株式会社は街の屋根やさん神戸西店と街の屋根やさん宝塚店の2店舗を運営しておりますm(__)m
兵庫県内でしたらどこでも対応可能ですので、いずれかの店舗にご相談ください。
英語対応も可能です!English-speaking staff is available.
【街の屋根やさん神戸西店のサイトはこちら】
https://yane-kobenishi.com/
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。