ホーム > 中央市で雨樋の破損部分のみ支持金具・軒樋の新品交換工事を施工…

中央市で雨樋の破損部分のみ支持金具・軒樋の新品交換工事を施工しました
【工事のきっかけ】
「雨樋の途中から雨水が溢れ出てきます。他の部分では同じような事はないのですが、、。雨樋1本の交換工事はお願いできますか?」
とのご相談をいただき、軒樋の破損を確認しました。軒樋1本と破損した支持金具1つのみを交換することで費用を削減し工事のご提案をいたしました。
工事内容・工事金額に十分ご納得いただき、工事のご縁をいただいております。
基本情報

- 使用材料:塩化ビニル製スチール芯雨樋・支持金具・ビス・雨樋ボンド
軒樋に湾曲・開きが見られ雨水が流出してしまいました
こんにちは!街の屋根やさん山梨店です!
今回は、中央市で雨樋の破損部分のみ支持金具・軒樋の交換工事を施工しました。
雨樋は傷んだ部分のみ交換することができます。部分的に取り外し、既存の雨樋と繋ぎ合わせることが可能です。
雨樋の屋根の軒先についている部分を軒樋(のきどい)と呼びます。軒樋の破損があると雨水が流出し、雨水が外壁を伝ってしまうため徐々に建物を傷める原因となります。
傷んだ部分だけ、交換することで費用も抑えられますよ(#^^#)
また、破損が自然災害によるものである、と保険会社に認定されると足場代・雨樋部分交換工事の費用が出ますので、利用しないと勿体ないです!
<関連記事>
「屋根工事が初めての方」はコチラ>>>
「街の屋根やさん」についてはコチラ>>>
「ここまでやりますお住まい無料点検」はコチラ>>>
雨樋の他の部分の異常はありませんので、部分的に交換します
雨樋も破損【開き】がありましたが、支持金具も歪んでいますね。
支持金具も新しいものに交換します。雨樋の支持金具ごと新しいものに交換するメリットを箇条書き説明します。
– 支持金具の交換により、雨樋の安定性が向上し、長期間の耐久性が期待できます。
– 新しい支持金具は適切な位置に取り付けることで、雨樋の傾きや位置が正確に調整され、効率的な雨水の流れを確保します。
– 交換工事によって、雨樋部分の老朽化や破損を未然に防ぎ、お家を雨水からしっかりと守ることができます。
外した雨樋の設置跡を外して工事することも重要です。
また、小さいことかもしれませんが、ビスの跡もコーキング剤でしっかり埋めておきます。
こうすることで鼻隠しの劣化を食い止めて、良い状態をキープすることができますよ(‘ω’)
新しい支持金具は2点止めから4点止めで設置しました。
当然ビスが倍増することで、固定力が増し力が分散することで支持金具・雨樋の破損の危険性が減ります。
支持金具は水糸を張り、適切な水勾配になるように取り付けます
軒樋は水糸【赤いタコ糸】を用いて支持金具を設置します。
~メリット~
– 軒樋を水平に保つために支持金具の適切な設置が必要です。
– 水糸を使用することで水平を確保し、雨水がスムーズに流れるようにします。
– 支持金具を正確に設置することで、軒樋の強度を保ち、長期間安定した状態で使用することができます。
適切な配置間隔・位置により雨樋をしっかり支持します
配置間隔・高さを調整して支持金具を設置した様子です。
結局は隠れてしまう部分ではありますが、丁寧に作業することで施工品質を高めます。
この場合は、雨樋の耐久性に関わってくるのですが、ちょっとやちょっとの雪ではビクともしない自信があります。
弊社では、こちらの写真のような工事中のお写真を製本し、お客様に工事完工報告書としてお渡ししております。
ご不在での工事も多いですので、大変ご好評いただいているサービスでございます。
軒樋に集水器から雨水が排水される部分を板金ばさみで加工します

板金ばさみという屋根の板金を切るはさみで雨水が落ちる穴を開けます。
なかなか固い金属をこんなに綺麗に加工するのは、難しいものなんですよ(^_-)-☆
弊社の職人の拘りが詰まっている工事をご提案いたします。

軒樋の端の部分は止まりという雨水の流れを止めるパーツを設置します。
通常のボンドでは接着力が弱いので、雨樋専用のものを使用します。
新しい軒樋を設置し、再利用する竪樋(たてどい)を繋ぎ完成です!
雨樋の部分交換工事は、エコで費用対効果も抜群の工事です(‘ω’)ノ
他社で、雨樋全交換工事を勧められたお客様も弊社で部分交換工事された方もたくさんいらっしゃいます!
是非お気軽にご相談下さい(^^)/
「甲府から遠いけど、出張費なしで来てくれるかな?」
「相見積もりで、見積もりだけ欲しい」
「しつこい営業はしてこないだろうか?」
「屋根の質問だけど、電話していいかな?」
「小さな工事だけど、お願いできるかな?」
大丈夫ですよ!!
山梨なら、地元密着営業の弊社にお任せ下さい!
全て完全無料で、最短即日に伺います(*’▽’)
弊社は中央市の屋根・外壁修理塗装工事を得意としております!

この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@clean-reformjp.sakura.ne.jp
株式会社クリーン
〒400-0042
山梨県甲府市高畑1丁目2-17

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。